深草トレイルに参加!
昨日(2/28)は暖かな日差し、と言うよりも歩くと軽く汗が出るほどの気温に!。そんな2月最後の一日に「深草トレイル」なるイベントに参加。多くの方が参加していました。ボランティアの皆さん本当に説明やら案内ご苦労様でした。またありがとうございました。
しかし、近所でありながら知らないことが何と多いのかとビックリの一日でしたね。今度は自分でゆっくりと見学をして見たいと思います。昨日の説明を思い出しながらね(^o^)
今日から3月、3月も「去る」でもうスピードで去っていきそうです!

深草トレイル

伏見稲荷大社・お茶屋

石峰寺・山門

石峰寺・五百羅漢

石峰寺・伊藤若冲

宝塔寺・本堂

宝塔寺・山門の天井

瑞光寺

十二帝陵
「今日は何の日」
1日(日) 赤口 六白 [旧暦二月五日]
【労働組合法施行記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、労働者の地位向上を図るために労働組合法が施行されています。
【ビキニ・デー】
1954年(昭和29年)のこの日、太平洋ビキニ環礁付近で操業していたマグロ漁船第五福竜丸がアメリカの水爆実験で被爆しています。
東京都立夢の島公園には、この被爆した木造漁船の実物や関係資料を展示した「都立第五福竜丸展示館」があります。
【春季全国火災予防運動】(~7日)
空気が乾燥している春先は季節風などの影響とも重なり、大規模な火災がおきやすい。そのため、注意を喚起する目的で消防庁が1950年(昭和25年)から設けたものです。春と秋の年2回行われています。
昨日(2/28)は暖かな日差し、と言うよりも歩くと軽く汗が出るほどの気温に!。そんな2月最後の一日に「深草トレイル」なるイベントに参加。多くの方が参加していました。ボランティアの皆さん本当に説明やら案内ご苦労様でした。またありがとうございました。
しかし、近所でありながら知らないことが何と多いのかとビックリの一日でしたね。今度は自分でゆっくりと見学をして見たいと思います。昨日の説明を思い出しながらね(^o^)
今日から3月、3月も「去る」でもうスピードで去っていきそうです!

深草トレイル

伏見稲荷大社・お茶屋

石峰寺・山門

石峰寺・五百羅漢

石峰寺・伊藤若冲

宝塔寺・本堂

宝塔寺・山門の天井

瑞光寺

十二帝陵
「今日は何の日」
1日(日) 赤口 六白 [旧暦二月五日]
【労働組合法施行記念日】
1946年(昭和21年)のこの日、労働者の地位向上を図るために労働組合法が施行されています。
【ビキニ・デー】
1954年(昭和29年)のこの日、太平洋ビキニ環礁付近で操業していたマグロ漁船第五福竜丸がアメリカの水爆実験で被爆しています。
東京都立夢の島公園には、この被爆した木造漁船の実物や関係資料を展示した「都立第五福竜丸展示館」があります。
【春季全国火災予防運動】(~7日)
空気が乾燥している春先は季節風などの影響とも重なり、大規模な火災がおきやすい。そのため、注意を喚起する目的で消防庁が1950年(昭和25年)から設けたものです。春と秋の年2回行われています。
この記事へのコメント
おはようございます。
年配の方々は元気ですね。
石峰寺、いまなら蚊がいないからいいかも。
年配の方々は元気ですね。
石峰寺、いまなら蚊がいないからいいかも。
Posted by 京男 at 2009年03月01日 05:46
すーさんおはようございます。
今日は競馬場へ行くため、早起きです(^^)
それは観光のようなイベントなのでしょうか?宝塔寺の天井、とっても色鮮やかで綺麗ですね!私から言わせると、ちょっと可愛いです♪
今日も一日ステキな日になりますように!
今日は競馬場へ行くため、早起きです(^^)
それは観光のようなイベントなのでしょうか?宝塔寺の天井、とっても色鮮やかで綺麗ですね!私から言わせると、ちょっと可愛いです♪
今日も一日ステキな日になりますように!
Posted by ぽんこ
at 2009年03月01日 06:14

★京男さん、おはようございます。
そう、石峰寺の見学は今ですよね。夏は強力なヤブ蚊の大群ですから!
そう、石峰寺の見学は今ですよね。夏は強力なヤブ蚊の大群ですから!
Posted by すー at 2009年03月02日 04:25
★ぽんこさん、おはようございます。
歴史探訪ということで、地元の歴史を知ろうというものでした。あと別の自然観察コースもありました。
歴史探訪ということで、地元の歴史を知ろうというものでした。あと別の自然観察コースもありました。
Posted by すー at 2009年03月02日 04:27