梅干し作りの準備も!

2014年06月22日

Posted by すー at 04:23 Comments( 4 ) 食べ物
昨日(6/21)は、朝から雲の多いそして、本当に蒸し暑い一日でした。いつから雨が降るのかと、一日中、時々空を見上げながら過ごす一日でした。
こちら京都では、夜になり降り出しましたが、九州方面では大変な雨量になっておりまた被害も出ているようですね。九州方面では今日も沢山雨が降ることが予想されているようです。これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりですね。それにしても、このところ毎年繰り返される! こちらも今朝はしっかりとした雨のスタートです。今日はろう城かな?

昨日は、二十四節気のひとつ「夏至」だからという訳ではありませんが、このころわが家では毎年の梅干し作りが始まりました。昨日も妻が、大粒の梅の実を購入してきました。その梅の実を玄関に並べて、もっと熟れるのを待ちます。玄関が梅の香りに包まれます。本当にいい香りがします。この香りは、熟れるに従いもっと強い香りが漂います。いいですね。(^_^)ニコニコ
美味しく梅干しにな~ああれと、玄関先の梅の顔を見るたびに心の中で声をかけます(^_^)






「今日は何の日」

22日(日) 大安 [旧暦五月二十五日]

【ボウリングの日】
1861年(文久元年)のこの日、日本初の英字新聞『ザ・ナガサキ・ショッピング・リスト・アンド・アドバタイザー』紙上にて、長崎・外国人居留地内にヘンリー・ギブソンが運営する、ボウリング場付きサロンのオープンを伝える広告が掲載されたことによる。これが日本初のボウリング場とされる。1971年(昭和47年)のこの日に記念日として制定。

【各務原市(かかみがはらし)平和の日】
1945年(昭和20年)のこの日、大空襲を受けたことにちなんで岐阜県各務原市が悲惨な戦争体験を思い起こし、平和の尊さを後世に伝えようと1990年(平成2年)に制定。各務原市歴史民俗資料館には爆弾の破片など多くの資料が収められている。

【日韓条約調印の日】
1965年(昭和40年)のこの日、日韓基本条約の調印式が行われた。これにより両国の経済協力に関する協定が結ばれた。

【かにの日】
大阪・南堀江のかに料理チェーン店「かに道楽」が1999年(平成11年)に制定。星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。