わが家で咲くキョウカノコ

2024年05月27日

Posted by すー at 04:02 │Comments( 3 ) 花(初夏)
昨日(5/26)は、朝から青空が広がる安定したお天気の一日でした。そんな昨日は今日と明日が雨の予報だったことから、塀塗りの予定を前倒ししていただき昨日に無事に終了でした。私は塀に張っているモッコウバラの蔓を何とかしないと塀塗りができないということから朝からその準備に大わらわでした。そんなことでほぼ日中は外でウロウロでした。日差しの下では本当に疲れます。もしかしたら疲れがマックスかもです。
そんな状況ですが、少しづつ、いろいろなものを元の位置に戻す作業もでした。
これで、約半年続いたリフォームが終わります。まだ、小さなことが残っていますが、ほぼ終了ということでホ~です。
そんなバタバタな我が家の庭に「キョウカノコ(京鹿子)」バラ科が今年も花をつけてくれました。バタバタして気が付かない間にピンク色の花が咲き出したので気が付きました。
キョウカノコの和名の由来は、京都で染めた鹿の子絞りに見立てたものです。私にはピンク色の桜田麩(でんぶ)にも見えますが。

キョウカノコ-1(20240526).jpg
キョウカノコ-2(20240526).jpg
キョウカノコ-3(20240526).jpg
キョウカノコ-4(20240526).jpg
キョウカノコ-5(20240526).jpg
キョウカノコ-6(20240526).jpg



★おまけのネタ
リフォームの塀塗り
今回は、壁と塀の色を変えてみました。チョッとおしゃれになったかな、イメチェンしたかったので壁の色も

壁塗り-1(20240526).jpg
塀の上にはモッコウバラが



壁塗り-2(20240526).jpg
モッコウバラを支柱などを使って持ち上げ



壁塗り-3(20240526).jpg
塀の色はこんな感じにしてみました



壁塗り-4(20240526).jpg
モッコウバラを下ろして元の位置に
ドアの色、塀の色と塀の色のバランスはこんな感じです




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

27日(月) 大安 [旧暦四月二十日]

【百人一首の日】
1235年(文暦2年)のこの日、藤原定家の撰による『小倉百人一首』がまとまったことにちなんで。
ちなみに「小倉」とは京都・嵯峨野の小倉山のことで、この地に定家が山荘を構えていたために冠されたもの。

【日本海海戦の日】
1905年(明治38年)のこの日、日露戦争で日本の連合艦隊がロシアのバルチック艦隊に勝利した。
戦前の海軍記念日。

【メモリアル・デー(戦没将兵追悼記念日)】(5月最終月曜日)
アメリカの法定休日。かつて1865年5月30日に、南北戦争の戦死者を追悼する式が開催されたことによる。



同じカテゴリー(花(初夏))の記事画像
ピンク色の花「エゾミソハギ」「シモツケ」「セイヨウノコギリソウ」
こんな色合いに癒されます!
香りがよい清楚な花が魅力な「フウラン(風蘭)」
小さな花を無数に咲かせる「ルリタマアザミ」
この優しい色合いがいいですね!
ユリの季節ですね!
同じカテゴリー(花(初夏))の記事
 初夏に咲くユリ (2024-07-15 03:58)
 あまり見ない花、ゴボウ、マンリョウ (2024-07-14 03:21)
 スズカケソウとヒロハコンロンカ (2024-07-12 03:54)
 ”厄除けの花”として祇園祭りに欠かせない植物 (2024-07-10 03:56)
 涼し気にフウランの登場 (2024-07-09 03:46)
 ハナツクバネウツギ、フサフジウツギ (2024-07-07 03:31)


この記事へのコメント
長い期間、お疲れ様でございました。
なかなかモダンな印象の仕上がりで落ち着いていてちょっと高級感が増しましたね。
キョウカノコもいい感じに咲きましたね。
いかにもクチュとした粒の集まりが好きです。
モッコウバラも上手に残せて良かったですね。
Posted by くじびき はずれ at 2024年05月27日 06:39
おはようございます。
予報どおりの雨となりましたが
塀の塗装はお天気のうちに終了となり
良かったですね。
落ち着いた色合いの塀です。
家屋のお色が引き立つ感じがします(*^^*)
モッコウバラの引き上げの様子も
ふむふむでございます。
落とすことなく、こちらも良かったですね。

キョウカノコは
集合体はカノコ絞りのごとくながら
一つ一つのお花が可愛いですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年05月27日 09:31
★くじびきはずれさん、こんにちは
約半年はやはり永かったです。
>落ち着いていてちょっと高級感が増しましたね。
お世辞でもそう言っていただけると嬉しいです(^^)/
キョウカノコも我が家の騒ぎとは関係なく咲いてよかったです。

★ぷーちゃん、こんにちは
塗装業者さんが、お休みの日に頑張ってくださりました。今日は雨なのでお休みかな?
モッコウバラを持ち上げる方法は何度も試行錯誤でした。
>一つ一つのお花が可愛いですね。
ですよね(^^)/
Posted by すーすー at 2024年05月27日 12:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。