10月28日(土)
昨日は、朝起きたときには、道路が濡れていていましたね。
でも、昼間は良いお天気になり、これが10月末のお天気かとビックリするほどの気温。昼休みには大概、散歩しているのですが、会社に戻ったときには汗だくでした。朝夕の気温は少し下がってきましたが、グッと冷え込まないと紅葉が綺麗になりません。今年は時に気になります。ま~年老いた両親が京都の紅葉見学に来るためです。
今日の紹介は、私の机の上に飾られているというか、散らかっているというか判らない状態のミニカーのバイクたちです。何かのおまけのものが殆どですが!
何となく、バイクの免許は持っているので・・・!何か理由になりませんね。現在は免許は身分証明書状態です。何となく取り上げてみました。

前に置いた10円玉と比較するとその大きさがわかりますね




昔はこn親父のスーパーカブに乗っていました


なぜか、こんなのも転がっていました。三輪車(ミゼット?)。
まだ、いろいろと探すと出てきそうです
おまけの一枚
昨日10月27日の空

「今日は何の日」
28日(土) 先負 七赤 [旧暦九月七日]
【速記記念日】
1882年(明治15年)のこの日、日本で初めて速記法を完成した田銷綱紀(たくさりこうき)が東京・日本橋で速記教室を開いたのを記念して、(社)日本速記協会が制定したものです。彼が発表した田鎖式と呼ばれる速記方式は当時の衆議院と貴族院にて採用されました。
【ABCの日】
1952年(昭和27年)のこの日、日本ABC協会(新聞雑誌部数公査機構)の前身となるABC懇談会が設立したことによります。同協会の必要性を呼びかけることを目的として1989年(平成元年)に制定されました。2002年(平成14年)には創立50周年を迎えました。ABCとはAudit Bureau of Circulationsの略。
昨日は、朝起きたときには、道路が濡れていていましたね。
でも、昼間は良いお天気になり、これが10月末のお天気かとビックリするほどの気温。昼休みには大概、散歩しているのですが、会社に戻ったときには汗だくでした。朝夕の気温は少し下がってきましたが、グッと冷え込まないと紅葉が綺麗になりません。今年は時に気になります。ま~年老いた両親が京都の紅葉見学に来るためです。
今日の紹介は、私の机の上に飾られているというか、散らかっているというか判らない状態のミニカーのバイクたちです。何かのおまけのものが殆どですが!
何となく、バイクの免許は持っているので・・・!何か理由になりませんね。現在は免許は身分証明書状態です。何となく取り上げてみました。

前に置いた10円玉と比較するとその大きさがわかりますね




昔はこn親父のスーパーカブに乗っていました


なぜか、こんなのも転がっていました。三輪車(ミゼット?)。
まだ、いろいろと探すと出てきそうです
おまけの一枚
昨日10月27日の空

「今日は何の日」
28日(土) 先負 七赤 [旧暦九月七日]
【速記記念日】
1882年(明治15年)のこの日、日本で初めて速記法を完成した田銷綱紀(たくさりこうき)が東京・日本橋で速記教室を開いたのを記念して、(社)日本速記協会が制定したものです。彼が発表した田鎖式と呼ばれる速記方式は当時の衆議院と貴族院にて採用されました。
【ABCの日】
1952年(昭和27年)のこの日、日本ABC協会(新聞雑誌部数公査機構)の前身となるABC懇談会が設立したことによります。同協会の必要性を呼びかけることを目的として1989年(平成元年)に制定されました。2002年(平成14年)には創立50周年を迎えました。ABCとはAudit Bureau of Circulationsの略。