蓮の花

2024年06月21日

Posted by すー at 03:59 │Comments( 3 ) 花(初夏)
昨日(6/20)は、時間共に雲が厚くなり夜には雨が、これでこちらでも梅雨入りかな?
これから1ヶ月ほどはジメジメとした蒸し暑い日々が続くのでしょうね。ま~梅雨もないと困る人もおられるので嫌ってばかりではいられませんが。
昨日は、朝の職場で一緒に働いている女性の妹さんが亡くなられてと訃報が仕事中ありました。その女性は2日ほど休みを取り病院に親族と共にお見舞いに行っていました。前々日にお医者さんから、親族を呼んでくださいと言われて集まっていたそうです。お医者さんはよく解ってますね。みんなが集まったのを確認して次の日に息を引き取る。私の親父の時もそうでした、私が田舎に急いで帰り会って話しかけた次の日に息を引き取りました。私が来るのを待っていたのでしょうね。仕事仲間の妹さんもみんなが集まるまでがんばってくれたのでしょうね。19日の夜遅く戻り、また次の日にとんぼ返りです。ご冥福をお祈りするばかりです。その妹さんとは10歳離れているそうで、「お姉ちゃん、お姉ちゃん」と慕い、姉として可愛がっていたそうです。お力を落とされたことでしょうね。
ここは残さたものが元気を出さなくてはいけませんね。

さて、タイトルの話題に戻します。
ご冥福をお祈りする気持ちも込めて「蓮の花」ハス科です。
蓮は、仏教において蓮の花は非常に重要視され、シンボルのようにもなっていますね。

蓮-1(20240620).jpg
蓮-2(20240620).jpg
蓮-3(20240620).jpg
蓮-4(20240620).jpg
蓮-5(20240620).jpg
蓮-6(20240620).jpg
蓮-7(20240620).jpg
蓮-8(20240620).jpg
蓮-9(20240620).jpg
蓮-10(20240620).jpg
蓮-11(20240620).jpg



今日は、二十四節気のひとつ「夏至」ですね。
いよいよ夏ですね!



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

21日(金) 友引[旧暦五月十六日]

【夏至】
太陽が最も高い夏至点に達するため、北半球では昼が最も長くなり夜が最も短くなる。
二十四節気のひとつ。
天文学的には太陽が黄経90度の点を通過する日。

【冷蔵庫の日】(夏至と同日)
夏至は梅雨の真っ只中で食生活に注意するとき。
梅雨から夏にかけて冷蔵庫が活躍する時期でもあり、(社)日本電気工業会が1985年(昭和60年)から夏至の日を冷蔵庫の日としている。

【1000000人のキャンドルナイト】(夏至と同日)
夏至の日であるこの日、夜8時から10時の間は照明やエアコンをオフにしCO2を削減しようと、呼びかけられる。
電気照明を消してキャンドルを灯して過ごそうとの意味からこの名称に。

【正倉院宝物はじまりの日】
756年(天平勝宝8年)のこの日、光明皇太后が亡き夫である聖武天皇の忌日に合わせて、約600点もの遺品を奈良・東大寺の大仏(本尊盧舎那仏)に献納したとされることから。
もともと正倉院とは、宝物を納めていた倉「正倉」がいくつも集まった場所を指す言葉だったが、現在1棟しか
残っていないことから倉を直接指すようになった。



同じカテゴリー(花(初夏))の記事画像
ピンク色の花「エゾミソハギ」「シモツケ」「セイヨウノコギリソウ」
こんな色合いに癒されます!
香りがよい清楚な花が魅力な「フウラン(風蘭)」
小さな花を無数に咲かせる「ルリタマアザミ」
この優しい色合いがいいですね!
ユリの季節ですね!
同じカテゴリー(花(初夏))の記事
 初夏に咲くユリ (2024-07-15 03:58)
 あまり見ない花、ゴボウ、マンリョウ (2024-07-14 03:21)
 スズカケソウとヒロハコンロンカ (2024-07-12 03:54)
 ”厄除けの花”として祇園祭りに欠かせない植物 (2024-07-10 03:56)
 涼し気にフウランの登場 (2024-07-09 03:46)
 ハナツクバネウツギ、フサフジウツギ (2024-07-07 03:31)


この記事へのコメント
おはようございます。
雨でちょっと冷んやりの朝です。

十歳離れた妹さんを亡くされたのは
覚悟はされていたでしょうが
気落ちでしょうね。
わたしも長姉とは間に二人いますが
十一歳離れていますので
自分が病気をした時のことを思い出して
胸に迫るものがあります。

蓮の花でお見送りのお気持ちが
伝わってもきます。

ご冥福をお祈りいたします
Posted by ぷーちゃん* at 2024年06月21日 06:43
ついに梅雨入りですかね。 まだ発表されて居ませんけどね。
歳の順番を待たずに若い人から亡くなるのは辛いですよね。
それも10歳もとは。
蓮の花は咲いているだけで心を鎮める力があるように感じます。
夏至までやって来ましたね。
Posted by くじびき はずれ at 2024年06月21日 07:06
★ぷーちゃん、こんにちは
かなり、落ち込んでいるように見えました。寂しいでしょうね。

★くじびきはずれさん、こんにちは
梅雨入りが発表されましたね。
順番とは大切ですよね。
Posted by すーすー at 2024年06月21日 13:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。