さくら、急がないと!

2009年04月09日

Posted by すー at 05:06 │Comments( 2 ) 花(春)
さくら、急がないと!

昨日(4/8)は、本当に暖かなというよりも暑いという感じの気温。こちら京都では最高気温が22℃とか。陽の下では25℃を超えたかも?。ということでいつものお昼の散歩も上着無しのYシャツ姿です。この気持ちいい季節の散歩はついついコースが長くなります。ということでお昼の散歩中に撮影した春を満喫できる花たちです。さくらもこの温かさで散り始め! ブログへの登場も急がなくてはね! お蔵入りさせるにはもったいないですから!

さくら、急がないと!
境内の参道のさくら達も今が満開かな?

さくら、急がないと!

さくら、急がないと!

さくら、急がないと!

さくら、急がないと!
土手のさくらの下では、子供達とお母さんのグループや
OL・サラリーマンらしき人たちなど多くの方がたが
お弁当を広げていました。

さくら、急がないと!

さくら、急がないと!
さくらとこいのぼり

さくら、急がないと!
そして土手では「シロバナタンポポ」も見かけましたよ!

さくら、急がないと!





「今日は何の日」

9日(木) 仏滅 九紫 [旧暦三月十四日・望]

【反核燃の日】
1985年(昭和60年)に青森県労組が、六ヶ所村核燃料サイクル基地建設に反対する姿勢を示すために制定したものです。

【左官の日】
日本左官業組合連合会が制定したものです。

【美術展の日】
1667年(寛文7年)にパリで世界初の美術展が開催されたことによります。



同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は、暖かかったですね。
服装がとても難しい。紫外線もかなりキツイ。
桜吹雪が色んなところで舞っています。
私もたくさん写真があるので記事を急がないと。
Posted by 京男 at 2009年04月09日 05:27
おはよう~ すーさん!

そうそう・・・! 桜は満開 ♪ 記事にするなら(笑) 急がねば・・・
桜吹雪が舞ってしまってからでは~ 遅すぎますからね~(笑)

こいのぼりと桜、、、面白いいい写真ですね~!
Posted by at 2009年04月09日 09:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。