ボケの花

2008年04月01日

Posted by すー at 04:44 │Comments( 10 ) 花(春)
ボケの花

4月1日(火)

昨日(3/31)は、寒い風の強い一日でした。そうそう、今日から4月です。春です。春本番です。今日は昨日寒さが少しは和らぐかな?。
昨日のような風がもう2~3日後に吹いたら花散らしの風でしたね。
今日はわが社にも新入社員が10名入ってきます。この何年かは、新入社員のお父さんよりも年上な私!。もうビックリというか、話が合わないというか、もう何をかいわんやです。
そんな、新入社員に今年も、新人研修の講師役が・・・今年は3月にバタバタとしていたために何の準備もしていません。
これはヤバイ!。新人の顔を見てから準備なんてこの何年もありません。
例年、眠そうな目で研修を受けている新人ですが、こちらは十分過ぎるほどの資料をそろえなくてはと思っています。

さて、今年も入社式で前の方に陣取り、新人の顔を眺めるとしますか(^。^;;


新人の話はこれくらいにして、いつもの写真に、この「ボケの花」も昼の散歩中に撮影したものです。紅白が綺麗です。
4月、春本番の散歩は本当に気持ちがいいです。

ボケの花


ボケの花


ボケの花


ボケの花


ボケの花


ボケの花


ボケの花




★おまけの1枚

今日(3/31)のモクレン
3月最後で花もすっかり終り。葉が出てきました。
ボケの花






「今日は何の日」

1日(火) 友引 二黒 [旧暦二月二十五日]

【エイプリルフール】
16世紀の西欧では3月25日が新年と決められ、4月1日まで春の祭りを行っていたとのこと。ところが1564年、フランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用。これに反発した人々が、4月1日をウソの新年として馬鹿騒ぎをするようになったことが始まり。

【児童福祉法施行記念日】
1948年(昭和23年)のこの日、児童福祉法が施行されています。これに伴い、児童相談所、児童福祉司、児童福祉審議会が設置されています。

【トレーニングの日】
1994年(平成6年)にミズノが制定。ジョギングなどのトレーニングを始めるのに新年度がふさわしいことからこの日に制定されています。

【都をどり】(~4月30日)
京都・祇園甲部歌舞練場にて舞妓、芸妓による舞が披露されます。1872年(明治5年)の京都博覧会時に井上流により始められています。
第136回となる今年の演目は、『源氏物語』の千年紀にあわせた舞台「都今源氏面影」。



同じカテゴリー(花(春))の記事画像
急ぎ足の春の花たち
ハクモクレンとシデコブシ
植物園も木陰は人気です!
涼しげな花で!
葉の形が羽を広げた鶴のように見えます
ついに撮影の機会に恵まれました!
同じカテゴリー(花(春))の記事
 春のツツジ科の花、ヒカゲツツジ、コヤスドウダン、シャクナゲ (2025-04-04 03:45)
 コブシとシデコブシ (2025-04-02 03:46)
 ツノハシバミの雌花と雄花 (2025-04-01 03:44)
 アオキの雌花と雄花 (2025-03-31 03:49)
 春らしい色合い、杏子、猩猩袴、水仙 (2025-03-30 03:50)
 これも可愛そうな名前ですね「コゴメイヌノフグリ」 (2025-03-29 03:43)


この記事へのコメント
おはようございます。
ぼけの花って見るのは初めてかも。
紅白というのもいいですね。
今日から新入社員ですか。研修しっかりね。
Posted by 京男 at 2008年04月01日 05:33
今日から4月ですか。
そういえば、ヤンキースの開幕戦で松井が大ホームランを打ちました(^^)
Posted by PON at 2008年04月01日 08:21
花の季節が早いですね。
こちら今もくれん花盛り、ぼけは蕾です。
一足はやい、春ですね~
ボケの花も好きですが、トゲがあり、株がどんどん横に
ひろがり、大変 鉢植えがいいです。我が家のは、
草ボケです。素朴です。
Posted by 花かんざし at 2008年04月01日 09:10
★京男さん、こんにちは
昔は山でよく見かけたののですが、最近は園芸店が主です。
このお宅のボケの木は大きいのでよく目立ちます。塀の外からいつも失礼してパチリと撮影させてもらっています。
Posted by すー at 2008年04月01日 12:58
★PONさん、こんいちは
松井選手、ホームランだったのですか? それはPONさん、ご機嫌ですね。
結婚祝いかな?
Posted by すー at 2008年04月01日 12:59
★ 花かんざしさん、こんにちは
滋賀県よりもこちらの方が一足早いようですね。
確かにトゲが痛いですね。
Posted by すー at 2008年04月01日 13:00
すーさん こんにちは!

名前の割には(笑い)紅白のはっきりした花
ですね。
山科の桜も、、肌寒い中! 一斉に花を咲かせ初め
ました。きれいです・・・今年の花は♪
Posted by 風 at 2008年04月01日 17:55
★風さん、こんばんは
今日は風が強かったですね。お友達か親戚の風さんにもっと暖かくて弱い風にと頼んでください。
桜が心配です。
Posted by すー at 2008年04月01日 19:45
こんばんわ。
ボケの花、あらためて見るととても綺麗な花ですね。一つの枝に
紅白が混ざっていて可憐でいて華やかで素敵です。
こちらモクレンは、あちらこちらで花盛りです。
ありがとうございます。
Posted by fk-トム at 2008年04月02日 00:01
★ fk-トムさん、おはようございます。
散歩中に、知らないお宅のお庭の花を眺めて楽しんでいます。
紅白が本当に綺麗です。
そちらではモクレン満開ですか? 大きな花が綺麗ですよね。
Posted by すー at 2008年04月02日 04:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。