春への息吹が!

2012年02月24日

Posted by すー at 04:27 │Comments( 3 )
 昨日(2/23)は雨のスタートでしたが、この時期としたら暖かな雨でした。オープンカーで出かける私には少し助かりました。それにしても本格的な雨の量でした。
昨日、「休眠口座」の話題を取り上げましたが、やはり巷でも話題に!。
銀行預金は出入りが5年ないと権利が消え、10年以上の休眠預金が年に数百億円も生じているそうで。金融機関の懐に入るなら社会還元を、というのが政府の理屈とか!。でも、金融機関は何年たっても返還請求があればそれに応える対応を取っているとか! そんなことなら100円でも解約をして、政府に渡さないようにしようかとも思ってしまいますね。
 その他に、「国家公務員給与カット法案、月内成立へ」何て話題も
*************************************************************
国家公務員の給与を新年度から2年間、平均7.8%引き下げる法案が23日午後の衆院本会議で可決された。
参院でも月内に可決され、成立する見通し。
これによって削減される人件費約5800億円が東日本大震災の復興財源に充てられる。
*************************************************************
とのことです。政府は、どうやら我々の財布ばかりをあてにしているようですね。国会議員のコスト減らしは後回し。どうも順番を間違えた話が多い。 そんな気がするのは私ばかりではないかもね!。

こんなことも朝日新聞に
************************************************************
最悪を想定し3千ページの記録を作った米国。危機を小さく見せ何も残さなかった日本。
「第二の敗戦」とはこのこと。
************************************************************
 日本、政治の世界の春は当分こないかも!。でも自然は春に向けて準備を怠りません。我が家の猫の額ほどの庭で、嬉しい春への息吹を発見しました。



春への息吹が!
我が家で見つけた春への息吹
サンシュウのつぼみ
ミズキ科ミズキ属





そうそう、今日は「月光仮面登場の日」とか!。子供のころ、ワクワクしながら見ていました。みんな月光仮面に憧れました。リアルに白黒のテレビ画面に釘付けになった世代です。(^_^)ニコニコ
貧しかったですが、みんなの眼が輝いていたと思えるのはなぜなんだろうか? 思い出だから?!。おじさんの妄想?それだけではない様な気がしますが!




「今日は何の日」

24日(金) 仏滅 [旧暦二月三日]

【南国忌】
直木賞としても名を残している作家、直木三十五(さんじゅうご)の命日で、彼の代表作『南国太平記』に由来する。彼の名を冠した直木賞は、芥川賞とともに、友人である菊池寛が創設したもの。
ちなみに直木賞は大衆文芸の新進作家に、芥川賞は純文芸の新進作家に贈られるものである。

【鉄道ストの日】
1898年(明治31年)に日本鉄道会社の機関士ら400人により日本初の鉄道ストライキが12日間にわたって行われ、労働者側が勝利した。その間、上野-青森間の列車が運休するなど混乱した。

【地雷を考える日】
1995年(平成7年)にカンボジアで地雷の根絶を訴える集会が開かれた。

【月光仮面登場の日】
1958年(昭和33年)のこの日、ラジオ東京テレビ(現在のTBS)で国産初のテレビ映画ヒーローもの『月光仮面』の放送が始まった。
放映されるやいなや高視聴率を獲得、大瀬康一扮する月光仮面は日本中の子供たちの人気者となった。

【不器男忌】
『内田暮情論』などを発表した俳人、芝不器男の命日。現在は彼の名を冠した俳句賞が設けられ、愛媛県松野町松丸の彼の生家には記念館が開かれている。



同じカテゴリー()の記事画像
ミョウガの花!
ウチョウラン展 観賞!も
花筏というか花絨毯状態ですね!
瓶の中のツルキキョウ!
病院の生け花!
タンポポ
同じカテゴリー()の記事
 ナポレオン1世の皇后に由来した「ツバキカズラ」 (2025-03-21 03:43)
 「アンデスの秘宝」とも"パラモンガイア ウェベルバウエリ" (2025-03-10 03:45)
 ベコニア、その2 (2024-09-02 04:05)
 テーブルヤシに花が! (2022-06-10 04:13)
 何故か、ヤマブキの花が! (2022-02-07 04:14)
 準絶滅危惧・アサザ (2021-12-05 04:02)


この記事へのコメント
おはようございます。
情報の統制をなんとかあいないといけませんね。
関電で原発がストップしても、停電になるとかないし・・・。
なんのための節電だろう?
そろそろ声をあげた方がいいのかも。
月光仮面、たしかにまねしていましたね。
Posted by 京男 at 2012年02月24日 05:02
風呂敷を首に巻いて走り回った記憶、昨日の事のようですが (^O^)
今日も二桁(℃)になってくれそうですね。

休眠口座なんてあったっけ!?  銀行の敷居は高いもんなぁ。
Posted by くじびき はずれ at 2012年02月24日 08:03
★京男さん、こんにちは
ちょっとあきれますね!
我々のヒーローでしたね。(^_^)ニコニコ

★くじびき はずれさん、こんにちは
やはりやりましたか!
今日も本当に温かでした。
Posted by すー at 2012年02月24日 16:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。