梅干作り

2009年06月24日

Posted by すー at 04:50 │Comments( 2 ) 家族
梅干作り


 昨日(6/23)は、梅雨の中休み? 青空が広がりました。そして今朝はまた3時ごろから雨です。現在雨が降っていますが、何とか通勤時間帯には上がってほしいですね。夜だけ降るというパターンがいいですね。この雨もどうも四国は余り降らないようで取水制限が続いているようですね。
さて、我が家では今年初めて梅干作りに挑戦です(私が挑戦している訳ではなく妻ですが!)。少し前になりますが、玄関先に梅が熟れるまで並べている間は本当に良い香りが広がっていました。いつも、外から帰るとその香りを大きく深呼吸して吸い込み楽しんでいました。さて、さて、美味しくできるかな?。楽しみです。今年は初めてなのでテスト的な意味合いなので量は少なめです。

梅干作り

梅干作り

梅干作り

梅干作り

梅干作り



★おまけの1枚


新しいく注文したPCの状況

梅干作り


船に乗って日本に到着して、我が家に向って発送されたとのこと!
今日、会社から帰ったら届いているかな?。楽しみです(^o^)
ワクワクしますね\(^o^)/



「今日は何の日」

24日(水) 赤口 四緑 [旧暦閏五月二日]

【UFOの日】
1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家アーノルド・ケネス氏が自家用機で飛行中に、空飛ぶ円盤を目撃したのが最初とされているのにちなんで。

【ドレミの日】
1024年のこの日に行われる「洗礼者ヨハネの祭り」のため、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオが『聖ヨハネ讃歌』の合唱指導をしていました。その際、この曲の各小節の最初の音が「ド・レ・ミ」の音階の元となる、「ウト・レ・ミ・ファ・ソレ」であることを発見したとのこと。

【タイ革命記念日】
1932年(昭和7年)のこの日、タイが無血革命に成功。専制政治が廃止されました。現在、タイ王国では立憲君主制がしかれています。

【林檎忌】
1989年(平成元年)のこの日、数多くのヒット曲を重ね、歌謡界の女王と呼ばれた美空ひばりが逝去。ヒット曲の『りんご追分』にちなんでこの名がつけられました。


タグ :家族

同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
雨どうかな。昼間は止むそうですが、通勤の時はギリギリかも。
止むといいですね。
梅干しうまく行くといいですね。
Posted by 京男 at 2009年06月24日 05:05
★京男さん、こんにちは
出勤時間に雨はあがりませんでした。残念です。
雨は朝のうちだけでしたね。
梅干し楽しみにしています。
Posted by すー at 2009年06月24日 13:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。