娘(小学6年)の働きぶり見学

2008年02月18日

Posted by すー at 04:41 │Comments( 12 ) 家族
娘(小学6年)の働きぶり見学

2月18日(月)

 2月17日は、午後の一時期はものすごい雪が舞いました。こんな一瞬のときに妻と二人で歩いていました。
午後は、選挙の投票の帰りに、娘がお手伝いしている地域の「福祉まつり」を覗いてきました。
中に入ったら、子供達が私達二人を見つけ、娘をからかっていました。娘も恥ずかしそうにしていました。その気持ちはよ

く判ります。
会場には、娘の生け花も飾られたり、書道クラブの作品も展示、そして地域の人たちのいろいろな作品も展示販売れていました。
席に着くと、娘の友達が抹茶のお相手をしてくれました。何かどちらも恥ずかしい!
ま~、娘にとってはよい経験になったと思います。

ところで、午前中は、散歩を兼ねて改装売り出し中の電気店に無料でいただける「お醤油」をもらいに行ってきました。
片道約45分の道のりをテクテクとね。ただ歩くよりも目的がある方が元気がでますね。買っても200円弱のお醤油ですが、健康によくてタダでもらえるので・・・頑張って行ってきましたよ。軽く汗をかきました。往復1万2千歩でした。どうでもいい話題でした。すみません、話題がないので、そして写真もね。


      娘(小学6年)の働きぶり見学
                           雪の降る会場

      娘(小学6年)の働きぶり見学
                           内部の展示品

      娘(小学6年)の働きぶり見学
                       小学生のお花クラブの作品

      娘(小学6年)の働きぶり見学
                       娘の作品「春風のおとずれ」

      娘(小学6年)の働きぶり見学
                     こんなお抹茶を出していただきました


すみません、こんな写真ばかりで・・・家族ではければ面白くもないですね。こんな日もありますm(_ _)m




★おまけの1枚

一時はこんな雪でした。
      娘(小学6年)の働きぶり見学




「今日は何の日」

18日(月) 赤口 四緑 [旧暦一月十二日]

【エアメールの日】
1911年(明治44年)にインドのアラハバードで開かれていた博覧会会場から、8キロ離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が初めて飛行機によって運ばれたことによります。


【かの子忌】
「芸術はバクハツだ」で有名な画家・岡本太郎の母で、歌人・小説家である岡本かの子の命日となります。代表作は『老妓抄』『河明り』『生々流転』。

【大統領の日】(2月第3月曜日)
以前はアメリカ合衆国初代大統領ジョージ・ワシントンの誕生日(1732年2月22日)を祝う日でしたが、現在は歴代の大統領を祝う日に。



同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
そんな雪の中、外回りでした(^_^;)
ハナミズが出ます・・・
Posted by PON at 2008年02月18日 06:26
おはようございます。
今日は少し雪景色。すーさん大丈夫だったかな・・・。
昨日京都駅前のホテルで打ち合せをしてバイクで帰る時はちょっと吹雪状態でした。雨と違って視界が悪かったです。
Posted by 京男 at 2008年02月18日 07:24
おはようございます

今朝も又、雪景色!!

「福祉まつり」の会場の写真、後ろの高架はもしかして

「近鉄」ではないでしょうか?いよいよ近ずいて来たような

気がしますナ?
Posted by 華笑のパパ at 2008年02月18日 09:12
きれいなお花に、かわいいお手前。
なんだか、それだけでもホッコリしますよね。

京都市は、選挙だったんですよね。
Posted by オレンジオレンジ at 2008年02月18日 09:57
★PONさん、こんにちは
外回りご苦労様でした。風邪を引かないようにがんばってください。
今日も寒いです。
Posted by すー at 2008年02月18日 12:55
★京男さん、こんにちは
橋の上が怖いですね。アイスバーン状態でした。その他は路面には雪は少しだけでした。
そう、メガネに雪が付き視界が本当に悪いですね。気をつけなければ
Posted by すー at 2008年02月18日 12:57
★華笑のパパ さん、こんにちは
そう、近鉄です。
そんなに近づきましたか?
もしかしたら、顔見知りだったりして^^;
そんなことはないかな?
Posted by すー at 2008年02月18日 12:58
★オレンジさん、こんにちは
顔見知りの子供達のお手前の恥ずかしいですね。お互いに

そう、選挙行ってきました。
Posted by すー at 2008年02月18日 12:59
☆すーさんと呼ばせていただきます

ずいぶん近づいたと思いますが、お住まいが近く

なのでしょうか?若し宜しければ「とりまさストアー」を

ご贔屓に。(すこし関係がありますので)

しかし、今までにニアミスはしていないと思います。
Posted by 華笑のパパ at 2008年02月18日 15:15
こんにちは・・・すーさん!

ちょっとお久しぶりでした、、「娘と母」・・まあ〜こっちは
いいとして、、、「娘と父」は〜?
女の子がいないから・・・わからん!でも、多分、、、
恥ずかしいと思う!
すーさん、根性あると思うよ・・・・(ドキドキ・・・)笑い
Posted by 風 at 2008年02月18日 17:27
★ 華笑のパパ さん、こんばんは

益々、近づいてきましたね。直ぐ近くですね。ほ~ほう!とりまさストアーとね!
これからもよろしくお願いします。(^。^;;
Posted by すー at 2008年02月18日 19:58
★風さん、こんばんは
お互いに恥ずかしいですね。娘と父親・・・・
根性ありますが? もう来ないでと言われるまで行くつもりです(^。^;;
Posted by すー at 2008年02月18日 20:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。