お帰り・おみやげ

2007年02月01日

Posted by すー at 05:11 │Comments( 8 ) 家族

2月1日(木)

今日から2月ですね。

今年の1月は非常に暖かな日が多かったのですが、さて2月はどうかな?。今日、明日は強力な寒気団が南下してくるとのことで寒いとか?。ま~どのくらい、寒気団が辛抱強いかにもよりますが、もしかしたら長続きしなかったりして。
といいながら今朝の寒さはそれほどでもありません。覚悟して起きてきたのですが・・・少し拍子抜けです。

ところで、上の娘(高校1年)が修学旅行に変わるスキー合宿から夜の8時30分過ぎに戻ってきました。
玄関を開けての第一声が「ただいま、あ~楽しかった!(^o^)」でした。みんなで、玄関にお出迎え・・でも、嬉しかったです。第一声が「楽しかった」は、本当に嬉しいかったです。もしかしたら、最高のことばかもしれませんね。
それからは、珍しく機関銃のごとく、ことばが・・・・(^o^)

一緒に行った生徒たちの間でインフルエンザがまん延して、強制帰還になる生徒たちが大勢でたようで、バス2台がその子たちを乗せて早期帰還・・・バス2台分の生徒たちが、良い思い出つくりのはずが、本当にかわいそうですね。
でも、そのバスには絶対乗りたくないですね。どんなに沢山のインフルエンザの菌が・・・と思うと(^。^;;

そんなスキー合宿の思い出の品とおみやげです。とにかく、お帰りなさい、良かったね\(^o^)/


      お帰り・おみやげ

      お帰り・おみやげ

      お帰り・おみやげ


おまけの一枚

1月31日の夕焼けです。

            お帰り・おみやげ

      お帰り・おみやげ

      お帰り・おみやげ


「今日は何の日」

1日(木) 先勝 九紫 [旧暦十二月十四日]

【テレビ放送記念日】
1953年(昭和28年)のこの日、NHKが日本初のテレビの本放送を行ったことに由来します。
放送第一声は「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」。
当時の受信料は月200円で、受信契約数は868台だったとのこと。

【生活習慣病予防週間】(~7日)
がん、高血圧、心臓病などは生活習慣との関連が深く、予防を重視していこうという目的で設けられました。1959年(昭和34年)から厚生省(現在の厚生労働省)が成人病予防週間という名称で実施していたものを1997年(平成9年)から「成人病」を「生活習慣病」と呼称を変更したのに伴い、週間名も変更しています。

【省資源・省エネルギー月間】(~28日)
2月は暖房など家庭のエネルギー消費がピークになる時期のため、1976年(昭和51年)3月に経済企画庁と「資源とエネルギーを大切にする運動本部」(現在の省資源省エネルギー対策推進会議)が決定したものです。

【一夜正月】
42歳の厄年の人が早く厄年を送るため、「年かさね」と称してこの日を元日として年をとりなおすとのこと。


同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
楽しい思い出ができて良かったですね!(^^)/
スキーが楽しかったんでしょうか?合宿が楽しかったんでしょうか?
インフルエンザで強制帰還・・・辛いでしょうね。熱も出ているだろうし・・・
Posted by PON at 2007年02月01日 05:17
おはようございます。
きっと楽しい思い出がいっぱいだったんでしょうね。
雪があってよかった。
すーさんも一安心。
Posted by 京男 at 2007年02月01日 05:40
★PONさん、おはようございます。
楽しかったようです。さてどちらかな?
バス2台分ですから80人ぐらいがインフルエンザ?
怖いですね。
Posted by すー at 2007年02月01日 07:42
★京男さん、おはようございます。
楽しかったようで、話す声の大きさが大きかったですね。
一安心です。
Posted by すー at 2007年02月01日 07:43
す-サン、遅くからのコメントお許しを!

まだ顔がほころんで・・ごきげんさんのハズだから・・・

ヤッパリ二つのお土産、良かったね~!

あの~、楽しい話の内容は? ヒミツかなあ~~!

お酒がはずんだでしょう。
Posted by 風 at 2007年02月01日 18:02
 お嬢様、スキー修学旅行を
 楽しまれたようでよかったですね!
 私も、高校の修学旅行はスキーでした。
 生まれて初めてスキーをして、
 足が痛くて仕方なかったことを思い出しました(笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2007年02月01日 22:38
★風さん、おはようございます。
そう、すっかり顔がほころんでいる、親ばかでした。
Posted by すー at 2007年02月02日 05:05
★きまぐれウサギ さん、おはようございます。
楽しかったようです。本当によかったです。
娘は中学でもスキー修学旅行でしたが、運動神経が・・・ね
Posted by すー at 2007年02月02日 05:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。