城南宮・神苑の花たち

2008年05月17日

Posted by すー at 04:50 Comments( 5 ) 花(春)
城南宮・神苑の花たち

5月17日(土)

 昨日(5/16)は、さわやかなお天気の一日。久しぶりに夏日に!。青空が広がり本当に気持ちいい一日でした。昨日からお昼の散歩には帽子をかぶりだしました。散歩ですれ違う顔見知り(顔を知っているだけですが)との挨拶も「少し暑くなりましたね!」に! そんな顔だけを知っている散歩仲間が毎年少しづつ増えています。しかし、最近、見かけない人も・・・もしかしたら、4月で転勤?定年?・・・なんて余計なことを考えてしまっいたり・・・

 そんなさわやかなお天気の中で、ふたたび城南宮・神苑にお邪魔して新緑を見ながら花を愛でました。


アサツキ




カジノキ


ウツギ




ユキノシタ



さわやかな花たちにこころが和みます。自然に感謝です。





「今日は何の日」

17日(土) 仏滅 三碧 [旧暦四月十三日]

【世界電気通信記念日】
国連の専門機構・国際電気通信連合(ITU)の前身、万国電信連合が発足した1865年5月17日にちなんだもので、ITUが1968年(昭和43年)より実施しています。

【日光東照宮・春季例大祭】
ユネスコより世界遺産に指定されている日光東照宮の春の祭礼です。17日には流鏑馬神事、18日には百物揃千人武者行列が催されます。