卒業式はクレヨンになる?

2014年03月04日

Posted by すー at 04:22 │Comments( 7 ) 家族
昨日(3/3)は、次女の高校の卒業式でした。しかし、このところの暖かさが嘘のような寒い風の吹く、気温の低い一日でした。
グランドに集まっての記念撮影時の寒いこと寒いこと・・・体の芯まで冷えてしまいました。
本当に、あっという間の3年間だったような気がします。いろいろとありましたが、本当に楽しくこの3年間を過ごしたのではないかと思います。普通高校ではなく、美術をやりたいという夢を持って入り、それにのめり込んだ3年間ではなかったかな?と思います。親としても嬉しいかったです。卒業おめでとう!(^_^)ニコニコ
卒業式では、制服の無い高校なので、本当にみんな思い思いの仮装で楽しんでいました。いろいろな仮装や振袖、袴それにファッションアート専攻の生徒さんたちは自分で作った服と思われるもの・・・卒業式は厳格な中にも楽しさがあふれるものでした。
残念ながら、みなさんの仮装などを掲載するのは中々難しいので、娘たち4人の仮装のクレヨンで失礼します。
美術・絵画を学んだということから、クレヨンを選んだようです(^_^)ニコニコ


卒業式はクレヨンになる?

卒業式はクレヨンになる?

卒業式はクレヨンになる?

卒業式はクレヨンになる?

卒業式はクレヨンになる?

卒業式はクレヨンになる?

卒業式はクレヨンになる?

卒業式はクレヨンになる?
お世話になった先生などの似顔絵などが・・・

卒業式はクレヨンになる?

卒業式はクレヨンになる?





「今日は何の日」

4日(火) 大安 [旧暦二月四日]

【サッシの日】
建具などに使われるサッシのPRを目的として、サッシメーカーの吉田工業が制定した日。「3(サッ)4(シ)」の語呂合わせによる。

【ミシンの日】
1790年のイギリスのトーマス・セントによるミシンの特許を取得してから200年を経過したことを記念して、日本縫製機械工業会(当時の名称は日本家庭用ミシン工業会)が1990年制定したもの。「3(ミ)4(シン)」の語呂合わせから。

【三線の日】
沖縄の弦楽器「三線(さんしん)」を「3」「4」の語呂合わせから。
中国の「三弦(さんしぇん)」が14世紀末期に琉球に伝わって「三線」が生まれたといわれる。その後、「三線」は堺商人によって本土に入り、「三味線」となる。


タグ :卒業式

同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
三年というのは早いものですね。
おめでとうございます。
専門の高校が5年ぐらいあれば、大学なんかいらないように思いますね。
大学が社会人の聴講を簡単に受け入れてくれたらいいのに。
ずっと行く必要なんかないと思う。アートの世界で卒業証書なんてさほど役に立たないだろうしね。
Posted by 京男 at 2014年03月04日 07:32
おはようございます。
ご卒業 おめでとうございます。

いいですねパステルカラーのクレヨン。
背中のファスナーも工夫がいい!
ふなっしーの背中もあんな風にならないかなぁ って
一緒にしちゃ3年間頑張ってきた卒業生に失礼でした。

志を現実に叶えていただきたいと思います。
Posted by くじびき はずれ at 2014年03月04日 08:00
★京男さん、おはようございます
そうこの高校が5年ぐらいあれば、もっと成長できたかも・・・

★くじびき はずれさん、おはようございます
ありがとうございます。
こんなに楽しんが高校生活を送ってもらってこちらまでうれしくなりました。
Posted by すーすー at 2014年03月04日 08:28
すーさん、

お嬢さんのご卒業、おめでとうございます。ここですごされた3年間は・・青春の思い出!これからも、また青春! 
すーさんのブログも、輝いていましたよ!クレヨン夢いっぱいです。
よき人生をがんばって、送られることと思います。
わたしの青春もpここが、出発点でした。。。。ペコ
Posted by 風 at 2014年03月04日 16:36
★風さん、こんにちは
ありがとうございます。
本当に思い出に残る3年間だったと思います。
そして、出発点でも通過点でもありますね(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2014年03月04日 17:43
こんばんは。
高校卒業おめでとうございます!
泣きませんでした?(すーさんが
息子の卒業式で号泣していた生徒(ごっつい男子)がいたのを思い出しました・・・
Posted by PON at 2014年03月04日 18:44
★PONさん、おはようございます
ありがとうございます。
何か、楽しくて泣く暇がありませんでした!
Posted by すーすー at 2014年03月05日 04:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。