デッサン練習
昨日(10/15)は安定した天気。暑すぎず寒すぎず、過ごしやすい気温。この時期としたらまだ少しだけ最高気温は高いようですが!
散歩も気持ちいいです。ついつい足が伸びます。いつも御邪魔する城南宮さんでは、秋祭りの「神幸祭」の神輿の準備の声が聞こえ、多分今回は見ないでしょうがわくわくとしたりして(^-^)
今日は話題がないので、またまた、娘(中3)の受験に向けてのデッサン練習の紹介です。ネタがないときにいつもありがとうね。
今日は知り合いが出展している写真展を少しだけのぞきに行ってきます。娘(中3)は、高校見学に・・・上の娘は図書館通いかな? そんな、家族ばらばらの行動の一日になりそうです。外出には気持いい一日になりそうですね。




「今日は何の日」
16日(土) 大安 [旧暦九月九日]
【世界食糧デー】
1945年(昭和20年)のこの日、国連食糧農業機関(FAO)憲章が発効され、FAOが設立されたことにちなんだもの。1981年(昭和56年)に制定。FAOは食料の確保、飢餓の解決をその目的としている。
【ボスデー】
1958年(昭和33年)10月、アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスが会社を経営していた父親のために、経営者と部下の関係を円滑にしようとボスの日を提唱。この日は仕事上のボスをランチに招待したり、プレゼントを贈ったりする。
昨日(10/15)は安定した天気。暑すぎず寒すぎず、過ごしやすい気温。この時期としたらまだ少しだけ最高気温は高いようですが!
散歩も気持ちいいです。ついつい足が伸びます。いつも御邪魔する城南宮さんでは、秋祭りの「神幸祭」の神輿の準備の声が聞こえ、多分今回は見ないでしょうがわくわくとしたりして(^-^)
今日は話題がないので、またまた、娘(中3)の受験に向けてのデッサン練習の紹介です。ネタがないときにいつもありがとうね。
今日は知り合いが出展している写真展を少しだけのぞきに行ってきます。娘(中3)は、高校見学に・・・上の娘は図書館通いかな? そんな、家族ばらばらの行動の一日になりそうです。外出には気持いい一日になりそうですね。




「今日は何の日」
16日(土) 大安 [旧暦九月九日]
【世界食糧デー】
1945年(昭和20年)のこの日、国連食糧農業機関(FAO)憲章が発効され、FAOが設立されたことにちなんだもの。1981年(昭和56年)に制定。FAOは食料の確保、飢餓の解決をその目的としている。
【ボスデー】
1958年(昭和33年)10月、アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスが会社を経営していた父親のために、経営者と部下の関係を円滑にしようとボスの日を提唱。この日は仕事上のボスをランチに招待したり、プレゼントを贈ったりする。
この記事へのコメント
おはようございます。
猛練習ね。しっかり練習するといいです。
いっぱい描くです。
そうかもう土曜日か。仕事の一日かな。
猛練習ね。しっかり練習するといいです。
いっぱい描くです。
そうかもう土曜日か。仕事の一日かな。
Posted by 京男 at 2010年10月16日 05:15
★京男さん、こんにちは
そう、いっぱい練習してほしいですね、悔いが残らないように!
そう、いっぱい練習してほしいですね、悔いが残らないように!
Posted by すー at 2010年10月16日 16:17
こんばんは すーさん!
娘さんの鉛筆デッサンの練習よくがんばっておられますね〜♪ 振り返ってギリギリまで就職と進学を考えていたわたしは(笑)こんなにがんばってません(>_<)恥ずかしいなあー
娘さんの鉛筆デッサンの練習よくがんばっておられますね〜♪ 振り返ってギリギリまで就職と進学を考えていたわたしは(笑)こんなにがんばってません(>_<)恥ずかしいなあー
Posted by 風 at 2010年10月16日 20:50
おはようございます
何とか夢はかなえてほしいと願っています。
何とか夢はかなえてほしいと願っています。
Posted by すー at 2010年10月17日 04:58