今年最後の家族カレンダー!

2016年12月03日

Posted by すー at 04:32 Comments( 3 ) カレンダー
昨日(12/2)の朝は冷え込みました。何やらこのところ寒い朝と寒さが緩んだ朝が交互に来ているような気がします。体調管理が大変です。昨日は、朝の冷え込みは強かったのですが、青空が広がり、お日様の下でも日差しに温もりも感じられる気温まであがりました。一日の気温差が大きいと着るものにも困りますね。

さて、今日の話題は、今日が「カレンダーの日」という訳ではありませんが、今年最後の1枚になった家族カレンダーです。
別に12月と行ってもその他の月とやることがそんなに変わることは無いのですが、でも何となくバタバタしますよね。あ~今月は忘年会が多いことから飲む機会は格段に増えるので忙しいかも? 懐はおかげでピンチになりそうですが!
そうそう、昨晩も私が幹事をした、望年会という名の忘年会が行われました。い~やああ、平均年齢は65歳を超えているのに?、超えているから? 声がでかい、でかすぎます。それだけ元気? 耳が遠い??? それはさておき、みんなが元気で集まれるということがいいですね。来週も忘年会です( ^_^)/□☆□\(^_^ )





「今日は何の日」

3日(土) 先負 [旧暦十一月五日]

【カレンダーの日】
全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年(昭和62年)に制定したもので、1872年(明治5年)のこの日から太陽暦が採用されたことに由来する。

【奇術の日】
「12」月と「3」日の「1・2・3」を「ワン・ツー・スリー」の語呂合わせから日本奇術協会が1990年(平成2年)に制定。

【国際障害者デー】
国連により制定。1982年(昭和57年)の国連総会で「障害者に関する世界行動計画」が採択された日にちなんで。国連から加盟各国に対し、この日の挙行が要請された。

【聖ザビエルの日】
日本にキリスト教を初めて伝道した、フランシスコ・ザビエルの命日。

タグ :カレンダー