作品展を見てきました!(その2)

2016年02月13日

Posted by すー at 04:18 │Comments( 3 ) 見学・鑑賞
昨日(2/12)の朝は、予想されていた気温よりも最低気温が低く感じました。しかし、日中の気温は、予想通り暖かくなりました。いつもの散歩コースにあり道路に設置されている温度計は16°を表示していました。このところこの温度計の気温が表示がもう、むちゃくちゃです。同じ時間帯でも6°のことももあり、それがほんの2,3日前ですから・・・そして、今日の最低気温が8°で最高気温の予想が18°とこれまたとんでもない気温です。
 そんな昨日の散歩中にこちら近くの商店街を通ると、何やらテレビ局の大きな車が止まり、その近くでは、小さなお子さんを連れたお母さんにインタビューをしていました。どうやら、この関係のインタビューでしょうね「宮崎衆院議員辞職へ 育休表明後に不倫疑惑」というやつです。
宮崎衆院議員は、私の地元の衆院京都3区ですから!。妻の出産に伴い、育休を1カ月程度取る考えを表明、「男性の育児参加を推進したい。1億総活躍社会のためにも働く女性をサポートしていきたい」と言っていたのですから、それが自宅に女性タレントを泊めたとのことですから、それはだめですよね。言っていることとやっていることにつじつまが合いませんよね。
ところで、「宮崎氏が3月15日までに辞職した場合、衆院京都3区補選は、4月24日に実施される」とのことのようです。その選挙費用は、税金ですよね。そうですよね。そんなことで辞めた人の尻拭いを税金で?。損害賠償はできないのかな? 別に欠員でもいいのでは? 絶対に必要なのかな? 議員の数が多いという話もある中で!。

そんな無茶苦茶な話はこれくらいにして、次女の通う大学の作品展の続きです。ただの写真の羅列ですが!。今日は2,3,4回生と院生の作品が展示されていた、京都市立美術館の本館です。写真を整理しなが、そういえば、油絵、日本画の写真がほとんどないことに気が付きました。その大きさ、絵の迫力に見とれていたことは確かで、写真を撮るのを忘れていたようです。それに、この絵は、終わったらどうするのかな? 家にはとても飾られる大きさではないし? みんなどうするのかな?などとしょうもない心配をしてシャッターを押すのを忘れたのかな?
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)
作品展を見てきました!(その2)



本当にただの写真の羅列で申訳ありませんm(_ _)m



「今日は何の日」


13日(土) 赤口 [旧暦一月六日]

【苗字布告記念日】
1875年(明治8年)のこの日、明治政府の太政官布告「平民苗字必称義務令」により、国民はすべて姓を名乗ることが義務づけられた。

【銀行強盗の日】
1866年にアメリカでジェシー・ジェイムズが世界初の銀行強盗を行う。
彼は西部の伝説的銀行強盗団「ジェイムズ・ギャング」のリーダーで、『ロング・ライダーズ』(1980)、『ワイルド・ガンズ』(1995)などで映画化もされている。



同じカテゴリー(見学・鑑賞)の記事画像
版画展、「圧力の湊(ミナト)」へ
大荒れでしたね! 私が出かけたから?
松前狂言ライブに!
まるで宇宙のよう!
イベント付き退職祝い宴会!?
京都・岡崎界隈をぶらり!
同じカテゴリー(見学・鑑賞)の記事
 チョッとだけ祇園祭の鉾立を (2024-07-13 03:45)
 みぞれの京都御所へぶらり (2024-02-28 03:56)
 雨模様だったので「早春の草花展」へ (2024-02-20 03:55)
 作品展のハシゴ (2024-02-08 03:55)
 ぶらり「陶板名画の庭」へ (2023-12-05 03:51)
 オークション会場へ (2023-01-07 04:07)


この記事へのコメント
おはようございます。
あの議員バカですね。
補充なんていらないのに。

こういう作品は保管どうするのかな・・・。
それとも学生の家は広いのかな?
Posted by 京男 at 2016年02月13日 05:06
おはようございます。
育休の話しが出た時点で普段の彼の素行から、『お前が言い出す?』と
疑惑を持った人も多かったようですね。
涙ながらの会見は西宮市選出のアノ議員と大差なし。

写真だけでも緻密さや力強さをヒシヒシ感じるのですから、実際に見たなら
圧倒されたことでしょうね。
Posted by くじびき はずれ at 2016年02月13日 07:02
★京男さん、おはようございます
補選は不要ですよね。
学校に放置して、卒業の時に何とかしろと言われる人が多いようです。
あとは、捨てるだけでしょうね。家にはとても入らないし!

★くじびき はずれさん、おはようございます
情けなすぎます!

作品は力作そろいでした(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2016年02月13日 07:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。