葉に射す陽

2007年05月22日

Posted by すー at 04:10 Comments( 12 ) 植物
葉に射す陽

5月22日(火)

 昨日(5/21)は、朝は10℃以下で昼間の最高気温は26℃。朝はパソコンをしているときにひざ掛けをしながらしましたが、昼間は雲ひとつない晴天で、半そででも十分な気温に。最高気温は前日よりも8℃も高くなったということです。この毎日の温度差はたまりません。
でも、湿気も少なくさわやかな昼間でした。

ところで、パソコンを購入するときに、特売品で在庫1台と書かれたいたので、急いで購入。
次の日に、他の部品を購入するために、同じ量販店に行き、パソコンコーナーを覗きましたら、まだ売ってました。
そこで、昨日その量販店のHPに質問をしました「消費者をだますような売り方をするのか?」と。
そうすると、家にTELがあったそうです。そこでは、「確かに在庫品の最後の1台は私が購入、売っていたのは展示品」との説明があったとのことです。でも、売っているところには展示処分とはかかれていませんでしたし、販売価格も私が購入した価格と同じでした。普通展示品なら安いはずですよね?

確かに、上記の話が本当であり在庫品と展示品の2台があったことしても何かすっきりしないものを感じました。でも、残り1台とか、残りわずかということばに弱いですね。

HP上の質問は、名前とメールアドレスだけを知らせたのですが、匿名にするのを忘れましたので、名前と購入履歴からTELがばれたようです。失敗しました。別にいいですが、メールに返事をほしかったです。


今日の紹介は、アジサイの葉に射した陽の影が綺麗だったので思わずカメラを持ち出し撮影しました。
夕方に斜めに射す陽のいたずらのそんな影です。

      

      

      




おまけの一枚

次女(小学6年)に机に飾ってともらったものです。(^O^)/

            




「今日は何の日」

22日(火) 先負 二黒 [旧暦四月六日]

【ガールスカウトの日】
1947年(昭和22年)のこの日、ガールスカウト運動の再興をめざして準備委員会が発足したのを記念して、ガールスカウト日本連盟が制定しています。
この日を間にはさんだ1週間がガールスカウト週間。ちなみに、イギリス生まれのガールスカウト活動が日本で始まったのは1920年。当初は「日本女子補導団」という名前で呼ばれていたそうです。

【イエメン・ナショナルデー】
1990年(平成2年)のこの日、イエメン・アラブ共和国とイエメン民主人民共和国が統合され、イエメン共和国となったことを記念する日です。首都はサナア。主な輸出品は石油。