蒸し暑かったのでさわやかな花で

2021年07月04日

Posted by すー at 04:14 │Comments( 5 ) 花(初夏)
昨日(7/3)の昨晩の雨は本当に怖い程の雨でした。寝ている家の中からでもたぶん豪雨だろなと思える大きな雨の音が聞こえます。それがほぼ一晩中続きました。そして、夜明け前には、またまた、放送が流れます「川に流れ込む水量が増えていることから、ダムからの放水量を増やします。」と、これだけ降れば当然ですが、やはり水位が気になります。
私の生まれ故郷でも、大雨で、知っている川にかかる大きな橋が流されたとニュースで何度も何度も流れます(熱海で発生した土石流も本当に心配です)。親父と兄貴が住んでいるところは、高台なので水の心配は少ないのですが、一応、確認の電話です。親父は、コロナワクチンの接種は2回が無事終了し、兄貴は今日に2回目を接種するとのことでした。ということで私も来週に2回目の接種が終わる予定なので8月には帰省することに(豪雨の被害の話題を取り上げながらのん気な話題ですみません)。
話がそれましたが、夜の大雨も朝には上がり、その後は青空も顔を覗かせます。それが、蒸し暑さに拍車をかけます。気温が31℃声で湿度が80%と近くとなればそれは蒸し暑さ爆発ですよね。
そんなことで、植物園で見かけたさわやかなイメージの蓮の花の登場です。見ているだけで涼しさを感じられますね。
蓮の花-1(20210702).jpg
蓮の花-2(20210702).jpg
蓮の花-3(20210702).jpg
蓮の花-4(20210702).jpg
蓮の花-5(20210702).jpg
蓮の花-6(20210702).jpg
蓮の花-7(20210702).jpg
蓮の花-8(20210702).jpg



そうそう、風鈴も出しました(^_^)ニコニコ

★おまけのネタ

わが家のゴーヤがチョッと大きくなったのを3個見かけました。
昨年は、苗代も出ませんでしたので、今年は何とか頑張って欲しいです(^_^)ニコニコ
ゴーヤ1号(20210703).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


4日(日) 大安 [旧暦五月二十五日]

【梨の日】
「7(な)4(し)」の語呂合わせから生まれた記念日。
ちなみに歌舞伎界のことを「梨園(りえん)」というが、これは中国・唐の時代、楊貴妃に溺れて国を滅ぼしたことでも有名な玄宗皇帝が、宮廷の梨の木のある庭園で宮廷の子弟に音楽を教えていたことに由来する。
もともとは演劇界全般を指す言葉だったとか。

【那須の日】
那須高原観光協会が制定。「7(な)4(す)」の語呂合わせ。

【アメリカ独立記念日】
1776年のこの日、アメリカのフィラデルフィアでトマス・ジェファーソンによって起草された「アメリカ独立宣言」がジョージ・ワシントンによって発せられた。アメリカでは休日となっている。


同じカテゴリー(花(初夏))の記事画像
ピンク色の花「エゾミソハギ」「シモツケ」「セイヨウノコギリソウ」
こんな色合いに癒されます!
香りがよい清楚な花が魅力な「フウラン(風蘭)」
小さな花を無数に咲かせる「ルリタマアザミ」
この優しい色合いがいいですね!
ユリの季節ですね!
同じカテゴリー(花(初夏))の記事
 初夏に咲くユリ (2024-07-15 03:58)
 あまり見ない花、ゴボウ、マンリョウ (2024-07-14 03:21)
 スズカケソウとヒロハコンロンカ (2024-07-12 03:54)
 ”厄除けの花”として祇園祭りに欠かせない植物 (2024-07-10 03:56)
 涼し気にフウランの登場 (2024-07-09 03:46)
 ハナツクバネウツギ、フサフジウツギ (2024-07-07 03:31)


この記事へのコメント
おはようございます。
箱根の土石流のニュースは
家屋崩壊に人命まで奪われて
豪雨での水の怖さを思い知らされます。
ご実家は被害なく
安心されたことと思います。
ワクチン接種も終了されて
すーさまのお帰りを楽しみに
待たれていますね。

蓮の花は泥池に咲きながらも
気高く高貴です。
そして種類の多さは
よく見たら違いはわかりますが
種別名は覚えられません。

今年のゴーヤ初生りを食ベれるのも
もうすぐですね。
続々?次から次へと豊作でありますように…(^_^)v
Posted by ぷーちゃん* at 2021年07月04日 07:33
おはようございます。
蒸し暑かったですね。
昨日からクーラーを動かしてしまいました。
雨も降らないとこまるけど、過ぎるのはねぇ・・・。
Posted by 京男 at 2021年07月04日 07:39
★ぷーちゃんさん、おはようございます
私が生まれた市の雨の映像が、ニュースで何回も流れます。知っている風景なのでびっくりするばかりです。
熱海のあのあたりも通ったことが有るかもです。
蓮の花の種類は別にして、どれもみんな綺麗ですよね。それで充分ですよね。
ゴーヤ楽しみです。(^_^)ニコニコ

★京男さん、おはようございます
起きたら汗びっしょりでした。
7月1ヶ月分が1日で降ったらそれは違反ですよね。
Posted by すーすー at 2021年07月04日 08:05
訂正ですm(_ _)m
土石流の被害は
箱根ではなく、熱海市ですね…。
早とちりしてしまいました。

熱海市の方、箱根の方、
慌て者で申し訳ありません。
Posted by ぷーちゃん* at 2021年07月04日 08:59
こんばんは
この夏には帰省が出来そうで良かったですね。
蓮の花も綺麗で何よりです、
熱海もトンネル一つ越えただせの斜面だせけなのに気の毒でなりません。
Posted by くじびき はずれ at 2021年07月04日 19:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。