水滴

2006年08月07日

Posted by すー at 04:38 │Comments( 6 ) 水滴とマクロ
8月7日(月)昨日(8/6)の日曜日では京都では最高気温38℃との極暑でした。信じられません。38℃ですよ、38℃ですよ・・・何度もいわなくても判りますね。(^。^;;

      水滴

朝8時前に出かけ、午後に戻ってきました。とんでもないときに歩いていました。実は今日もタオルを頭からかぶり歩いていました。帽子も持っていたのですが、首筋も覆ってくれるタオルの方がいいのです。
本日の万歩計の歩数が2万数千歩でした。炎天下の歩数ではありません。(^。^;;

そんな一日でしたので、少し前の作品ですが、夕立後の水滴の写真です。
少しは、涼しく感じてもらえればいいのですが(^o^)
朝露のようなすがすがしさな足りないのが残念ですが!!!

「エコノキと水滴」

      水滴

      水滴

      水滴

「キキョウと水滴」

      水滴

      水滴

今日の予報は昨日より2℃下がり36℃との予報でした。極暑に変りありませんね。(-_-メ)



「今日は何の日」

7日(月) 友引 八白 [旧暦七月十四日]

【鼻の日】
8月7日の語呂合せから生まれた記念日で、日本耳鼻咽喉科学会が1961年(昭和36年)に制定しました。鼻の病気予防をよびかけるとのことです。

【バナナの日】
「8(バ)7(ナナ)」の語呂合わせから。現在日本で消費されるほとんどのバナナが輸入もので、その量は年間約100万トン。輸入フルーツ全体の半分以上を占めているとのこと。
私の世代では、バナナは憧れの果物でした。病気の時にしか食べられませんでしたね。そんな思い出の方も多いのでは?


同じカテゴリー(水滴とマクロ)の記事画像
見た目だけでも涼しく!
雨の日も綺麗?
雨の日の楽しみかも、苔と水滴
カラーの花と水滴
雨の日の素敵なプレゼント
アガパンサスと滴
同じカテゴリー(水滴とマクロ)の記事
 雨の日のプレゼント、水滴 (2024-12-21 02:33)
 つらら (2023-01-30 04:01)
  (2023-01-12 04:02)
 つらら(氷柱) (2022-12-24 04:09)
 雨の後の贈り物 (2022-05-15 04:10)
 水滴 (2022-01-30 03:56)


この記事へのコメント
おはようございます。
彦根の最高気温は京都より5度低かったですね。
さすが琵琶湖。
Posted by PON at 2006年08月07日 07:26
★PONさん
おはようございます。
本当に暑かったですね。午後の外出は命がけですね。
彦根に行かれていたのですか?。それとも天気予報で
琵琶湖はすばらしいでね。
Posted by すー at 2006年08月07日 07:47
おはようございます。
昨日は街中を歩いていました。
京都市役所前で人がいっぱい。
府民税や市民税、保険料の抗議集会かなと思ったら
フリーマーケットでした。
暑そうだったな。
私も最近、首にクールネックゲイターなるものを巻いています。
延髄に太陽をあてるとばてますからね。
Posted by 京男 at 2006年08月07日 07:49
★京男さん、おはようございます。
こんな日のフリーマーケット、出展者もお客も大変ですね。
直射日光は体力を弱らせます。
お互いに気をつけましょう。
Posted by すー at 2006年08月07日 08:15
こんにちは!

暑い日が続きますね・・・
明日から天気が変わってくるのでしょうか
少しは、この暑さが収まってほしいものです^^;

そんな中、2万歩もあるくなんてご苦労様です^^
Posted by もすたん at 2006年08月07日 13:25
★もすたん さん、こんにちは
明日は台風の影響が出てきますかね?
暑さは収まってほしいですが、暴風はご勘弁願いたいですね。

暑さで倒れるかと思いましたよ!
Posted by すー at 2006年08月07日 17:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。