昨日(2/19)は暖かな朝の気温でした。その後は、一昨日よりも上がるもしくは同じ気温になるとの予報でしたが、私の体感的には予想よりも寒く感じられました。雨も降るからででしょうね。
そんな昨日も、ピリピリとした雨なので植物園に出かけました。でも、植物園に着いた頃から雨が本降りとなり、園内をブラブラするにはカメラが濡れることから屋根のある「早春の草花展」に初めて入ってみました。
そんな「早春の草花展」のスナップで失礼します。
早春の草花展-1(20240219).jpg
早春の草花展-2(20240219).jpg
早春の草花展-3(20240219).jpg
早春の草花展-4(20240219).jpg
早春の草花展-5(20240219).jpg


ルピナス マメ科
早春の草花展-6(20240219).jpg
早春の草花展-7(20240219).jpg


牡丹 ボタン科
早春の草花展-8(20240219).jpg
早春の草花展-9(20240219).jpg
早春の草花展-10(20240219).jpg
早春の草花展-11(20240219).jpg



こんなところを駆け足で通り過ぎ、いつもよりも1本早いバスで戻りました!

朝の仕事で行っている大学は、今は学生が春休みということなので、いろいろな建物や木々等のメンテナンス作業等が行われています。私たちも、校舎の教室や廊下等のワックスがけの作業が始まりました。これから約1か月間かけてピカピカに仕上げる作業が続きます。そんな矢先の昨日は気圧の低さの関係か、気温の乱高下で疲れが残ったのか体が少し重く感じらて体調が下り坂と感じたことから早めに床に入りタプリと寝ました。何とか今朝は少し回復ですが!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

20日(火) 大安 [旧暦一月十一日]

【歌舞伎の日】
1607年のこの日、出雲阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国大名を前に、初めて「かぶき踊り」を披露したことに由来する。
彼女は京の四条河原で男装姿に刀を差して、異教の象徴である十字架を首から下げて踊っていたらしい。

【普通選挙の日】
1928年(昭和3年)のこの日、普通選挙法の成立を受け、日本ではじめての普通選挙が実施された。

【アレルギーの日】
1966年(昭和41年)のこの日、アレルギー性疾患の診断に大きく貢献したIgE抗体が石坂公成博士によって発見されたことを記念して、財団法人日本アレルギー協会が制定。

【多喜二忌】
『蟹工船』などを著した昭和期のプロレタリア文学作家、小林多喜二の命日。享年29。
特高警察の激しい拷問により築地警察署内で死亡。


同じカテゴリー(見学・鑑賞)の記事画像
版画展、「圧力の湊(ミナト)」へ
大荒れでしたね! 私が出かけたから?
松前狂言ライブに!
まるで宇宙のよう!
イベント付き退職祝い宴会!?
京都・岡崎界隈をぶらり!
同じカテゴリー(見学・鑑賞)の記事
 チョッとだけ祇園祭の鉾立を (2024-07-13 03:45)
 みぞれの京都御所へぶらり (2024-02-28 03:56)
 作品展のハシゴ (2024-02-08 03:55)
 ぶらり「陶板名画の庭」へ (2023-12-05 03:51)
 オークション会場へ (2023-01-07 04:07)
 日暮門と呼ばれる唐門 (2022-12-11 04:10)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日はリハビリクリニックに着くと
待合室は暖房が強くて汗でした。
もう一人の男性も大きな声で暑いな…と。
雨で寒いかも?の用心かと思いましたが
なんだか蒸し暑さを感じました。
用事も済ませて帰宅すると汗で
身ぐるみ着替えましたが
わたしも妙にダルい一日でした。

早春展はやはり春を感じさせる色ですね。
華やかな感じながら派手ではなくて
可愛らしさがあります。

お仕事のワックスかけは大変かと思います。
マシン操作も均一仕上げも見ているよりは
重労働。神経を使う作業かと。
早々の就寝は体調管理にさすがのすーさまと
思いました。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年02月20日 06:34
おはようございます。
さすが植物園、綺麗に整頓されていて良いですね。
やたらラティスの多さに目を取られました。
ルピナスも大きいですね。華やかです。
駆け足で通り過ぎるにはもったいないじゃないですか
Posted by くじびき はずれ at 2024年02月20日 06:52
★ぷーちゃん、こんにちは
暖房が効きすぎているところは辛いですよね!
雨宿りに、寄ってみましたがやはり華やかでいいですね。
そう、たっぷりと寝ました(^^)/

★くじびきはずれさん、こんにちは
>駆け足で通り過ぎるにはもったいないじゃないですか
雨宿りでしたから、また機会があったら寄ってみます!
Posted by すーすー at 2024年02月20日 12:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。