昨日(6/16)も、気温の高い蒸し暑い一日となりました。この蒸し暑さは体力を奪われますね。
昨日の朝の出勤時の地下鉄は寝過ごさないように頑張る覚悟で電車に乗りました。しかし、そんな心配はいりませんでした。というのは、地下鉄の始発駅で私は乗ります。まだ朝が早いということと始発駅ということもあり、乗客はそんなに混んでいません。私と同時に始発駅で乗り込んできたおじさん(私より少し年上かな)が、一人分離れた横に座ります。するとなんと鼻歌を歌い始めるではありませんか、なにか朝から良いことでもあったのかな?と・・しかし、その鼻歌がいつまでたっても止まりません。気になって気になって・・どんないいことがあったのかなと。他の乗客もチラチラとその方の方を見ます。みなさん気が付いているようです。その鼻歌おじさんは、私が降りる駅の少し手前で降りたのですが(降りるまで鼻歌は続いていました)、もうどんないいことがあったのかなと気になって気になって、眠気どころではありませんでした。といういうことで眠気もなく予定の駅で無事に降りました。
◇アーティチョーク キク科
先日もご紹介したのですが、花が咲き出しましたので再度の登場といことで
和名では「チョウセンアザミ」と呼ばれますが、別に朝鮮原産という事ではなく、外国から渡来したアザミに似た植物という意味合いだそうです。
確かに、巨大なアザミに見えますよね。







★おまけのネタ
テッポウユリの園芸種も見かけました。さすが園芸種は華やかですね。府立植物園にて



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
17日(土) 友引 [旧暦四月二十九日]
【沖縄返還協定調印の日】
1971年(昭和46年)のこの日、沖縄返還協定が調印された。
返還されたのは1972年(昭和47年)5月15日。
【おまわりさんの日】
1874年(明治7年)に巡査制度が誕生したことによる。
【砂漠化および干ばつと闘う世界デー】
国連が制定した国際デー。
昨日の朝の出勤時の地下鉄は寝過ごさないように頑張る覚悟で電車に乗りました。しかし、そんな心配はいりませんでした。というのは、地下鉄の始発駅で私は乗ります。まだ朝が早いということと始発駅ということもあり、乗客はそんなに混んでいません。私と同時に始発駅で乗り込んできたおじさん(私より少し年上かな)が、一人分離れた横に座ります。するとなんと鼻歌を歌い始めるではありませんか、なにか朝から良いことでもあったのかな?と・・しかし、その鼻歌がいつまでたっても止まりません。気になって気になって・・どんないいことがあったのかなと。他の乗客もチラチラとその方の方を見ます。みなさん気が付いているようです。その鼻歌おじさんは、私が降りる駅の少し手前で降りたのですが(降りるまで鼻歌は続いていました)、もうどんないいことがあったのかなと気になって気になって、眠気どころではありませんでした。といういうことで眠気もなく予定の駅で無事に降りました。
◇アーティチョーク キク科
先日もご紹介したのですが、花が咲き出しましたので再度の登場といことで
和名では「チョウセンアザミ」と呼ばれますが、別に朝鮮原産という事ではなく、外国から渡来したアザミに似た植物という意味合いだそうです。
確かに、巨大なアザミに見えますよね。







★おまけのネタ
テッポウユリの園芸種も見かけました。さすが園芸種は華やかですね。府立植物園にて



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
17日(土) 友引 [旧暦四月二十九日]
【沖縄返還協定調印の日】
1971年(昭和46年)のこの日、沖縄返還協定が調印された。
返還されたのは1972年(昭和47年)5月15日。
【おまわりさんの日】
1874年(明治7年)に巡査制度が誕生したことによる。
【砂漠化および干ばつと闘う世界デー】
国連が制定した国際デー。
この記事へのコメント
おはようございます。
私にはその曲名が気になりますね。よほどお上手だったのでしょうね。
アーティチョーク、蕾の時からユニークな形状で開いたらどんなにんるんだろうと想像させてくれますね。
面白い花です。
テッポウユリの園芸種ですか。
華やか賑やかですね。 あちこちに喋りかけているみたいです。
私にはその曲名が気になりますね。よほどお上手だったのでしょうね。
アーティチョーク、蕾の時からユニークな形状で開いたらどんなにんるんだろうと想像させてくれますね。
面白い花です。
テッポウユリの園芸種ですか。
華やか賑やかですね。 あちこちに喋りかけているみたいです。
Posted by くじびき はずれ at 2023年06月17日 06:31
★くじびきはずれさん、おはようございます
私はどんないいことがあったのかの方が気になります。
巨大なアザミにも見えますよね。
さすが園芸種ですね。
私はどんないいことがあったのかの方が気になります。
巨大なアザミにも見えますよね。
さすが園芸種ですね。
Posted by すー
at 2023年06月17日 07:30
