昨日(4/20)も、朝から晴天の青空が広がりました。朝が寒い、家の中が本当に寒く感じられます。家の中ではカーディガンを羽織り、外に出るときに脱ぐという奇妙なことになっています。それはそうですね、こちら京都では最高気温が夏日越えの26℃だったとかです。それは陽の下は暑いくらいですよね。昨日も午後に少しだけ散歩したのですが、いつの間にか日陰を選んで歩いていました。
特に話題も無いことから、散歩中に見かけたハナミズキの登場です。
やはり、このハナミズキの花も咲くのが例年よりも早いですね!。







そうそう、今日21日は東寺さんの弘法さんの縁日なのですが、またまた中止ですね。25日の天神さんの縁日も中止とか?
いつ再開できるのかな?
★おまけのネタ
昨日の散歩はこんなところでした。

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
21日(水) 赤口 [旧暦三月十日]
【民放の日(放送広告の日)】
1951年(昭和26年)のこの日、日本で初めて民間放送16社に放送の予備免許が与えられたのを記念して制定。
【秘書の日】(4月最後の7日間そろった週の水曜日)
1952年(昭和27年)、全米秘書協会の呼びかけで、連邦政府商務長官が設けた。
特に話題も無いことから、散歩中に見かけたハナミズキの登場です。
やはり、このハナミズキの花も咲くのが例年よりも早いですね!。







そうそう、今日21日は東寺さんの弘法さんの縁日なのですが、またまた中止ですね。25日の天神さんの縁日も中止とか?
いつ再開できるのかな?
★おまけのネタ
昨日の散歩はこんなところでした。

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
21日(水) 赤口 [旧暦三月十日]
【民放の日(放送広告の日)】
1951年(昭和26年)のこの日、日本で初めて民間放送16社に放送の予備免許が与えられたのを記念して制定。
【秘書の日】(4月最後の7日間そろった週の水曜日)
1952年(昭和27年)、全米秘書協会の呼びかけで、連邦政府商務長官が設けた。
タグ :ハナミズキ
春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
コブシとシデコブシ
ツノハシバミの雌花と雄花
アオキの雌花と雄花
春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙
これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」
この記事へのコメント
おはようございます。
ハナミズキは市内いたるところで
視野に入ります(いつの間にか市の木)
街路樹として赤白並べて植わっています。真っ直ぐな木の上部に形良い花びらが
一面に咲いているのは上品な気がします。
(ちなみに市の花は夾竹桃です(^◇^;))
お散歩されている所は田圃道でしょうか。
向こうの方が住宅地のような…。
確かにここだと接触はないでしょうね。
ハナミズキは市内いたるところで
視野に入ります(いつの間にか市の木)
街路樹として赤白並べて植わっています。真っ直ぐな木の上部に形良い花びらが
一面に咲いているのは上品な気がします。
(ちなみに市の花は夾竹桃です(^◇^;))
お散歩されている所は田圃道でしょうか。
向こうの方が住宅地のような…。
確かにここだと接触はないでしょうね。
Posted by ぷーちゃん* at 2021年04月21日 06:22
おはようございます。
そうか今日は弘法市なんだ。
でも中止ですか。
あんな場所で感染するとは思えないけど・・・。
そうか今日は弘法市なんだ。
でも中止ですか。
あんな場所で感染するとは思えないけど・・・。
Posted by 京男 at 2021年04月21日 06:39
★ぷーちゃんさん、おはようございます
ハナミズキが市の木なのですね!
華やかですよね(^_^)ニコニコ
★京男さん、おはようございます
高齢者が多いので、その対策もあるのでしょうね。
ハナミズキが市の木なのですね!
華やかですよね(^_^)ニコニコ
★京男さん、おはようございます
高齢者が多いので、その対策もあるのでしょうね。
Posted by すー
at 2021年04月21日 07:00

おはようございます。
ここのハナミズキ、濃いですねぇ。
陽当たりが良いのか赤さが濃く見えました。
ここのハナミズキ、濃いですねぇ。
陽当たりが良いのか赤さが濃く見えました。
Posted by くじびき はずれ at 2021年04月21日 07:04
★くじびき はずれさん、おはようございます
花にもいろいろと個性がありますね。
土壌の酸性度なども影響するのかな?
花にもいろいろと個性がありますね。
土壌の酸性度なども影響するのかな?
Posted by すー
at 2021年04月21日 08:25

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |