カラーのタネ

2012年06月10日

Posted by すー at 04:27 │Comments( 4 ) 花(初夏)
昨日(6/9)は、ほぼ一日雨でした。気温も上がりませんでしたね。
そんな昨日は、引き受けた仕事に悪戦苦闘の一日になってしまいました。午前中は資料を探し・集めに京都駅前まで雨の中を!そして午後はパソコンの前に座りっ放しでした。全く予算が合わない仕事になってしまいました。ま~こんなこともありますよね。一日雨で出かけるのも面倒だったので良しとします。
ということで、ブログのネタがまったくありません。なので、こんな自宅の猫の額ほどの庭にある花の話題ですみません。
カラーという花なのですが、花が終わりかけたときに見てみるとこんな実が・・・そうなんだ花が終わったあとはこんな風になるのだと初めて気がつきました。花は枯れるとだれにも見向きもされないので・・・ということで皆さんに見てもらおうということで登場でした。花の咲き終わった後もしっかりと観察したいですね。結構面白いし、新しい発見があります。味があります。私もそんな人間に・・なんて思いますね(^_^)ニコニコ

カラー
サトイモ科
別名 「海芋」(かいう)で、「海を渡ってきた里芋(サトイモ)」との意味合い

カラーのタネ

カラーのタネ

カラーのタネ

カラーのタネ
このタネからそだててみようかな!(^-^)





「今日は何の日」


10日(日) 赤口 [旧暦四月二十一日]

【時の記念日】
1920年(大正9年)に東京天文台と生活改善同盟会が制定したもの。『日本書記』に、671年の4月25日(太陽暦では6月10日)に天智天皇が漏刻(ろうこく=水時計のこと)を新しい台に置き、鐘や鼓で人々に時刻を知らせたとの記述があることによる。天智天皇を祀る滋賀・近江神宮ではこの日、「漏刻祭」が開かれる。

【商工会の日】
1960年(昭和35年)のこの日、商工会組織等に関する法律が施行され、商工会活動が法的な意味を持ったことを記念して、全国商工会連合会が1985年(昭和60年)に制定した。

【路面電車の日】
1995年(平成7年)のこの日、全国の路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で開催日を記念して制定。「6(路)10(電)」の語呂合わせ。

【ミルクキャラメルの日】
1913年(大正2年)のこの日、森永製菓が「ミルクキャラメル」の商品名を冠したキャラメルを初めて発売したことによる。キャラメル自体は1899年(明治32年)の同社創業時より販売されていた。

【社会教育法施行記念日】
1949年(昭和24年)に「社会教育法」が公布・施行されたことを記念して制定された。

【源信忌】
『往生要集』を著した平安中期の天台宗の僧、恵心僧都源信の命日。
浄土宗の開祖である法然に先駆けて浄土思想を唱え、庶民はもちろん、貴族からも慕われていた。

【ロボットの日】
名古屋のロボットカルチャーミュージアム「ROBOTHINK」のスタッフにより、「6(ロボッ)10(ト)」の語呂合わせで制定された。



同じカテゴリー(花(初夏))の記事画像
ピンク色の花「エゾミソハギ」「シモツケ」「セイヨウノコギリソウ」
こんな色合いに癒されます!
香りがよい清楚な花が魅力な「フウラン(風蘭)」
小さな花を無数に咲かせる「ルリタマアザミ」
この優しい色合いがいいですね!
ユリの季節ですね!
同じカテゴリー(花(初夏))の記事
 初夏に咲くユリ (2024-07-15 03:58)
 あまり見ない花、ゴボウ、マンリョウ (2024-07-14 03:21)
 スズカケソウとヒロハコンロンカ (2024-07-12 03:54)
 ”厄除けの花”として祇園祭りに欠かせない植物 (2024-07-10 03:56)
 涼し気にフウランの登場 (2024-07-09 03:46)
 ハナツクバネウツギ、フサフジウツギ (2024-07-07 03:31)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は、京都駅方面に温熱療法に行っていました。
なんとか傘ささないで、往復できました。
面白い花ですね。
Posted by 京男 at 2012年06月10日 05:53
すーさん おはよう、

花は萎むと見向きもされない、果実を実らせるモノは果実の実りまで‥そうですね、ホントにそんな傾向が強い。種を宿し育てる作業は地味ですからね‥

休みと言えど〜仕事に!
よくわかります(笑)
Posted by at 2012年06月10日 06:05
おはようございます。
3枚目の画像の雌しべの跡(かな?)が、先日見てきた法隆寺の百済観音様を思い出させられました。(^-^)
真っ白で水芭蕉より肉厚があって力強いカラーは好き。
知っているのは切り花がほとんどで実は始めてかも?
ぼくには新発見です。
Posted by くじびき はずれ at 2012年06月10日 07:02
★京男さん、おはようございます
私はしっかりと雨でした。

★風さん、おはようございます
花にも、もう一仕事残っているということですね。

★くじびき はずれさん、おはようございます
確かに、再確認したら見えますね!観音様まに!
種を収穫して植えてみようかと思います。
Posted by すーすー at 2012年06月10日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。