玄関の作品

2012年10月25日

Posted by すー at 04:22 │Comments( 4 ) 家族
昨日(10/24)もこの時期らしい気持ちの良いお天気が広がりました。
そんな昨日は所用があり、オープンカーで京都駅前のヨドバシカメラに出かけてみました。自宅からヨドバシカメラまで小一時間というところでしょうか!。本当にオープンカー日和ですね。走っていても爽やかな風を感じます。
そんな昨日は、オープンカーで走行中にお昼の時間になったことから途中で、松屋という牛丼などを食べさせてくれるお店に入ってみました。実はこうしたお店は殆ど入ったことがなく、注文の仕方が分からない!。店員さんもこちらが声をかけないと対応していくれないようです。食券を買うのかなと探しますがありません、店員さんに、どうやって注文するのと聞くと、注文方法はメニューを見て注文とのこと、何だ普通の食堂と同じなんだと!。お昼の忙しい時間帯に素人がすみませんでした。←まるで、タイムスリップしてきた人間のようです!
普段から余り外食が少ないので・・・大概は、出かける時は、朝に妻にお弁当を作ってもらって食べることが多いかな!・・小食なので量がいらないので、その調整ができるお弁当がどうしても便利です。昨日の松屋でも「並」を頼みましたが、少し量が多いが、昭和のチップがどっぷりと入っている人間としては残すことに罪悪感があるため、無理やり完食と相成りました。
そんな少しきつくなったお腹で、気持ち上り坂な国道の歩道を走ります。ということで、帰りは少し下っていることからメチャらくちんです。こんな、少しの坂は、車の人は気がつかないだろうななんて考えながら帰宅でした。
何の話題か分からないなりそうです。
本来は今日の話題は、妻作の玄関飾りのつもりで書き始めたのに、横道にそれてしまいました。
妻作の新しい作品が玄関に飾られました。


玄関の作品

玄関の作品
タイトルは「ダチョウかぼちゃ」かな?

玄関の作品



こんなものですという他人にはどうでもいい話題ですm(_ _)m
ネタ不足が見えみえですね(-。-;)




「今日は何の日」

25日(木) 先勝 [旧暦九月十一日]

【民間航空記念日】
1951年(昭和26年)のこの日、戦後最初の民間航空として誕生した日本航空(JAL)の便が東京-福岡間に就航した。


タグ :家族作品

同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日、私もお昼にヨドバシカメラに行きましたよ。
すーさんに連絡したらよかった。
私はプリンタのインクを買っていました。
お昼は、ヨドバシの上で食べていました。
キャノンのカメラで教えて欲しいことがあるのですよ。
まつや・・・行ったことがない。
Posted by 京男 at 2012年10月25日 05:06
おはようございます。
他人ですがとても興味深いです。
張り絵? 手も描き? カボチャの胴体ですが。
Posted by くじびき はずれ at 2012年10月25日 05:35
★京男さん、こんにちは
京男さん、なら行かないところでしょうね。
今日はよろしくお願いします。

★くじびき はずれさん、こんにちは
ありがとうございます。
一部、はり絵ですね!
Posted by すー at 2012年10月25日 11:43
すーさん

奥さまの玄関飾り、素晴らしいセンスですね、
ダチョウの胴体のコラージュ、布でしょうか、
また、硝子の瓢箪とは‥初めて見ました!
Posted by at 2012年10月25日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。