桔梗の花が見ごろに!

2019年06月29日

Posted by すー at 04:16 │Comments( 5 ) 花(初夏)
昨日(6/28)は、朝方まで残っていた雨も、私が朝の仕事に出かける時間帯の6時頃にはすでに上がっていました。相変わらず、東京ではこれから雨が強くなると、NHKなどがニュースで大騒ぎです。仕方がないのですが、放送局があるところなので自分の頭の上は気になりますよね。でも、その部分の情報が他の地域と比べて長い・長い!全国放送なので、その点にも配慮がもう少しあってもいいのではないかな?など・・どうもおじさんは考え方がひん曲がっているので!
そんな思いにさせられるのも、この雨の後の蒸し暑さが、そんな気持ちにさせるのかも知れませんね。とにかく、蒸し暑い、まだ蒸し暑さに慣れていない体には堪えます。体力を奪いますね。イライラしますね。これからしばらくは天気予報ではお日様マークがありません。蒸し暑さの連続になりそうですね(お日様マークが無くとも連日30°超え?)。そんな気持ちを和らげてくれる花を取り上げてみました。
今が見ごろの「キキョウ(桔梗)」キキョウ科
キキョウは東アジアに広く分布する多年草。
秋の七草のひとつで日本人にも馴染みの深い野草です。この紫の色が気品さえ感じさせてくれます。
開花直前の丸くふくらんだ状態がおもしろい。
これは、開花前には花びらが互いのふちでくっついたまま膨れていくために、つぼみのときは風船のようにふっくらして見えます。咲くときにパーンと音がするかも知れませんね(^_^)ニコニコ
桔梗の花が見ごろに!
桔梗の花が見ごろに!
桔梗の花が見ごろに!
桔梗の花が見ごろに!
桔梗の花が見ごろに!


花を見ている間は蒸し暑さを忘れさせてくれます。


★おまけの一枚

心を癒してくれる話題をもう一つ。
ゴーヤの2号、3号を昨日に収穫しました。長さは23cmほどでした。
先週に収穫した1号は、ゴーヤちゃんぷるとしておいしくいただきました。
桔梗の花が見ごろに!
桔梗の花が見ごろに!



◇◇◇◇◇◇◇◇【宣伝】◇◇◇◇◇◇◇◇


************************************
芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展
************************************
の宣伝となります。
私の娘も今回の「第1回 版画公募展」に作品を出展いたします。
来場者の投票によって、優勝・準優勝を決定し、優勝・準優勝者は、来年芝田町画廊にて個展を開かせてもらえるようです。
もし、お近くに行かれることがあるようでしたら、皆様のご協力をお願い申し上げます。
作者名:鈴木真衣子(まいこ)

*ただし、今回は一人一作品づつの展示となります。

芝田町画廊企画「版画の魅力展vol.7」
第1回 版画公募展

開催日:2019年7月11日(木)~7月16日(火) 11:00~19:00(最終日は15:00まで)
場 所:〒530-0012
    大阪市北区芝田2-9-19イノイ第2ビル1F
    TEL:06-6372-0007
    http://gallery-shibatacho.jimdo.com 



桔梗の花が見ごろに!

桔梗の花が見ごろに!






◇「A-Lab Artist Gate 2019」が、今日の5月25日から開催され、娘も出展します。
A-Labで毎年開催している「Artist Gate」。本プロジェクトは今後活躍が期待される若手アーティストによるグループ展です。今春、大学を卒業が、大学院を修了し、新たなステップに羽ばたこうとしてる若手アーティストを紹介します。
と説明されていました。
兵庫県尼崎市で5月25日(土)~7月7日(日)まで行われます。
良ければ、足をお運びください!
桔梗の花が見ごろに!
桔梗の花が見ごろに!
桔梗の花が見ごろに!
桔梗の花が見ごろに!




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

29日(土) 先勝 [旧暦五月二十七日]

【ビートルズ記念日】
1966年(昭和41年)のこの日、世界中で愛されたイギリスのロックグループ、「ザ・ビートルズ」が来日したことにちなんでビートルズファンらにより制定された。
ちなみに、この来日公演の際にビートルズの前座を務めたバンドが「ドリフターズ」。しかし彼らの出演時間は、わずか1分程度だった。

【星の王子さまの日】
『星の王子さま』『夜間飛行』を著したフランス・リヨン生まれの作家で飛行士のアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの誕生日。
この日、箱根にある「星の王子さまミュージアム」では、彼の生誕セレモニーが行われる。

【廉太郎忌】
『荒城の月』『花』などで知られる作曲家、滝廉太郎の命日。享年24。


タグ :桔梗植物園

同じカテゴリー(花(初夏))の記事画像
ピンク色の花「エゾミソハギ」「シモツケ」「セイヨウノコギリソウ」
こんな色合いに癒されます!
香りがよい清楚な花が魅力な「フウラン(風蘭)」
小さな花を無数に咲かせる「ルリタマアザミ」
この優しい色合いがいいですね!
ユリの季節ですね!
同じカテゴリー(花(初夏))の記事
 初夏に咲くユリ (2024-07-15 03:58)
 あまり見ない花、ゴボウ、マンリョウ (2024-07-14 03:21)
 スズカケソウとヒロハコンロンカ (2024-07-12 03:54)
 ”厄除けの花”として祇園祭りに欠かせない植物 (2024-07-10 03:56)
 涼し気にフウランの登場 (2024-07-09 03:46)
 ハナツクバネウツギ、フサフジウツギ (2024-07-07 03:31)


この記事へのコメント
おはようございます。
天気予報もそろそろ考えないといけませんね。
各々のテレビのある位置の天気予報が必要。
もっとも頭の上なら空を観たらそれでいいのでしょうけど。
もうクーラーのお世話になっております。
桔梗の色がいい。私は白も好きです。
Posted by 京男 at 2019年06月29日 05:00
おはようございます。
予報ではずっと傘マークでしたので
昨日は晴れてびっくりでした。
わたしは夕方のニュースがどこもかしこも
G20の夕食会に向かう様子を流しているの
にうんざりでした。

小さい頃は桔梗と聞けば煙草でした。
祖父愛用でした。
実際のお花を知ってからは
なぜか大人のお花に思っています。
(煙草の影響??)
蕾は初めて知りました。
お花の形の秘密?を
知ったような気持ちになりました。
Posted by ぷーちゃん* at 2019年06月29日 07:07
★京男さん、おはようございます
テレビも全国放送と、地域放送をちゃんと区別して流さないといけませんよね。
わが家ではクーラーはまだ、我慢・我慢です!

★ぷーちゃんさん、おはようございます。
昨日は貴重な晴れ間でしたね。
湿度の高さにうんざりです。
そういえば、桔梗というたばこありましたね。親父は「いこい」だったかな吸ってました。その親父は80歳ぐらいのときに煙草をやめました。

花が開くときに音がするかもと思いますよね(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2019年06月29日 07:58
おはようございます。
あれ? ウチの辺りの桔梗、咲いてたっけ? 注意してみなきゃ。

NHK奈良では、大阪発の総合Gテレ①と教育Eテレ③以外に②chの奈良放送局があるのですが、京都にはないのかな?
それと普通の放送番組中でもdボタンを押してデータ放送を観れば、その地域だけの天気など随時観れるハズなんですが。

それにしても一気に梅雨のど真ん中。蒸し暑いですねぇ。
Posted by くじびき はずれ at 2019年06月29日 08:47
★くじびき はずれさん、おはようございます
もう、咲いているはずです、桔梗!
天気予報はそれでいいですが、NHKの総合のニュースの時の話です。
ハイ、蒸し暑さ爆発ですね。
Posted by すーすー at 2019年06月29日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。