昨日(1/6)も、本当に寒い一日。相変わらず最低気温はかなり平年より低め!。最高は一昨日よりも上がりましたが、それでも平年よりも低い。本当に寒い日が続きます。
そして、今日から本格的なお仕事の始まりという人も多いのではないでしょうか? 日常が戻ります。さてさて、この一年は新しいことにチャレンジすることよりも、今までの業務内容のレベルアップを図ることを中心に頑張りたいと思います。それも頑張りすぎないことも考えながらです。そんなゆるい目標を立てて今日から本格稼働です。
さてさて、今日の話題は、「わが家のオリジナル正月飾り」です。
毎年、妻が工夫をしながら作成しています。こんなのも楽しいですよね。

手作りの鏡餅


巳年を表す、ヘビさんも

しめ飾りも手作り


玄関の絵

年賀状にも登場した端切れで作成した巳年飾り

この絵は、次女が妻の誕生日のお祝いとしてプレゼントしたものです
追伸:今日は「七草」ですね。
「今日は何の日」
7日(月) 赤口 [旧暦十一月二十六日]
【七草】
セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ、ホトケノザ(オオバコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)が春の七草。この日の朝、七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといわれる。
【千円札の日】
1950年(昭和25年)に初めて聖徳太子の肖像画入り千円札が発行された。
【つめ切りの日】
新年になって初めて爪を切る日は、昔から七草爪といってこの日に決まっていた。草を浸したお湯に爪をつけて柔らかくしてから切ると、その年は風邪をひかないといわれた。
【鷽替(うそかえ)】
福岡・大宰府天満宮の神事。人々が広場で手にした鷽を交換しあう。
そして、今日から本格的なお仕事の始まりという人も多いのではないでしょうか? 日常が戻ります。さてさて、この一年は新しいことにチャレンジすることよりも、今までの業務内容のレベルアップを図ることを中心に頑張りたいと思います。それも頑張りすぎないことも考えながらです。そんなゆるい目標を立てて今日から本格稼働です。
さてさて、今日の話題は、「わが家のオリジナル正月飾り」です。
毎年、妻が工夫をしながら作成しています。こんなのも楽しいですよね。

手作りの鏡餅


巳年を表す、ヘビさんも

しめ飾りも手作り


玄関の絵

年賀状にも登場した端切れで作成した巳年飾り

この絵は、次女が妻の誕生日のお祝いとしてプレゼントしたものです
追伸:今日は「七草」ですね。
「今日は何の日」
7日(月) 赤口 [旧暦十一月二十六日]
【七草】
セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ、ホトケノザ(オオバコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)が春の七草。この日の朝、七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといわれる。
【千円札の日】
1950年(昭和25年)に初めて聖徳太子の肖像画入り千円札が発行された。
【つめ切りの日】
新年になって初めて爪を切る日は、昔から七草爪といってこの日に決まっていた。草を浸したお湯に爪をつけて柔らかくしてから切ると、その年は風邪をひかないといわれた。
【鷽替(うそかえ)】
福岡・大宰府天満宮の神事。人々が広場で手にした鷽を交換しあう。
この記事へのコメント
おはようございます。
ようやく、普通にもどりますね。
もう七草だ。
いつもなら買ってくる七草セットもかっていない。
オリジナル正月飾りかわいいですね。
ようやく、普通にもどりますね。
もう七草だ。
いつもなら買ってくる七草セットもかっていない。
オリジナル正月飾りかわいいですね。
Posted by 京男 at 2013年01月07日 05:02
おはようございます。
ついつい見る人に微笑みが湧く正月飾りですね。
ラストの絵は意味深・・・かな (^.^) 見る人の心理によっては。
ついつい見る人に微笑みが湧く正月飾りですね。
ラストの絵は意味深・・・かな (^.^) 見る人の心理によっては。
Posted by くじびき はずれ at 2013年01月07日 07:54
★京男さん、こんにちは
日常が戻りました。
★くじびき はずれさん、こんにちは
ありがとうございます。
私も毎年、楽しみにしている一人です。
私はヘビが苦手なので最後のは直視できません。(-_-メ)
他に意味はございません!
日常が戻りました。
★くじびき はずれさん、こんにちは
ありがとうございます。
私も毎年、楽しみにしている一人です。
私はヘビが苦手なので最後のは直視できません。(-_-メ)
他に意味はございません!
Posted by すー
at 2013年01月07日 11:48

すーさん、こんばんは!
お正月祝う飾り風景、すごく力が入っていますね、
ドレもコレも〜〜♪
わたしも巳は嫌いですが、ユーモラスに描かれるとイイですね!
それと、次女さんのお母さんへの、プレゼント画、
ギリシア神話のメンドーサ何でしょうね、そうして見ると、素晴らしい画が浮かび上がります!
お正月祝う飾り風景、すごく力が入っていますね、
ドレもコレも〜〜♪
わたしも巳は嫌いですが、ユーモラスに描かれるとイイですね!
それと、次女さんのお母さんへの、プレゼント画、
ギリシア神話のメンドーサ何でしょうね、そうして見ると、素晴らしい画が浮かび上がります!
Posted by 風 at 2013年01月08日 19:01