銅夏祭

2012年07月04日

Posted by すー at 04:10 │Comments( 4 ) 家族
昨日(7/3)は、一時は前が見えないほどのものすごい雨!。大雨警報も出ていました。本当にものすごい雨の量です。被害も出ているようなので、注意が必要です。我が家の近くを流れる宇治川の水嵩は大分増えたかも知れませんね。
そんな雨の中をオープンカーで戻りました。カッパの中は蒸し風呂状態です。これでも昨日の気温が低めだったので汗がダラダラと流れ落ちるまではいかなかったのがせめてもの救いですが!。メタボが気になる方は、オープンカー+カッパというのはどうですか? お金がかからずダイエットができます。ただし、安全運転が条件ですが!

今日も、次女(高2)の文化祭の続きです。昨日はこのブログで娘のクラスの劇を見たお話をしました。この文化祭では2日間にわたって全てのクラスが劇を披露します。1学年3クラスですから全部で9クラス、ということは劇が9上演されるということですね。全部を見たら面白いでしょうね、興味あります。ただし、全部を見ていたら暑さで干からびるでしょうね(-。-;)
一昨日は、娘のクラスの劇を見てから、粘土部の作品を・・・クレイアニメ(コマ撮り動画)があるとのことでしたので、どんな作品を作ったのかと、急いで行ってみましたが、再生装置にDVDを入れれもうんともすんとも動きません。何だ・・と残念な思いで戻りました。夜になって娘に確認すると、体育館での発表がまだなのでそこにはまだ置いてないとのこと、ということは見ることが出来ないということか?とまたまた残念な思いを・・・
 今日は、7月1日(日)に実施予定で雨で順延になっていた運動会が開催予定です。この運動会も妻と二人で応援に行く予定です。そのため本日もいつもよりも早くスタートさせ、AM9時前にはいったん家に戻る予定です。今日も30℃超えとの予報です。暑さ対策が必要です。このところ一日交替で気温が5~7℃も上がったり下がったりと、反応しきれない温度差が続いています。
3年生はこの運動会が終わると、一気に受験モードに突入でしょうね。


銅夏祭
鴨川を眺めながらぶらりぶらりと高校に


銅夏祭
娘の作品


銅夏祭
粘土部の作品


銅夏祭
クレイアニメを見たかった(-_-メ)


PTAの仕事があるという妻と別れてぶらぶらと戻ります。


銅夏祭
高瀬川で一休み
ものすごい暑さだったので水辺で休憩

銅夏祭
高瀬川には鷺も





何か、いつものようにまとまりのない話で失礼いたしましたm(_ _)m


★おまけの1枚

どうでもいいのですが
京阪宇治線に乗り換えてわが家の帰るのですが
電車のつり革の色も「お茶色」なんですね!
宇治茶をイメージしているのでしょうね。

銅夏祭



「今日は何の日」


4日(水) 先勝 [旧暦五月十五日・望]

【梨の日】
「7(な)4(し)」の語呂合わせから生まれた記念日。
ちなみに歌舞伎界のことを「梨園(りえん)」というが、これは中国・唐の時代、楊貴妃に溺れて国を滅ぼしたことでも有名な玄宗皇帝が、宮廷の梨の木のある庭園で宮廷の子弟に音楽を教えていたことに由来する。
もともとは演劇界全般を指す言葉だったとか。

【那須の日】
那須高原観光協会が制定。「7(な)4(す)」の語呂合わせ。

【アメリカ独立記念日】
1776年のこの日、アメリカのフィラデルフィアでトマス・ジェファーソンによって起草された「アメリカ独立宣言」がジョージ・ワシントンによって発せられた。アメリカでは休日となっている。



同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
すーさん おはよう、

「ドーナツ祭」、面白いですね〜、
娘さんの作品は、ドキリとさせます、幅広い視野と頭、イメージが素晴らしいなあ〜!
奥様もPTAでご苦労さまです、楽しい記事に気持ち"ほのぼの"です
Posted by at 2012年07月04日 06:35
昨日は雨で大変だったでしょうね。
そういえば今日は、お昼、ホテルオークラで人に会うから近くに行きます。天気は大丈夫ですよ。(笑)
Posted by 京男 at 2012年07月04日 06:59
おはようございます。
つり革の吊り輪の色には思わず笑いました。
茶カテキンが練り込んであって殺菌作用・・・なんかだったら素晴らしいですが。

運動会の応援4、ヒートアップにお気を付けください。
今日も暑くなりそうですからね。
オープンカー+カッパ ダイエット  考えてみようっと。
Posted by くじびき はずれ at 2012年07月04日 07:11
★風さん、こんにちは
毎年、ネーミングが替わるようです。
作品、よく解りませんでした(-。-;)

★京男さん、こんにちは
ありがとうございます、晴天でした(^_^)ニコニコ

★くじびき はずれさん、こんにちは
電車の外も中も、「グリーン」い染まっています。
い~やああ、暑かったです。
面白かったです!
Posted by すー at 2012年07月04日 18:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。