アジサイ
昨日(6/8)は雨も心配でカッパを持ってオープンカーでしたが、ラッキーなことに私は雨に会うことはありませんでした(どうやら娘は雨に遭遇したようで・・・!)。
昨日は会議や打ち合わせが重なり殆ど一日会議・打ち合わせでした(>_<) 疲れますね、慣れないので!それでかな今朝は寝坊をしてしまいました。ということで、埋め草てきなブログで失礼します。
梅雨入りは少し遅れていますが、いよいよアジサイのシーズンですね。先日(9/5)に散歩で通りすぎた藤の森神社のアジサイ園が開園していましたその日からの開園ということでした。アジサイの花はその時は見た限りでは1分咲きという感じでしたが・・・ここ藤の森神社のアジサイもこの辺では少し有名なのかな、新聞のアジサイの開花状況でものりますし! と話題にしながらアジサイ園には入らず外から撮影です。それなのに今日の話題に(^。^;;
藤の森神社は、
「今から約1800年前に、神功皇后によって創建された皇室ともゆかりの深い古社です。本殿は正徳2年、中御門天皇より賜ったものです。特に当社は、菖蒲の節句発祥の神社としても知られ、今日では勝運と馬の神様として、競馬関係者(馬主・騎手等)、また、競馬ファンの参拝者でにぎわっております。」
と紹介されていました。





追伸:そうそう、ちょっとした関係でこんなブログの宣伝をさせてもらいます。
ぜひ、一度訪問してコメントをお願いします。始まったばかりのようで、
これから大きく育てばいいなと願います ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
「日本酒手帖つくってます。」
「今日は何の日」
9日(水) 赤口 [旧暦四月二十七日]
【ロックの日】
「6(ロッ)9(ク)」の語呂合わせから、ロックン・ロールを愛する人たちによって制定。
ちなみにロックン・ロールの起源は、1954年(昭和29年)に発売された「ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ」の『ロック・アラウンド・ザ・クロック』(映画『暴力教室』のテーマ曲)といわれている。
【ロックウールの日】
1992年(平成4年)に日本ロックウール工業会が省エネで注目を浴びている建築材料「ロックウール」のPRのため制定。
【「ドナルド・ダック」デビューの日】
1934年(昭和9年)のこの日、映画『かしこいメンドリ』でスクリーン・デビューした。
昨日(6/8)は雨も心配でカッパを持ってオープンカーでしたが、ラッキーなことに私は雨に会うことはありませんでした(どうやら娘は雨に遭遇したようで・・・!)。
昨日は会議や打ち合わせが重なり殆ど一日会議・打ち合わせでした(>_<) 疲れますね、慣れないので!それでかな今朝は寝坊をしてしまいました。ということで、埋め草てきなブログで失礼します。
梅雨入りは少し遅れていますが、いよいよアジサイのシーズンですね。先日(9/5)に散歩で通りすぎた藤の森神社のアジサイ園が開園していましたその日からの開園ということでした。アジサイの花はその時は見た限りでは1分咲きという感じでしたが・・・ここ藤の森神社のアジサイもこの辺では少し有名なのかな、新聞のアジサイの開花状況でものりますし! と話題にしながらアジサイ園には入らず外から撮影です。それなのに今日の話題に(^。^;;
藤の森神社は、
「今から約1800年前に、神功皇后によって創建された皇室ともゆかりの深い古社です。本殿は正徳2年、中御門天皇より賜ったものです。特に当社は、菖蒲の節句発祥の神社としても知られ、今日では勝運と馬の神様として、競馬関係者(馬主・騎手等)、また、競馬ファンの参拝者でにぎわっております。」
と紹介されていました。





追伸:そうそう、ちょっとした関係でこんなブログの宣伝をさせてもらいます。
ぜひ、一度訪問してコメントをお願いします。始まったばかりのようで、
これから大きく育てばいいなと願います ( ^_^)/□☆□\(^_^ )
「日本酒手帖つくってます。」
「今日は何の日」
9日(水) 赤口 [旧暦四月二十七日]
【ロックの日】
「6(ロッ)9(ク)」の語呂合わせから、ロックン・ロールを愛する人たちによって制定。
ちなみにロックン・ロールの起源は、1954年(昭和29年)に発売された「ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ」の『ロック・アラウンド・ザ・クロック』(映画『暴力教室』のテーマ曲)といわれている。
【ロックウールの日】
1992年(平成4年)に日本ロックウール工業会が省エネで注目を浴びている建築材料「ロックウール」のPRのため制定。
【「ドナルド・ダック」デビューの日】
1934年(昭和9年)のこの日、映画『かしこいメンドリ』でスクリーン・デビューした。