昨日(10/17)は、朝の9時頃から雨・・・
そんな予想が当たりました。ということで、昨日はいつもお邪魔している事務所を9時に出て帰宅するのですが、8時過ぎで切りをつけて出発でした。正解でした。雨に濡れることなくオープンカーで帰宅でした。
そして、今日は、リフォームするおばちゃん(義母)家の荷物の片付けに妻と二人で出かけます。ということで、今日も早めに帰宅して、仕事を途中までやっつけて出かける予定です。残りは戻って夜にやる予定です。
そんなこんなでネタがありません。そこで、こんな地域のイベントのご紹介です。決して関係者という訳ではありません、念のため!
それが、「京都 伏見バル」です。
「京都伏見バル」は、伏見桃山の中書島界隈で、気軽に飲み歩きやハシゴ酒が楽しめるイベントです。
1セット5枚綴りのバルチケットを購入し、ガイドマップを見ながらお店を訪れ「バルメニュー」を注文すると、お得なお店ごとの特別メニューが味わえるというものです。
酒と歴史のまちを散策しながら、72店舗で特別メニューを試せますということです。ね、( ^_^)/□☆□\(^_^ )ができるイベントということですね!

日時: 2012年10月27日(土) 9時30分~翌5時
料金: 前売:3,000円・当日3,500円
電話: 075-622-8758(伏見観光協会)
アクセス: 中書島駅下車 北東へ徒歩約10分(伏見夢百衆)
最寄り駅: 中書島駅 、伏見桃山駅
【京都 伏見バルの楽しみ方】----HPより
(1)1セット5枚つづりのバルチケットを購入
(2)ガイドマップを見ながら巡りたいお店を決定
http://kyoto-fushimi-kanko.jp/pdf/fushimi_dm.pdf
(3)お店に入ったらチケットをみせて「バルメニューを」と注文
(4)お得な特別メニューを各店舗で楽しめる
(5)当日使い切れなかったチケットは参加店舗で500円の金券として使用可能(有効期限2012年11月3日)
バルとは?
「バー(Bar)」のスペイン語読み。
スペインの街角にある気軽な立ち飲み酒場のこと。
ま~、私は参加するかどうかは分かりませんが、地域に少しでも貢献できればと宣伝でした!
「今日は何の日」
18日(木) 赤口 [旧暦九月四日]
【統計の日】
国民に統計の重要性を理解してもらおうと1973年(昭和48年)に政府が制定した日。日本初の近代的統計である「府県物産表」についての太政官布告が公布されたのが、1870年(明治3年)の10月18日(旧暦の9月24日)だったことから。
【冷凍食品の日】
1986年(昭和61年)に日本冷凍食品協会が制定した日で、便利な冷凍食品をもっと食べてもらおうとPRするのが目的。冷凍のトウ(10)とマイナス18度が冷凍食品の品質を保持するのに最適な温度のため10月18日とした。
そんな予想が当たりました。ということで、昨日はいつもお邪魔している事務所を9時に出て帰宅するのですが、8時過ぎで切りをつけて出発でした。正解でした。雨に濡れることなくオープンカーで帰宅でした。
そして、今日は、リフォームするおばちゃん(義母)家の荷物の片付けに妻と二人で出かけます。ということで、今日も早めに帰宅して、仕事を途中までやっつけて出かける予定です。残りは戻って夜にやる予定です。
そんなこんなでネタがありません。そこで、こんな地域のイベントのご紹介です。決して関係者という訳ではありません、念のため!
それが、「京都 伏見バル」です。
「京都伏見バル」は、伏見桃山の中書島界隈で、気軽に飲み歩きやハシゴ酒が楽しめるイベントです。
1セット5枚綴りのバルチケットを購入し、ガイドマップを見ながらお店を訪れ「バルメニュー」を注文すると、お得なお店ごとの特別メニューが味わえるというものです。
酒と歴史のまちを散策しながら、72店舗で特別メニューを試せますということです。ね、( ^_^)/□☆□\(^_^ )ができるイベントということですね!

日時: 2012年10月27日(土) 9時30分~翌5時
料金: 前売:3,000円・当日3,500円
電話: 075-622-8758(伏見観光協会)
アクセス: 中書島駅下車 北東へ徒歩約10分(伏見夢百衆)
最寄り駅: 中書島駅 、伏見桃山駅
【京都 伏見バルの楽しみ方】----HPより
(1)1セット5枚つづりのバルチケットを購入
(2)ガイドマップを見ながら巡りたいお店を決定
http://kyoto-fushimi-kanko.jp/pdf/fushimi_dm.pdf
(3)お店に入ったらチケットをみせて「バルメニューを」と注文
(4)お得な特別メニューを各店舗で楽しめる
(5)当日使い切れなかったチケットは参加店舗で500円の金券として使用可能(有効期限2012年11月3日)
バルとは?
「バー(Bar)」のスペイン語読み。
スペインの街角にある気軽な立ち飲み酒場のこと。
ま~、私は参加するかどうかは分かりませんが、地域に少しでも貢献できればと宣伝でした!
「今日は何の日」
18日(木) 赤口 [旧暦九月四日]
【統計の日】
国民に統計の重要性を理解してもらおうと1973年(昭和48年)に政府が制定した日。日本初の近代的統計である「府県物産表」についての太政官布告が公布されたのが、1870年(明治3年)の10月18日(旧暦の9月24日)だったことから。
【冷凍食品の日】
1986年(昭和61年)に日本冷凍食品協会が制定した日で、便利な冷凍食品をもっと食べてもらおうとPRするのが目的。冷凍のトウ(10)とマイナス18度が冷凍食品の品質を保持するのに最適な温度のため10月18日とした。
この記事へのコメント
おはようございます。
午後からの予報だったのにこちらも朝から、今朝も降り続いています。
「京都伏見バル」 一日だけの限定と言うのがもったいないです。
開催側も準備とか大変だろうにせめてもう一日、金曜日か日曜日もと思わずに居られません。
23日には京都に行くんだけどなぁ。
冷え込んでますから腰に注意して荷物の片付けにトライしてくださいよ。
午後からの予報だったのにこちらも朝から、今朝も降り続いています。
「京都伏見バル」 一日だけの限定と言うのがもったいないです。
開催側も準備とか大変だろうにせめてもう一日、金曜日か日曜日もと思わずに居られません。
23日には京都に行くんだけどなぁ。
冷え込んでますから腰に注意して荷物の片付けにトライしてくださいよ。
Posted by くじびき はずれ at 2012年10月18日 06:50
おはようございます。
私には、縁のないイベントですね。(笑)
今日は天気がよくないのかな・・・。
昼から外出するんだけど。
私には、縁のないイベントですね。(笑)
今日は天気がよくないのかな・・・。
昼から外出するんだけど。
Posted by 京男 at 2012年10月18日 08:05
★くじびき はずれさん、おはようございます
そうですよね、準備などを考えたら1日だけは勿体ないですね。
ありがとうございます。重たいものは業者に任せます!
★京男さん、おはようございます
そうですね、縁がないですね(^_^)ニコニコ
午後から外出ですか、それなら雨上がりますね。
片付けは午後からだし\(^▽^)/
そうですよね、準備などを考えたら1日だけは勿体ないですね。
ありがとうございます。重たいものは業者に任せます!
★京男さん、おはようございます
そうですね、縁がないですね(^_^)ニコニコ
午後から外出ですか、それなら雨上がりますね。
片付けは午後からだし\(^▽^)/
Posted by すー at 2012年10月18日 09:48