お花クラブの作品

2006年12月18日

Posted by すー at 04:44 Comments( 9 ) 日常

12月18日(月)

 昨日(12/17)は朝から町内の公園の掃除当番組!。本年最後の公園の掃除であり、多くの方が集まりました。冬は、雑草も少ないので早く終わるののですが、でも今朝がた降ったと思われる雨のため濡れているので、落ち葉が地面に貼り付いて動きません。和気あいあいと掃除ができました。
掃除が終わったら、急いでおばあちゃん家に、大掃除の手伝いに出かけ!。
空が心配です。何せ、移動手段が公共交通機関と徒歩ですからね!
と思いきや、思ったよりも青空が覗き、嬉しい限りです。
おばあちゃん家で、大掃除と出かけたのですが、お墓のお参りとお墓の大掃除をしてと頼まれ、お墓参り・掃除道具を妻が自転車に乗せ、私は徒歩で・・・・!
念入りに墓石を磨き上げ、お花を供えてお参りをして帰ってきました。この1年を無事にすごせたことを、墓前に報告をしてきました。
帰りには、少し遠回りをして、長岡天満宮の寄って帰ってきました。私は、今年はもう行く機会がなさそうなので、妻と子供達が暮れに近くにもう一度、おばああちゃん家にいって、窓拭きなどの大掃除ですね。
何だ、結局、大掃除をしていない(^。^;;


 今日の紹介は、いつもの下の子(小学5年生)のお花クラブの作品の紹介です。娘が活け、私が撮影と二人のコラボレーションの作品です。
ご覧くださいね!

      

      

      

      

      

      

      


「今日は何の日」

18日(月) 先勝 九紫 [旧暦十月二十八日]

【国連加盟記念日】
1956年(昭和31年)のこの日、国連総会で全会一致により、日本の国連加盟が可決されたことによる。1933年(昭和8年)の国際連盟脱退から23年ぶりの国際社会復帰の日ともいえます。今年で50年か!

【東京駅の日】
1914年(大正3年)のこの日、東京駅が新築、落成しました。オランダ・アムステルダム駅をモデルとした、赤レンガ造りの設計は、辰野金吾によるものです。彼は日本銀行本店旧館(重要文化財)も設計しています。