新年よりも進年ですね!

2021年01月02日

Posted by すー at 04:13 │Comments( 6 ) 家族
昨日の元旦も、寒々とした一日となりました。幸いにも私の住んでいる地域では、雪がちらつく程度でしたが、大雪のところもあり、元旦早々に雪かきが大変だったところも多かったようですね。
さて、私が元旦に家で過ごすことは、この家に引っ越してきたから昨日で3日目となります。33年間で3日だけとなります。その残りは、私の生まれ故郷で元旦を向かえていました。その3日の1回目は、長女が生まれて、まだ2ヶ月程だったことから帰省をしませんでした。2回目は女性群3人がインフルエンザにかかり、帰れなかったときです。私だけが元気で、元旦に薬などを探しに開いている薬局に自転車で走り回った記憶があります。まだ、その頃はドラッグストアーと呼ばれるようなお店は無く、開いている薬局を探して走り回りました。やっと1軒開いているところを見つけた時には、もう足がパンパンでした。でも、そのお店が輝いて見えたことは言うまでもありません。
そして、3回目が昨日で、このコロナ禍で帰省をあきらめたということです。どの3回も記憶に残るものですね。
そんな、昨日は朝から妻と二人で、少しですが日本酒をいただき、のんびりと過ごしました。こんなお正月もいいですね。

そんな今年は、タイトルにもあるように「新年よりも進年」にと、思いを強めております。このコロナ禍が治まったとしても、今までとは違う生活が求められるのではないかと思います。そこで、進む年、そう「進年」に、小さなことでもいいから、今の自分よりも何か新しいものが得られるようにと心がけたいと・・・

写真は、そんな昨日に我が家で撮影した正月の風景です。
元旦-1(20210101).jpg
元旦-2(20210101).jpg


○手作りのお正月飾り
元旦-3(20210101).jpg
手作りのしめ縄


元旦-4(20210101).jpg
元旦-5(20210101).jpg
鏡餅が牛模様に




○玄関飾り
元旦-6(20210101).jpg
元旦-7(20210101).jpg
元旦-8(20210101).jpg



まったりとした一日でした(^_^)ニコニコ


★おまけの一枚
そうそう、我が家の今年最初のお客様は、この子でした(^_^)ニコニコ
メジロ-1(202210101).jpg
メジロ-2(202210101).jpg
メジロ-3(202210101).jpg

可愛いお客様でした!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

2日(土) 大安 [旧暦十一月十九日]

【初夢の日】
1月2日の夜から3日の朝にかけての夢を初夢とすることで生まれた日。
初夢に見ると縁起がよいといわれるのは「一富士、二鷹、三なすび」。

【初荷】
この日に多くの職業で年が明けてから初めての仕事が行われるが、荷物を運ぶことの多い商店ではこの荷物のことを初荷と呼ぶ。

【月ロケットの日】
1959年(昭和34年)の今日、旧ソ連の打ち上げた月ロケット「ルナ1号」が、月付近を通過後、太陽の周囲を公転する史上初の人工惑星となった。

【皇居新年一般参賀】
天皇皇后両陛下、皇太子同妃両殿下らが、おおむね7回、皇居・長和殿のベランダにお出ましになる。
   ※新型コロナウイルスの影響で、2021年は中止。

【筆始祭(ふではじめさい)】
書道の神でもある菅原道真を祭神とする京都・北野天満宮にて行われる祭礼。子供達が書いた書初が奉納される。


同じカテゴリー(家族)の記事画像
家族ネタ!
久しぶりに家族全員で!
サバの解体?
家族カレンダーと版画展
誕生日と入賞!
無事にこの日を迎えました!
同じカテゴリー(家族)の記事
 名前の中に「犀(サイ)」がいる (2023-11-05 03:58)
 昨日は私たちの記念日でした (2023-11-02 04:02)
 うれしいプリンスメロンの収穫! (2023-07-21 03:55)
 送り出し準備に汗だくでした (2021-08-15 04:14)
 山椒の収穫とチリメンザンショ (2021-05-12 04:03)
 始めての人工減少 (2021-03-31 04:11)


この記事へのコメント
おはようございます。
今年は、寝正月でした。
これから新しい年用の帳簿を用意しないと・・・。
それほど寒くもなく、いいお正月でした。
Posted by 京男 at 2021年01月02日 04:21
★京男さん、おはようございます
私も似たようなもので、寝正月に近い状態の元旦でした。
今日もかな(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2021年01月02日 04:37
おはようございます。
「進年」 前向きで年の初めに良いですね。
飾り物も芸術一家らしくて、楽しそうで。 (^^♪
メジロ君も気分が良かった事でしょう。
Posted by くじびき はずれ at 2021年01月02日 05:31
★くじびきさん、おはようございます
少なくとも気持ちだけは、そうありたいと思っております。
>メジロ君も気分が良かった事でしょう。
永いことご滞在でした(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2021年01月02日 07:47
おはようございます。
夜更かしおばばは夜明け前に少し眠り
箱根駅伝で飛び起きて二区に繋いだところで
iphoneタイムです。

手作り干支飾りがいいですね。
素敵な誂えです。
蝸牛乳が渦を巻いて…^_−☆

数少ないご自宅でのお正月は
ご実家も心に置いておられますが
やはり一番は家族への思いやりですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2021年01月02日 09:29
★ぷーちゃんさん、こんにちは
わが家は、最初から箱根駅伝を見ております。
例年なら、故郷で、本物の箱根の山を見ながらのテレビの駅伝ですが!
これからは、家で過ごす元旦が増えるのかな?

今日も、追加の年賀状を作り、まったり、のんびりの日です。
Posted by すーすー at 2021年01月02日 11:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。