11月20日(月)
昨日は、雨が降ったり止んだりと安定しない一日でした。ま~基本的には雨模様でした。
今朝もまだ雨が残っています。これからの季節の雨はオープンカー(自転車)通勤には辛いですね。
体の温かさがドンドン奪われていきます。
ということで(どんなことでしょうね?)、オープンカーでの移動手段しかない私は、昨日は家の周りをうろうろと・・雨の合間を狙って!我が家の花たちを撮影です。そんな雨の日の作品です。
未だに、咲いているキキョウに降る雨の水滴を狙ってみました。久しぶりのマクロ作品です。難しい!思いの半分も表すことができない(^。^;;







雨の日も普段と違った作品が出来るのでとりあえず良しと、前向きに考えておこう(^o^)
「今日は何の日」
20日(月) 友引 二黒 [旧暦九月三十日]
【毛皮の日】
(社)日本原毛皮協会(JFA)が毛皮の需要促進キャンペーンの一環として1990年(平成2年)に設定したもので、11月20日を「いいファー(毛皮)」と読ませる語呂合わせと、これからの季節、毛皮が数多くで回ることからこの日にしています。
【山梨県民の日】
1871年(明治4年)のこの日、甲府県が山梨県と改称されたのを記念して1986年(昭和61年)3月26日に制定したものです。
【世界のこどもの日】
1954年(昭和29年)に、国連が制定した国際デー。1959年(昭和34年)のこの日には、国連総会が「子どもの権利宣言」を採択したことに由来します。
【アフリカ工業化の日】
1989年(平成元年)12月22日に、国連総会が採択した、国際デー。国際社会がアフリカの工業化をすすめるよう、促すものです。
昨日は、雨が降ったり止んだりと安定しない一日でした。ま~基本的には雨模様でした。
今朝もまだ雨が残っています。これからの季節の雨はオープンカー(自転車)通勤には辛いですね。
体の温かさがドンドン奪われていきます。
ということで(どんなことでしょうね?)、オープンカーでの移動手段しかない私は、昨日は家の周りをうろうろと・・雨の合間を狙って!我が家の花たちを撮影です。そんな雨の日の作品です。
未だに、咲いているキキョウに降る雨の水滴を狙ってみました。久しぶりのマクロ作品です。難しい!思いの半分も表すことができない(^。^;;







雨の日も普段と違った作品が出来るのでとりあえず良しと、前向きに考えておこう(^o^)
「今日は何の日」
20日(月) 友引 二黒 [旧暦九月三十日]
【毛皮の日】
(社)日本原毛皮協会(JFA)が毛皮の需要促進キャンペーンの一環として1990年(平成2年)に設定したもので、11月20日を「いいファー(毛皮)」と読ませる語呂合わせと、これからの季節、毛皮が数多くで回ることからこの日にしています。
【山梨県民の日】
1871年(明治4年)のこの日、甲府県が山梨県と改称されたのを記念して1986年(昭和61年)3月26日に制定したものです。
【世界のこどもの日】
1954年(昭和29年)に、国連が制定した国際デー。1959年(昭和34年)のこの日には、国連総会が「子どもの権利宣言」を採択したことに由来します。
【アフリカ工業化の日】
1989年(平成元年)12月22日に、国連総会が採択した、国際デー。国際社会がアフリカの工業化をすすめるよう、促すものです。
この記事へのコメント
おはようございます。
まだ桔梗ですか。年々季節がおかしくなっていますね。
まだ雨が降っていますね。こういう時はどうされるのかな。通勤。
桔梗の水滴がとてもきれい。あこがれのマクロです。
まだ桔梗ですか。年々季節がおかしくなっていますね。
まだ雨が降っていますね。こういう時はどうされるのかな。通勤。
桔梗の水滴がとてもきれい。あこがれのマクロです。
Posted by 京男 at 2006年11月20日 05:08
おはようございます。
うちの日日草もまだ咲いています。
紅葉の写真をトラックバックするとプレゼントが当たるようですよ(^^)/
うちの日日草もまだ咲いています。
紅葉の写真をトラックバックするとプレゼントが当たるようですよ(^^)/
Posted by PON at 2006年11月20日 05:54
★京男さん、おはようございます。
11月の後半なのにまだ、つぼみもあります。変です。
今朝は何とか、カッパを着ずに到着です。空を見上げながら走ってきました。
もちろん、カッパは持参です。
11月の後半なのにまだ、つぼみもあります。変です。
今朝は何とか、カッパを着ずに到着です。空を見上げながら走ってきました。
もちろん、カッパは持参です。
Posted by すー at 2006年11月20日 07:47
★PONさん、おはようございます。
日日草もまだ咲いていますか?やはり、暖かな秋なのですかね?
くじ運が悪いから無駄な努力はしません(^_^;) だから、あたらない。
日日草もまだ咲いていますか?やはり、暖かな秋なのですかね?
くじ運が悪いから無駄な努力はしません(^_^;) だから、あたらない。
Posted by すー at 2006年11月20日 07:50
すーサンおはようございます。
ホントに綺麗な水滴、小さな球に世界を映し‥桔梗の紫が不思議なくらい新鮮ですね、
昨日半端な睡眠‥目が覚めました。
ホントに綺麗な水滴、小さな球に世界を映し‥桔梗の紫が不思議なくらい新鮮ですね、
昨日半端な睡眠‥目が覚めました。
Posted by 風 at 2006年11月20日 08:23
★風さん、こんにちは
水滴て不思議ですね。気圧の関係で球体になると判っても不思議です。
気圧で球体なぜなるのかはわかりませんが?
水滴て不思議ですね。気圧の関係で球体になると判っても不思議です。
気圧で球体なぜなるのかはわかりませんが?
Posted by すー at 2006年11月20日 12:58
すーさん
久しぶりにマクロの素晴らしい
水滴のお写真に感動しております。
京都の紅葉も、見頃を迎えてきましたが、
きょうは、オープンカー(バイク)で出かける予定が
ご覧のように雨、オープンカーは雨に弱いですわ(笑)
明日は晴れたら、京都市内に行く予定です?
さて、きょうは桜の花に出合い嬉しくなり
デジカメで撮り、早速、ブログUPしました。
秋に桜見物も・・・
久しぶりにマクロの素晴らしい
水滴のお写真に感動しております。
京都の紅葉も、見頃を迎えてきましたが、
きょうは、オープンカー(バイク)で出かける予定が
ご覧のように雨、オープンカーは雨に弱いですわ(笑)
明日は晴れたら、京都市内に行く予定です?
さて、きょうは桜の花に出合い嬉しくなり
デジカメで撮り、早速、ブログUPしました。
秋に桜見物も・・・
Posted by びわさん at 2006年11月20日 14:25
名残のキキョウが、
まだ咲いているのですね(笑)
久しぶりの水滴写真、
やっぱり素敵ですね。
ほれぼれと拝見しました(笑)
まだ咲いているのですね(笑)
久しぶりの水滴写真、
やっぱり素敵ですね。
ほれぼれと拝見しました(笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2006年11月20日 16:38
★びわさん 、こんにちは
お互いにオープンカーですから、雨はつらいですね。私のオープンカーは自転車なので・・・・寒さはましかな?
明日は多分晴れますよ!
blogの桜見ましたよ、ラッキーでしたね。
雨の日の楽しみです。マクロと水滴は、でも雨が強すぎたたら、カメラが出せない。ここが難しい
お互いにオープンカーですから、雨はつらいですね。私のオープンカーは自転車なので・・・・寒さはましかな?
明日は多分晴れますよ!
blogの桜見ましたよ、ラッキーでしたね。
雨の日の楽しみです。マクロと水滴は、でも雨が強すぎたたら、カメラが出せない。ここが難しい
Posted by すー at 2006年11月20日 16:40
はじめまして!
びわさんのブログから、お邪魔しました!
私も 花がとても好きです♪
この「キキョウ」も美しいですね~
水滴が 何とも良い感じです。(^-^)
また、お邪魔致します。
びわさんのブログから、お邪魔しました!
私も 花がとても好きです♪
この「キキョウ」も美しいですね~
水滴が 何とも良い感じです。(^-^)
また、お邪魔致します。
Posted by kaho at 2006年11月20日 18:58
★きまぐれウサギさん、こんばんは
そうなんです!。今年はキキョウがまだ咲いている、その上まだつぼみもあるのです。
本当に久しぶりです。(^o^)
そうなんです!。今年はキキョウがまだ咲いている、その上まだつぼみもあるのです。
本当に久しぶりです。(^o^)
Posted by すー at 2006年11月20日 20:34
★kahoさん、こんばんは
いや、はじめまして、これからも宜しくお願いします。
私も、花の写真が好きでよく撮影します。
花はいいですね。手入れをしてあげればそれに応えてくれます。
いや、はじめまして、これからも宜しくお願いします。
私も、花の写真が好きでよく撮影します。
花はいいですね。手入れをしてあげればそれに応えてくれます。
Posted by すー at 2006年11月20日 20:37