手作りの雛(ひな)

2012年03月04日

Posted by すー at 04:45 │Comments( 4 ) 家族
 昨日(3/3)は、春を感じさせてくれる気温に、青空も広がり。。。嬉しいですね。桃の節句にふさわしいようなお天気でした。

こんな記事が日経MJ新聞に掲載さていました。あ~そうなんだと思った次第です。

************************************************************

       「缶酎ハイ 崩れる男女の壁」
缶入り酎ハイ市場で消費をめぐる性別のボーダレス化が進んでいる。
ここ数年、新商品が相次いで発売されているアルコール度数が7%以上の
「高アルコール商品」と3%以下の「低アルコール商品」。
高アルコールには30~40代を中心とした女性が飛びつき、
低アルコールには20代をメインに男性が頻繁に手にとる。

************************************************************

とのことです。
30~40代女性が高めのアルコール度数の商品を好むのかは、女性の社会進出のストレスや単身世帯の増加が原因とか!?
それは理解できるが、20代の男性は、なぜ低アルコールに向かうのか?。男子にはストレスが無いのか?何かな・・・
男が元気がないのはこんなところにも表れているということか?・・・ガンバレ日本男子!
何て、おじさんは思ってしまいました。  別にアルコール度数の高いお酒を飲めばそれでいいという問題では無いと分かているのですが、それでも・・・・ね! 昨日が、女の子の節句なので、こんな話題で!

今日の写真は雛祭りの続きでm(_ _)m
こんなものも飾られていました。妻の手作りのフェルトのお雛様です。
この手作り感がホッとします。

手作りの雛(ひな)

手作りの雛(ひな)

手作りの雛(ひな)





「今日は何の日」

4日(日) 先勝 [旧暦二月十二日]

【サッシの日】
建具などに使われるサッシのPRを目的として、サッシメーカーの吉田工業が制定した日。「3(サッ)4(シ)」の語呂合わせによる。

【ミシンの日】
1790年のイギリスのトーマス・セントによるミシンの特許を取得してから200年を経過したことを記念して、日本縫製機械工業会(当時の名称は日本家庭用ミシン工業会)が1990年制定したもの。「3(ミ)4(シン)」の語呂合わせから。

【三線の日】
沖縄の弦楽器「三線(さんしん)」を「3」「4」の語呂合わせから。中国の「三弦(さんしぇん)」が14世紀末期に琉球に伝わって「三線」が生まれたといわれる。その後、「三線」は堺商人によって本土に入り、「三味線」となる。


タグ :家族行事

同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
男女の逆転してきたのかもしれませんね。
平和な証拠です。
どちらにしても私は飲めませんが。
Posted by 京男 at 2012年03月04日 05:15
おはようございます。
えっ? すーサンはストレス解消のためにアルコールを?(^-^)

量的なものはどうなんでしょうね?
薄い酒でも2本3本とやれば濃い酒よりたくさんアルコールを採ることになりますもんね。(^-^)
経済観念のシッカリしている女性は濃い目のをお淑やかに飲む。(と擁護)
アホな男は薄い目のをガポガポやるってことにしておきたい。(^o^;

近頃は女子会とやらで男抜きで盛り上がって、恥も外聞もなくて意識まで無くすほど飲む酒豪が増えているとか?(^O^)
Posted by くじびき はずれ at 2012年03月04日 07:11
すーさん おはよう、

確かに女性の飲酒と喫煙はふえましたね、飲酒は余り機会が無いから知りませんが‥駅前や喫茶店や待合室など女性の方が多く見られます、、

ストレス〜♪
あるでしょうね、特に女性にカカルのは良く分かります(笑)
Posted by at 2012年03月04日 07:33
★京男さん、おはようございます
確かに平和の証しですね。

★くじびき はずれさん、おはようございます
いえいえ、アルコールは頑張った自分へのご褒美です。
女子会、女子会と騒ぎますが、昔から飲み会は男子会でしたよね。

★風さん、おはようございます
確かにストレス増えているのでしょうね。
Posted by すー at 2012年03月04日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。