昨日(1/3)は、東京から帰っている次女を含めて4人全員で義姉の家に新年の挨拶に行ってきました。
妻と私は時々お邪魔して庭の手入れやお墓参りをしているのですが、子供達はこのコロナ禍もあり久しぶりの訪問です。普段は飲むことが少ない、ワインなども沢山いただいてきました。
長女の年末年始の休みも今日までで明日からは仕事で、次女は今日に東京に戻りましす。私の朝の仕事は9日の成人の日まで休みで初仕事は10日からとなりますが。大学の冬休みが9日までなので・・・
そんなことで、ソロソロ世間も動き出すのかなと・・・そこで我が家のお正月関連画像の蔵出しです
◎わが家の2023年の年賀状


◎うさぎ年の正月飾り
妻も私も年男、年女ということで我が家にはうさぎさんがたくさんありました。


ミカンは、我が家で昨年1個だけ生ったものです



◎初詣
2日に大黒さんとヱビスさんに会いに
こちらは、あまりの多さに初詣をあきらめてUターンした御香宮さんとことなり密とは無縁でした
○大黒寺



○金札宮


どちらもめでたそうですよね(^_^)ニコニコ
★おまけのネタ
京都芸大同窓会アートオークション2023「Hand On」が1月6日(金)~1月9日(月・祝)まで開催されます。
オークションの売上は大学移転整備支援金として寄付されます。
かなりのビックネームの作家さんも参加されるとのことです。
ビックネームの作品をお得に手に入れることができ、移転整備支援にも協力できるかもです。
もちろんビックネームではありませんが京都芸大出身の娘の作品も出品予定です。
是非、オークションにご参加いただければ幸いです(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
4日(水) 赤口 [旧暦十二月十三日]
【石の日】
お地蔵様、狛犬、墓石など、この日に願いをかけた石ものに触れると願いがかなうということで、「1(い)4(し)」と語呂合わせした。
【官庁御用始め】
1873年(明治6年)の太政官日誌で、官庁の公休日を1月1日~3日、6月28日~30日、12月29日~31日と決めたことからこう呼ばれた。
妻と私は時々お邪魔して庭の手入れやお墓参りをしているのですが、子供達はこのコロナ禍もあり久しぶりの訪問です。普段は飲むことが少ない、ワインなども沢山いただいてきました。
長女の年末年始の休みも今日までで明日からは仕事で、次女は今日に東京に戻りましす。私の朝の仕事は9日の成人の日まで休みで初仕事は10日からとなりますが。大学の冬休みが9日までなので・・・
そんなことで、ソロソロ世間も動き出すのかなと・・・そこで我が家のお正月関連画像の蔵出しです
◎わが家の2023年の年賀状


◎うさぎ年の正月飾り
妻も私も年男、年女ということで我が家にはうさぎさんがたくさんありました。


ミカンは、我が家で昨年1個だけ生ったものです



◎初詣
2日に大黒さんとヱビスさんに会いに
こちらは、あまりの多さに初詣をあきらめてUターンした御香宮さんとことなり密とは無縁でした
○大黒寺



○金札宮


どちらもめでたそうですよね(^_^)ニコニコ
★おまけのネタ
京都芸大同窓会アートオークション2023「Hand On」が1月6日(金)~1月9日(月・祝)まで開催されます。
オークションの売上は大学移転整備支援金として寄付されます。
かなりのビックネームの作家さんも参加されるとのことです。
ビックネームの作品をお得に手に入れることができ、移転整備支援にも協力できるかもです。
もちろんビックネームではありませんが京都芸大出身の娘の作品も出品予定です。
是非、オークションにご参加いただければ幸いです(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
4日(水) 赤口 [旧暦十二月十三日]
【石の日】
お地蔵様、狛犬、墓石など、この日に願いをかけた石ものに触れると願いがかなうということで、「1(い)4(し)」と語呂合わせした。
【官庁御用始め】
1873年(明治6年)の太政官日誌で、官庁の公休日を1月1日~3日、6月28日~30日、12月29日~31日と決めたことからこう呼ばれた。