伏見・日本酒まつり
昨日(3/21)は、朝は冷え込みましたが昼間は雲ひとつない晴天で温かくなりました。そんな中、こちら酒どころ京都・伏見では「第3回日本酒まつり」が開催されました。残念ながら「伏見の清酒きき酒会」の切符は完売ということで参加できませんでした(>_<)
その上、酒蔵見学「蔵開き」も大変な混在で朝10:00過ぎに行ったのですが、既に今から並んでも見学は午後からとのことで、こちらも断念!。ということで、沢山、試飲をしてきました。沢山飲んでも大丈夫、いつもはオープンカーで行くところですが、昨日は天気もよかったので散歩がてらの徒歩・・・・!
しかし、本当によいお天気に恵まれて多くの人たちが楽しんでおられました。

「日本酒まつり」のポスター

試飲、楽しみました。

鏡割用のコモ樽はこんな風に上げ底なんですね!

青空の下で多くの方が、楽しんでいました
試飲しながら

こんなものをいただきました
美味し~しゅう、いただきました\(^o^)/
★おまけの1枚

会場近くの東高瀬川の河原にも「セイヨウカラシナ」も咲き出し!
水温む春を感じますね。
「今日は何の日」
22日(日) 先負 九紫 [旧暦二月二十六日]
【放送記念日】
1925年(大正14年)のこの日、東京・芝浦に設けられた東京放送局仮スタジオから日本初のラジオ仮放送が行なわれたことを記念して、NHKが1943年(昭和18年)に定めた日となります。
【世界水の日】
国連が制定した国際デー。1992年(平成4年)に国連総会で決定し、翌1993年(平成5年)から実施されています。地球的な視点から水の大切さと貴重さを見つめ直そうというもの。
昨日(3/21)は、朝は冷え込みましたが昼間は雲ひとつない晴天で温かくなりました。そんな中、こちら酒どころ京都・伏見では「第3回日本酒まつり」が開催されました。残念ながら「伏見の清酒きき酒会」の切符は完売ということで参加できませんでした(>_<)
その上、酒蔵見学「蔵開き」も大変な混在で朝10:00過ぎに行ったのですが、既に今から並んでも見学は午後からとのことで、こちらも断念!。ということで、沢山、試飲をしてきました。沢山飲んでも大丈夫、いつもはオープンカーで行くところですが、昨日は天気もよかったので散歩がてらの徒歩・・・・!
しかし、本当によいお天気に恵まれて多くの人たちが楽しんでおられました。

「日本酒まつり」のポスター

試飲、楽しみました。

鏡割用のコモ樽はこんな風に上げ底なんですね!

青空の下で多くの方が、楽しんでいました


こんなものをいただきました
美味し~しゅう、いただきました\(^o^)/
★おまけの1枚

会場近くの東高瀬川の河原にも「セイヨウカラシナ」も咲き出し!
水温む春を感じますね。
「今日は何の日」
22日(日) 先負 九紫 [旧暦二月二十六日]
【放送記念日】
1925年(大正14年)のこの日、東京・芝浦に設けられた東京放送局仮スタジオから日本初のラジオ仮放送が行なわれたことを記念して、NHKが1943年(昭和18年)に定めた日となります。
【世界水の日】
国連が制定した国際デー。1992年(平成4年)に国連総会で決定し、翌1993年(平成5年)から実施されています。地球的な視点から水の大切さと貴重さを見つめ直そうというもの。
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日はどこも人が多かったでしょうね。
さすがに昨日は、義母の病院だけでした。
家に帰るのにちょっと苦労します。
東大路が混むから。
この時期はろう城にかぎります。
昨日はどこも人が多かったでしょうね。
さすがに昨日は、義母の病院だけでした。
家に帰るのにちょっと苦労します。
東大路が混むから。
この時期はろう城にかぎります。
Posted by 京男 at 2009年03月22日 05:56
おはようございます。
昨日は観光日和でしたね。
道が混んでました(>_<)
昨日は観光日和でしたね。
道が混んでました(>_<)
Posted by PON at 2009年03月22日 06:13
昨日はいい天気だったのに、仕事とセミナーでした。
伏見でこんなイベントあったんですね~。いいなあ。
会社に勤めていた頃にはよく伏見に飲みに行っていましたが、
最近はめっきりです(ーー;)。
伏見でこんなイベントあったんですね~。いいなあ。
会社に勤めていた頃にはよく伏見に飲みに行っていましたが、
最近はめっきりです(ーー;)。
Posted by TSUKA at 2009年03月22日 07:20
★京男さん、こんにちは
すごい人出だったでしょうね。
★PONさん、こんにちは
3連休で青空なら混みますよね!
★ TSUKAさん、こんいちは
お仕事でしたか、ご苦労様でした!
すごい人出だったでしょうね。
★PONさん、こんにちは
3連休で青空なら混みますよね!
★ TSUKAさん、こんいちは
お仕事でしたか、ご苦労様でした!
Posted by すー at 2009年03月22日 18:11