次女のデッサン練習

2010年10月28日

Posted by すー at 05:02 │Comments( 2 ) 家族
次女のデッサン練習

昨日(10/27)は寒い一日。何か急に冬になった気分です。それに、この寒さで一日中、時雨状態でした。そんな中を昨日は健康診断に、やはり疲れましたね。何か今朝もその疲れが残っています。検査が終わったということで安心してアルコールの飲みすぎかな(-_-メ)
検査結果はしばらくして送られてくるでしょうが、昨日の問診では、血圧と血糖値が問題のようです。ま~あ、予想されたことですが(-。-;) 血糖値は、医者から一度、精密検査を受けた方がいいですよと言われてしまいましたので・・・・まだ、糖尿病と診断されたことはありませんが!
その他の送られてくる結果も心配ですが(--〆)

そんなこんなで少し寝坊なので、またまた、娘(中3)のデッサン練習の絵の登場です。入試では色彩バージョンの試験もあるとかで練習をしていました。
おいしそうに見えますか?

次女のデッサン練習

次女のデッサン練習

次女のデッサン練習

「今日は何の日」

28日(木) 大安 [旧暦九月二十一日]

【速記記念日】
1882年(明治15年)のこの日、日本で初めて速記法を完成した田銷綱紀 (たくさりこうき)が東京・日本橋で速記教室を開いたのを記念して、 (社)日本速記協会が制定したもの。彼が発表した田鎖式と呼ばれる速記方式は当時の衆議院と貴族院にて採用された。

【群馬県民の日】
1871年(明治4年)の旧暦のこの日、「群馬県」の名称が使われた事を記念して1985年(昭和60年)に制定。この日を中心とした9月28日から11月30日までの約2か月間、豊かな郷土を築くことをテーマとしてイベントが県内で催される。

【ABCの日】
1952年(昭和27年)のこの日、日本ABC協会(新聞雑誌部数公査機構)の前身となるABC懇談会が設立したことによる。同協会の必要性を呼びかけることを目的として1989年(平成元年)に制定された。2002年(平成14年)には創立50周年を迎えた。ABCはAudit Bureau of Circulationsの略。



同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
あまり心配しないことです。
そのようになってしまいますから。
Posted by 京男 at 2010年10月28日 05:39
おはようございます

そうします、いまっら心配しても仕方がありませんので(^-^)
Posted by すー at 2010年10月29日 04:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。