春の城南宮神苑ぶらぶら
5月31日(木)
昨日(5/30)の午前中必着の雨は本降りでしたね。オープンカー通勤には本当につらい雨でした。唯一の救いは気温がまだ低めだったということでしょうか!
その雨が午後には急速に回復し青空も見え出しました。予定より回復が早いです。これで、帰りはカッパ無しのオープンカーでした。
でも、昨夜の雷と再びの雨は凄かったですね!。今日のお天気はづなのだろうか?。現在、雨は降っていませんが、今にもという具合です。さて、オープンカーはカッパ姿かな?
今日の話題は、5月26日(土)の城南宮の流鏑馬を見学にきたときに、始まる前に暇なので神苑見学をしたときの写真です。
私、神苑保存会の会員であり、年会費を支払っているのでフリーパスを持っています。そのため何回入っても入園料が必要ありません(1回500円ですが)。ということで、気軽に入れるという次第です。
そんな26日の神苑で目に留まったものたちです。

皐月と庭

松の実の赤ちゃん

あさつきの花



ふたば葵の葉
これ、水戸のご老公様が出す「この紋所が見えないか!」の葵の葉
京都では、葵祭りの葵の方が判りやすいかな?


竹林

竹の子の繊毛

ウツギの花


カジノキの実
「今日は何の日」
31日(木) 赤口 八白 [旧暦四月十五日]
【世界禁煙デー】
国連の世界保健機関(WHO)が、世界人類の健康のために設けた日です。
ちなみに南蛮貿易により日本にタバコが伝来したは16世紀末。スペインの聖職者が江戸幕府の将軍・徳川家康にタバコを献上したという記録も残っているそうです。
【禁煙週間】(~6月6日)
国連が定めた「世界禁煙デー」にあわせて厚生労働省が設置したものです。
5月31日より1週間。
5月31日(木)
昨日(5/30)の午前中必着の雨は本降りでしたね。オープンカー通勤には本当につらい雨でした。唯一の救いは気温がまだ低めだったということでしょうか!
その雨が午後には急速に回復し青空も見え出しました。予定より回復が早いです。これで、帰りはカッパ無しのオープンカーでした。
でも、昨夜の雷と再びの雨は凄かったですね!。今日のお天気はづなのだろうか?。現在、雨は降っていませんが、今にもという具合です。さて、オープンカーはカッパ姿かな?
今日の話題は、5月26日(土)の城南宮の流鏑馬を見学にきたときに、始まる前に暇なので神苑見学をしたときの写真です。
私、神苑保存会の会員であり、年会費を支払っているのでフリーパスを持っています。そのため何回入っても入園料が必要ありません(1回500円ですが)。ということで、気軽に入れるという次第です。
そんな26日の神苑で目に留まったものたちです。

皐月と庭

松の実の赤ちゃん

あさつきの花



ふたば葵の葉
これ、水戸のご老公様が出す「この紋所が見えないか!」の葵の葉
京都では、葵祭りの葵の方が判りやすいかな?


竹林

竹の子の繊毛

ウツギの花


カジノキの実
「今日は何の日」
31日(木) 赤口 八白 [旧暦四月十五日]
【世界禁煙デー】
国連の世界保健機関(WHO)が、世界人類の健康のために設けた日です。
ちなみに南蛮貿易により日本にタバコが伝来したは16世紀末。スペインの聖職者が江戸幕府の将軍・徳川家康にタバコを献上したという記録も残っているそうです。
【禁煙週間】(~6月6日)
国連が定めた「世界禁煙デー」にあわせて厚生労働省が設置したものです。
5月31日より1週間。