お花クラブ(小学生)

2007年01月29日

Posted by すー at 04:35 │Comments( 4 ) 家族
1月29日(月)

 昨日(1/28)は、上の娘(高校1年生)が、修学旅行というかそれに変る、スキー研修に3泊4日で出かけました。
新潟のスキー場とのことですが、スキー場までの道路には雪がないとか?
 スキー場も初心者コースの標高の低いところは雪が少ないので、当然に初心者の娘も上級者コースのある標高の高いところで練習とのことです。本当にスキー場もこの暖冬で苦労しているようです。
 今朝は、5時45分に家を出かけました。まだ、夜明け前だったので、私がオープンカーを引っ張って徒歩で駅まで送りました。車が無いのでこんなときには大変です。京都駅前から新潟までバスで移動とか?
乗り物酔いに弱い娘は大乗具かな?。多分、みんなバスの中では寝ているかな?。だから娘も大丈夫かも?
ということで、しばらく娘がいないことに・・・
ということで、残された3人は、妻の実家に行くことに・・・おばあちゃんが待ってます。
 すっかり、事件で有名になってしまった長岡京市でJRを下りて隣町まで・・・・
 ここでも、実は、自転車の修理をしました。パンクしていた、後輪の修理と、汚れ・錆が浮いてきているので、磨きあげました。この自転車大事に使わないとね。2台の磨き上げで疲れましたね。(^o^)
そして、いつものように、長岡天満宮まで、梅の花の様子を見にいってきました。咲いていましたね、まだ、少なかったですが・・・本当に今年は早いです。梅林であったご婦人との挨拶も、「今年は早いですね。異常ですね!」でした。本当にそう思います。
 その梅の花はまたの機会にと言うことで!
 今日の紹介は、いつもの、下の娘の小学校のお花クラブの作品です。(^o^)

      お花クラブ(小学生)
                  いつものようにペットボトルに生けられた花

      お花クラブ(小学生)

      お花クラブ(小学生)

            お花クラブ(小学生)

      お花クラブ(小学生)

      お花クラブ(小学生)

            お花クラブ(小学生)

      お花クラブ(小学生)



「今日は何の日」

29日(月) 仏滅 六白 [旧暦十二月十一日]

【人口調査記念日】
1872年(明治5年)のこの日、全国戸籍調査が初めて行なわれたことにちなんで制定されています。総務省推計によると、日本の人口は平成17年11月1日現在概算値で約1億2770万人。
一昨日に「女性は子どもを産む機械」などと、発言した大臣がいたそうですが、言葉になりません。

【世界救らいの日】
癩(らい)とは、ハンセン病の旧称。今では完治するが患者に対する偏見は強く、日本の場合「らい予防法」により療養所に強制的に隔離されてきた歴史もあります。この法律は1996年(平成8年)にようやく廃止されましたが、いまなお社会には誤解や偏見が残っていますね。世界に今も残る多くのハンセン病に苦しむ人達を救済しようという日です。

【南極昭和基地設営記念日】
1957年(昭和32年)のこの日、日本の南極観測隊がオングル島に上陸して昭和基地を設営しまた。
 ちなみに第一次南極越冬隊長・西堀榮三郎を記念してつくられた博物館「西堀榮三郎記念探検の殿堂」が滋賀県の湖東町にあり、「南極体験ゾーン」ではマイナス25度の世界を実感できるそうです。
滋賀県の皆さんは、当然ご存知なのかな?。私には、そういうものが・・・とビックリでした。


同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
長女さんが新潟にスキーですか。
バスでですか。すごい長距離。
そうやって大きくなっていくんです。
うれしいようなさびしいような。複雑な気持ですね。
Posted by 京男 at 2007年01月29日 06:14
すーさん
おはよう、オネイちゃんに負けないように‥頑張って欲しいなー。ペットボトルも喜んでますね、キット!

豊かな生活、SlowLifeって言うのかなあ〜ありますよここには。
Posted by 風 at 2007年01月29日 07:01
★京男さん、おはようございます。
長い・遠いですよねバスで新潟は?
高速道路のお陰ですね。
そう、ちょっと複雑かな?
Posted by すー at 2007年01月29日 07:49
★風さん、おはおゆございます。
下の娘が少し寂しいかも、私もですが^^;
そう、このペットボトルも使い捨てではなく、何回も花器として使われています。
のんびり、暮らすことを目指しています。
Posted by すー at 2007年01月29日 07:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。