次女の絵「モヤシ」

2007年03月26日

Posted by すー at 04:33 │Comments( 10 ) 家族
次女の絵「モヤシ」
3月26日(月)


 昨日(3/25)は、朝起きたときは大きな雨音がしていたので本当に止むのかなと思いましたが、天気予報当たりましたね。午前中で雨が上がり午後2時過ぎには青空ものぞき、夕方には快晴でした。
ところで朝の9時21分ごろの能登沖の地震、皆様被害はありませんでしたか?。こちら京都でも震度3とかで天井の電気が揺れていました。被害に合われた方々にはお見舞い申し上げます。
本当に怖いですね。家族からはまた言われました、家具の地震対策してねと(^。^;;

ところで、昨日(3/25)に京都でもさくらの開花宣言がありました。見ごろは3月31日、4月1日あたりでしょうか?
31日は法事で動きがとれません。

今日の話題は、またまた子供ネタです。小学校(5年生)の終業式が終り、学校で書いた作品を持って帰ってきました。その中に面白いものを見つけたので撮影しました。
去年の6月ごろに書いたとのことです。

          次女の絵「モヤシ」

判りますか、そう「モヤシ」だそうです。
チョッとアップで撮影してみました。モヤシですね。何で「モヤシ」の絵を描かせたかはわかりませんが、先生がモヤシを買ってきて、一人に一本づつ渡し描かせたそうです。なにか、そのモヤシをみんなで描いている姿を想像すると笑えますね。そして、教室中がモヤシくさかったでしょうね。


            次女の絵「モヤシ」
                       アップでみるとこんな感じ



おまけの一枚

昨日3月25日の昼前の雨上がりの様子です。

      次女の絵「モヤシ」


「今日は何の日」

26日(月) 先負 八白 [旧暦二月八日]

【バングラデシュ人民共和国独立記念日】
1971年(昭和46年)の今日、パキスタンから独立してバングラデシュ人民共和国となったことを記念しています。人口は約1億2000万人、首都はダッカ。

【鉄幹忌】
歌人であり、詩人である与謝野鉄幹の命日になります。享年63歳。本名は寛(ひろし)。1900年(明治33年)に雑誌『明星』を創刊し、浪漫主義運動の中心となっています。
与謝野晶子の夫でもあり、彼女との間に11人もの子をもうけた。「妻をめとらば才たけて顔うるはしく情けある」の歌は有名ですね。

【楽聖忌】
ベートーベンの命日です。「楽聖」と呼ばれ、「絶対音楽」の確立者として評価されています。彼の音楽は当時としては革新的でアバンギャルドだったとのことです。


同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
旨い、いや、上手いモヤシです。
もやし一袋分をクラス全員に配ってもまだ余っていたでしょうね。
Posted by PON at 2007年03月26日 05:35
おはようございます。
昨日の地震ゆれたんだ。私は全然知らなかったんです。
油断は禁物ね。京都も。
もやしの絵いいですね。ユニーク。
でもうまくかけています。
Posted by 京男 at 2007年03月26日 05:40
★PONさん、おはようございます。
多分、一袋のほんの一部でしょうね。クラス全員に配っても
あまった分はどうしたのかな?
Posted by すー at 2007年03月26日 07:41
★京男さん、おはようございます。
そう、京都でも揺れました。マンションや歩いているひとは気がつかなかったでしょうね。
本当に油断は禁物ですね。
Posted by すー at 2007年03月26日 07:44
ホントに上手い!モヤシの絵‥アップでみると尚更に、地震の事:時間がたつにつれ被害の大きさが‥信楽でも揺れました、
Posted by 風 at 2007年03月26日 07:48
★風さん、おはようございます。
こちらでも揺れましたね。
かなりの被害になりそうですね。
改めて、地震対策を何もしていないのを、家族に攻められました^^;
Posted by すー at 2007年03月26日 08:07
こんにちは。
もやしすごく上手ですね。小学生の絵には見えないです。
もやしを描かせようと思った先生も素晴らしいですね (^-^
Posted by くつみ at 2007年03月26日 09:48
すーさん はじめまして。娘さんの画、写真かと思いました!皆でもやしを描くなんて、シブイですね。雨上がりのお写真、もののけ姫が出てきそうで素敵です。
Posted by ぽんこ at 2007年03月26日 10:26
★くつみ さん、こんにちは、もしかして初めましてかな?
先生が面白いですよね。
それに、モヤシくさい教室でみんなでモヤシのスケッチしている姿を想像すると笑えますよね。
Posted by すー at 2007年03月26日 12:56
★ぽんこさん、初めまして、
子供たちがどんな顔をして書いたのかな・・・見たかったです。
こんな写真なら雨上がりの雰囲気が伝わるかなと撮影してみました。
Posted by すー at 2007年03月26日 12:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。