昨日(5/27)の午前中は強い雨が降り続きました。一昨日に近くを流れる宇治川の「流す水量を減らします」と放送があり、水位がさがりました。しかし、昨日の強い雨で、今度は「川に流れ込む水量が増えていることからダムからの放水量を増やします」と一日で、元の増水状態に戻ってしまいました。昨日の大雨では仕方がないですね。
この雨続きで、我が家のトマトの苗が・・・そう、トマトはどちらかというと乾燥状態の方を好むのに、この雨で根腐れしそうです。1本しか有りませんが。この1本の苗は義姉に頼まれて購入した苗の一部です。実は、以前に強風でこのトマトの苗の上に自転車が倒れて折れてしまいました。そんな苗を持っていくわけにもいかず、新しく1本を追加購入しました。そんな折れた苗ももったいないと育てていたものです。先端は折れてしましたが、折れた横から芽がでて育ち始めたものです。何とか、1個でもいいから収穫したいと育てているものです。雨に負けるなという気持ちです。
今日は朝か青空が広がる予定なので、日差しをサンサンと浴びて元気出してくれるといいと願ってます。
話は変わりますが、こんな純白で大きな花を見ると元気でますよね。それにモクレン科ということで香りもいいです。それが、このところお邪魔してる京都御苑で見かけた「タイサンボク(泰山木)」モクレン科の花です。
この時期に、大輪で純白の香りのよい花を咲かせます。花の白と、常緑で光沢のある葉の深緑色との対比は非常に美しいです。


寒い時季はツボミが毛皮で守られ・・・(この子は寒がりかも)

気温が高くなると毛皮を脱ぎ捨てる
今日の最高気温は、昨日よりも8℃も高くなるとか、この気温差で体調管理が大変です。
今日はチョッと寒く感じられでカーディガンを羽織りましたが。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
28日(金) 友引 [旧暦四月十七日]
【ゴルフ記念日】
1927年(昭和2年)のこの日、保土ヶ谷カントリークラブ(横浜)で第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が開催されたことを記念しミズノが制定。
【花火の日】
1733年(亨保18年)に隅田川で水神祭りの川開きが行なわれ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。
ところで、花火見物でおなじみの「玉屋ァー」「鍵屋ァー」の掛け声は当時の川開き花火大会の請け負い業者の屋号である。
【国際アムネスティ記念日】
1961年(昭和36年)に政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足したことによる。同団体はイギリスの弁護士ピーター・ベネンソンが政治犯の逮捕に反対したことからはじまった。
【業平忌】
880年(元慶4年)のこの日、『伊勢物語』の主人公とされる平安時代初期の歌人・在原業平が亡くなった。平城天皇の子の阿保親王の第5子で、在原姓を賜り臣籍に下った。
【堀辰雄忌】
『風立ちぬ』『美しい村』などで知られる作家の堀辰雄の命日。東大時代から結核を病み、40歳頃からは信州追分で療養していた。享年49。
この雨続きで、我が家のトマトの苗が・・・そう、トマトはどちらかというと乾燥状態の方を好むのに、この雨で根腐れしそうです。1本しか有りませんが。この1本の苗は義姉に頼まれて購入した苗の一部です。実は、以前に強風でこのトマトの苗の上に自転車が倒れて折れてしまいました。そんな苗を持っていくわけにもいかず、新しく1本を追加購入しました。そんな折れた苗ももったいないと育てていたものです。先端は折れてしましたが、折れた横から芽がでて育ち始めたものです。何とか、1個でもいいから収穫したいと育てているものです。雨に負けるなという気持ちです。
今日は朝か青空が広がる予定なので、日差しをサンサンと浴びて元気出してくれるといいと願ってます。
話は変わりますが、こんな純白で大きな花を見ると元気でますよね。それにモクレン科ということで香りもいいです。それが、このところお邪魔してる京都御苑で見かけた「タイサンボク(泰山木)」モクレン科の花です。
この時期に、大輪で純白の香りのよい花を咲かせます。花の白と、常緑で光沢のある葉の深緑色との対比は非常に美しいです。


寒い時季はツボミが毛皮で守られ・・・(この子は寒がりかも)

気温が高くなると毛皮を脱ぎ捨てる
花の中央上部には雌しべが、下部には雄しべが多数集まる
直径20センチにもなる花には、「前途洋々」「威厳」などの花言葉が
今日の最高気温は、昨日よりも8℃も高くなるとか、この気温差で体調管理が大変です。
今日はチョッと寒く感じられでカーディガンを羽織りましたが。
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
28日(金) 友引 [旧暦四月十七日]
【ゴルフ記念日】
1927年(昭和2年)のこの日、保土ヶ谷カントリークラブ(横浜)で第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が開催されたことを記念しミズノが制定。
【花火の日】
1733年(亨保18年)に隅田川で水神祭りの川開きが行なわれ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。
ところで、花火見物でおなじみの「玉屋ァー」「鍵屋ァー」の掛け声は当時の川開き花火大会の請け負い業者の屋号である。
【国際アムネスティ記念日】
1961年(昭和36年)に政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足したことによる。同団体はイギリスの弁護士ピーター・ベネンソンが政治犯の逮捕に反対したことからはじまった。
【業平忌】
880年(元慶4年)のこの日、『伊勢物語』の主人公とされる平安時代初期の歌人・在原業平が亡くなった。平城天皇の子の阿保親王の第5子で、在原姓を賜り臣籍に下った。
【堀辰雄忌】
『風立ちぬ』『美しい村』などで知られる作家の堀辰雄の命日。東大時代から結核を病み、40歳頃からは信州追分で療養していた。享年49。
タグ :タイサンボク
この記事へのコメント
おはようございます。
梅雨空に白い花はいいでしょうね。
今日は気温が高くなる・・・服装が難しいですね。
梅雨空に白い花はいいでしょうね。
今日は気温が高くなる・・・服装が難しいですね。
Posted by 京男 at 2021年05月28日 06:10
おはようございます。
昨日の雨は早くから強い降りでしたのに
気がついたら止んでいてびっくりでした。
翌日(今日)の予報は曇りながら
降る予報がないのでお洗濯を
山ほどしました。
泰山木は葉っぱからは
あれかなあ〜と思いながら
花を見ると違うかなあ〜と…。
出会ったらよく見てみます。
トマトは立ち直ってくれると良いですね。
緊急事態宣言はやはり延長となりましたね。
植物園は休園が続くのでしょうか。
わたしは京セラ美術館のエジプト展を
見に行けるのでしょうか。
予想はしていたとはいえ20日もなので
髪の毛は切りに行くことにしました。
昨日の雨は早くから強い降りでしたのに
気がついたら止んでいてびっくりでした。
翌日(今日)の予報は曇りながら
降る予報がないのでお洗濯を
山ほどしました。
泰山木は葉っぱからは
あれかなあ〜と思いながら
花を見ると違うかなあ〜と…。
出会ったらよく見てみます。
トマトは立ち直ってくれると良いですね。
緊急事態宣言はやはり延長となりましたね。
植物園は休園が続くのでしょうか。
わたしは京セラ美術館のエジプト展を
見に行けるのでしょうか。
予想はしていたとはいえ20日もなので
髪の毛は切りに行くことにしました。
Posted by ぷーちゃん* at 2021年05月28日 07:25
★京男さん、こんにちは
昨日よりも8℃も高くなる、本当着るものに困ります。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
今日は雨の心配はいらないようですね。梅雨の中休みとか、何かうれしいです。
この時期に木に大きな白い花が咲いていたら可能性高いですね。
やはり、延長でしたね。
植物園も京セラ美術館もどうなるのだろう・・・
昨日よりも8℃も高くなる、本当着るものに困ります。
★ぷーちゃんさん、こんにちは
今日は雨の心配はいらないようですね。梅雨の中休みとか、何かうれしいです。
この時期に木に大きな白い花が咲いていたら可能性高いですね。
やはり、延長でしたね。
植物園も京セラ美術館もどうなるのだろう・・・
Posted by すー
at 2021年05月28日 13:02
