誕生日でした!

2010年09月25日

Posted by すー at 04:32 │Comments( 3 ) 家族
誕生日でした!



 昨日(9/24)はこちら京都では最高気温が24℃とか! 4、5日前とは10℃くらい低い・・・この急激な気温差は、この歳には堪えます。そうそう、この歳といいますと昨日は50うん回目の誕生日でした。昨日はみなさんからもおめでとうのお言葉をいただきました。無事に誕生日を迎えられたことに感謝です。そんな昨日は家族に祝ってもらいました。
しかし、いかにも「飲んべえ」へのプレゼントですね。


誕生日でした!
ゆりの花は「水引き」による長女の作品です。
このゆりはまた詳しく、アップで紹介したいと思います。(^_^)ニコニコ



誕生日でした!
ウイスキーとつまみたち( ^_^)/□☆□\(^_^ )



追伸:今日は次女(中3)が希望する高校に作品を持って一人で電車に乗って出かけます。超方向音痴の娘、今まで母親と2回ほど行ったところなので大丈夫とは思いますが心配です(-。-;)




「今日は何の日」

25日(土) 先勝 [旧暦八月十八日]

【10円カレーの日】
1973年(昭和48年)より、この日は日比谷松本楼がハイカラカレー1500食を10円(以上)で提供し、売上は震災義援金や交通遺児育英会、ユニセフなどに松本楼からの寄付金も加えて全額寄付される。
松本楼は東京日比谷公園内に開園と同時にオープン。1971年(昭和46年)には沖縄返還協定に反対した過激派の火炎瓶により焼失したが、1973年のこの日に再建、新装開店した。このチャリティーは再建できた際の感謝の気持ちを込めて開始されたものである。

【藤ノ木古墳記念日】
1985年(昭和60年)のこの日、奈良県生駒郡斑鳩町の藤ノ木古墳から石室と家形石棺が発掘された。豪華な装飾を施した金や銅製の馬具が出土し、人々の古代へのロマンをかきたてた。



同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
いいお誕生日だったじゃないですか。
すーざんが家庭で大切にされているのがわかりますよ。
次女さんが作品をもっていくのね。
大丈夫。心配無用です。
Posted by 京男 at 2010年09月25日 06:41
すー さん おはようございます。

少しだけ、遅くなりましたが・・
お誕生日 おめでとうございます♪
素敵な時間を 過ごされましたね!
いつも、ご家族が仲良くされていて 微笑ましい限りです。^^
Posted by kaho at 2010年09月25日 08:20
こんばんは すーさん!

お誕生日おめでとうo(^-^)o ご家族のプレゼントもふさわしく(笑)また楽しみができましたね、最近トリスウイスキーの広告がありました。柳原良平さんのイラストが新鮮でした(笑)娘さん大丈夫ですよ♪
Posted by 風 at 2010年09月25日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。