娘とミュージカル観賞

2008年03月24日

Posted by すー at 05:05 │Comments( 13 ) 見学・鑑賞
娘とミュージカル観賞

3月24日(月)

昨日(3/23)は、朝から曇り、夕方からは前の予報の中、娘と二人で滋賀県の栗東までミュージカルを見にいってきました。ブログで知りあった人が出演されるということなので・・・
昨年の8月から練習をし、今日を向えたとのこと!正直なところ、練習したとしても素人集団!と余り期待はしていなかったですが・・・でも、その内容と出来栄えに感動でしたね。練習とはすごいと思います。半年でここまで・・・お金をいただいて人に見せる・・多分それは並大抵のことでは出来ないと思います。
舞台に出た人たちだけではなく、演奏をされた方、大道具、小道具など関係者の皆様全員に大きな拍手、こころからの拍手をおくりました。
会場外で待ち受けていた出演者の方々の涙・・・涙・・・それがその努力を表していました。沢山の娘と同年代の子供達も出演。小学校を卒業し中学に進む娘に良いプレゼントになったかな? 

娘とミュージカル観賞


そして、夕食はこれまたブログで知り合った「makanaiya」さんにハンバーグが美味しかったと娘も大喜び、お世話になり
ました。私は「makanaiya」さんで有名?話題の焼酎「鬼嫁」をいただきました。これまた美味しい!




「今日は何の日」

24日(月) 赤口 三碧 [旧暦二月十七日]

【世界結核デー】
1882年(明治15年)のこの日、ベルリンでコッホ博士が結核菌を発見したことを記念して1997年(平成9年)にWHO(世界保健機関)が制定したものです。

【マネキン記念日】
1928年(昭和3年)のこの日、高島屋が御大礼記念博覧会で初めてマネキンを登場させたことを記念して制定されています。
当時は人形ではなく、生身の人間だったとのこと。

【ホスピタリティ・デー】
1994年(平成6年)に日本ホスピタリティ研究会(現日本ホスピタリティ協会)が制定したものです。

【壇ノ浦の戦いの日】
1185年(元暦2年)のこの日、長州沖の壇ノ浦合戦で源義経が率いる源氏の水軍が平家軍を破っています。この合戦により平家一門が滅亡。平教経に追われた義経が、船から船へと飛び移る「八艘飛び」でも知られる。


【檸檬忌】
京都を舞台とした小説『檸檬』で知られる作家、梶井基次郎の命日。
1932年(昭和7年)、肺患により31歳で没す。



同じカテゴリー(見学・鑑賞)の記事画像
版画展、「圧力の湊(ミナト)」へ
大荒れでしたね! 私が出かけたから?
松前狂言ライブに!
まるで宇宙のよう!
イベント付き退職祝い宴会!?
京都・岡崎界隈をぶらり!
同じカテゴリー(見学・鑑賞)の記事
 チョッとだけ祇園祭の鉾立を (2024-07-13 03:45)
 みぞれの京都御所へぶらり (2024-02-28 03:56)
 雨模様だったので「早春の草花展」へ (2024-02-20 03:55)
 作品展のハシゴ (2024-02-08 03:55)
 ぶらり「陶板名画の庭」へ (2023-12-05 03:51)
 オークション会場へ (2023-01-07 04:07)


この記事へのコメント
おはようございます。
素晴らしい卒業プレゼントになったことでしょうね!
makanaiyaはブロガーさんで混んでましたか?(^^)
Posted by PON at 2008年03月24日 06:45
おはようございます。
娘さんと二人で鑑賞だったのね。
いい記念になったかもね。
Posted by 京男 at 2008年03月24日 07:06
★PONさん、おはようございます。
なったらよかったと思います。
私達を入れて8名でした。
Posted by すー at 2008年03月24日 07:48
★京男さん、おはようございます。
卒業記念プレゼント・・・いつまでも憶えてくれたら嬉しいな!
Posted by すー at 2008年03月24日 07:49
おはようございます。
昨夜はありがとうございました。
お帰りは雨で大変だったのではありませんか?
ちょっと緊張気味にお店に入ってこられたお嬢様が最後は笑顔で帰っていかれたので嬉しかったです^^
すーさんがとっても!!愛するお嬢様にお会いできて嬉しかったです!
Posted by ma at 2008年03月24日 07:56
 こんにちは!
 ぽんこさんのミュージカルにお嬢さんと行ってこられたのですね!
 しかもmakanaiyaさんにも!!素晴らしい組み合わせですね(^^)
 父娘で仲良くお出かけいいですね♪
 さとけん娘も今週、パパとドラえもんの映画を見に行く予定です☆
Posted by さとけんさとけん at 2008年03月24日 14:22
こんにちは。
昨日の湖国の神子、感動しましたよね!
makanaiyaさんでもご一緒出来て嬉しかったです(^^
Posted by ぱんずぱんず at 2008年03月24日 18:40
すーさん、昨日ははるばる栗東までありがとうございました!!
お会いしたかったのですが、どんくさい私はマイクを外すのに時間がかかり、おまけに違う出口から出て、皆とスムーズに合流できませんでした(^^;すーさんの愛娘さんにもお会いしたかったですが、またの機会を楽しみにしています。娘さん、小学校卒業されたのですね!ミュージカルにも6年生がいっぱいいました。これからが楽しみですね☆
Posted by ぽんこぽんこ at 2008年03月24日 22:24
★maさん、おはようございます。
雨の方は何とか少し濡れながらもフードをかぶり家にたどり着きました。
親子とも傘も持っているのに面倒ということで使わずでした」。
家に帰ってもmakanaiyaさんの話ばかりでした。美味しかったのだと思います。こちらこそありがとうございました。
Posted by すー at 2008年03月25日 04:41
★ さとけんさん、おはようございます。
どちらも感動でした(^o^)
中学に行ったら一緒に出かけることもなくなるかも・・・チョッと寂しいですね。
ドラえもんの映画ですか、楽しんできてください。
Posted by すー at 2008年03月25日 04:43
★ぱんずさん、おはようございます。
こちらこそ、ありがとうございました。
ミュージカル・・・感動ものでしたね。
Posted by すー at 2008年03月25日 04:44
★ぽんこさん、おはようございます。
ご苦労様でした。光っていました。まぶしいほど、ぽんこさんが!
感動をありがとうございました。娘の卒業のプレゼントとして最高だったかな、と思っています。
しばらく、お待ちしていたのですが、大勢の方の邪魔をしてはと早めに引き上げさせていただきました。
Posted by すー at 2008年03月25日 04:47
こんにちは すーさん、、、

遅くなりましたね~ コメント!
この前初めて 娘さんに会えました・・・ほんとうに
すーさんが好きって 顔に書いてありましたよ、、(笑い)

優しさを満面にして・・・何だかブログで紹介されてるから・・
前から あったような気でいました、、、

これから中学生の「入学式」まで、、「いい機会」にすーさん
いいプレゼントになりましたね~。
Posted by at 2008年03月25日 12:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。