祝・娘の大学入学式
昨日(4/6)は、暖かな一日になり、いつものお昼の散歩も気持ちが良かったですね。こちらでもソメイヨシノが満開状態でした。それに比べて城南宮のシダレ桜が咲き始めという状態。いつもと何か咲き方の順番が逆のような?。3月の不安定な気温差がこのような現象を生み出しているのかな?
ところで、このところ連日続けていました、「姫路・神戸家族旅行記」は今日はお休みです。この旅行の目的のひとつの記念でもある上の娘の今日は「大学入学式」です。今日はお天気に恵まれそうなのでよかったです。勿論私はこのところの仕事のバタバタで行けませんが(^。^;;
不景気なので自宅通学で公立に行くことになり大助かりです(^o^)
さて、今日から新しい生活に飛び込みますが、元気にやって欲しいと願うばかりです。入学など新しいことが始まるたびに熱を出して土日に寝込む、娘ですが、今回はどうだろう・・・いろいろなことに気を使う子なのでね!。“頑張れ!、勉強にも遊びにも!”と願う父でした。
ということで、「祝・娘の大学入学式」=「さくら咲く」ということで、今日は5日の「長岡天満宮のさくら」です。
10時から入学式・・・無事に終わることを、そしてこれからの大学生活が無事に楽しく過ごせるように仕事をしながら、学校の方向をみながらその時間に願います(^o^)









「今日は何の日」
7日(火) 友引 七赤 [旧暦三月十二日]
【世界保健デー】
1946年(昭和21年)の国際保健会議で「世界保健機関憲章」が採択され、2年後の1948年(明治23年)4月7日にこの憲章が発効されたことによります。
【農林水産省創立記念日】
1881年(明治14年)に農林水産省の前身となる農商務省が設置されたことから。
【労働基準法公布記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、労働基準法が公布されています。
昨日(4/6)は、暖かな一日になり、いつものお昼の散歩も気持ちが良かったですね。こちらでもソメイヨシノが満開状態でした。それに比べて城南宮のシダレ桜が咲き始めという状態。いつもと何か咲き方の順番が逆のような?。3月の不安定な気温差がこのような現象を生み出しているのかな?
ところで、このところ連日続けていました、「姫路・神戸家族旅行記」は今日はお休みです。この旅行の目的のひとつの記念でもある上の娘の今日は「大学入学式」です。今日はお天気に恵まれそうなのでよかったです。勿論私はこのところの仕事のバタバタで行けませんが(^。^;;
不景気なので自宅通学で公立に行くことになり大助かりです(^o^)
さて、今日から新しい生活に飛び込みますが、元気にやって欲しいと願うばかりです。入学など新しいことが始まるたびに熱を出して土日に寝込む、娘ですが、今回はどうだろう・・・いろいろなことに気を使う子なのでね!。“頑張れ!、勉強にも遊びにも!”と願う父でした。
ということで、「祝・娘の大学入学式」=「さくら咲く」ということで、今日は5日の「長岡天満宮のさくら」です。
10時から入学式・・・無事に終わることを、そしてこれからの大学生活が無事に楽しく過ごせるように仕事をしながら、学校の方向をみながらその時間に願います(^o^)









「今日は何の日」
7日(火) 友引 七赤 [旧暦三月十二日]
【世界保健デー】
1946年(昭和21年)の国際保健会議で「世界保健機関憲章」が採択され、2年後の1948年(明治23年)4月7日にこの憲章が発効されたことによります。
【農林水産省創立記念日】
1881年(明治14年)に農林水産省の前身となる農商務省が設置されたことから。
【労働基準法公布記念日】
1947年(昭和22年)のこの日、労働基準法が公布されています。
この記事へのコメント
娘さんおめでとうございますヽ(^^)
たぶん・・・私の後輩なんですよね^^;
いい所ですよ!こじんまりしてますが、学びには大変いい環境です。
って、ほとんど学ばず私は結局5年通っちゃいましたが・・・(笑)
実り多き大学生活を送られますように!
うちも一番下の娘が今春から中学生。大きくなるの早いです。
その分、こっちは年食ってる訳ですが^^;
親父連、頑張りましょう〜ヽ(^^)
たぶん・・・私の後輩なんですよね^^;
いい所ですよ!こじんまりしてますが、学びには大変いい環境です。
って、ほとんど学ばず私は結局5年通っちゃいましたが・・・(笑)
実り多き大学生活を送られますように!
うちも一番下の娘が今春から中学生。大きくなるの早いです。
その分、こっちは年食ってる訳ですが^^;
親父連、頑張りましょう〜ヽ(^^)
Posted by マツザキ@湖岸のほとり at 2009年04月07日 05:27
おはようございます。
親孝行の娘さんですね。しっかり学問をし、いい社会人になってください。きっと卒業の頃には、景気も安定しているでしょう。
タケノコ料理が食べたいな・・・・。
親孝行の娘さんですね。しっかり学問をし、いい社会人になってください。きっと卒業の頃には、景気も安定しているでしょう。
タケノコ料理が食べたいな・・・・。
Posted by 京男 at 2009年04月07日 07:43
★マツザキ@湖岸のほとりさん、こんにちは
そう、マツザキ@湖岸のほとりの後輩になりました。
元気に勉強してほしいと祈っています。
私の歳では5年間通ったらつらいな^^;
親父連・・・頑張りましょうね!
そう、マツザキ@湖岸のほとりの後輩になりました。
元気に勉強してほしいと祈っています。
私の歳では5年間通ったらつらいな^^;
親父連・・・頑張りましょうね!
Posted by すー at 2009年04月07日 13:01
★京男さん、こんにちは
本当、しっかり勉強してほしいと願っています。
本当、しっかり勉強してほしいと願っています。
Posted by すー at 2009年04月07日 13:03
すーさん こんにちは〜!
遅くなりましたが、娘さんの大学「ご入学」おめでとう!
すーさんの優しい親心が〜 じーんと!伝わって来ました。
いつにも増してきれいな長岡の 桜ですね。
遅くなりましたが、娘さんの大学「ご入学」おめでとう!
すーさんの優しい親心が〜 じーんと!伝わって来ました。
いつにも増してきれいな長岡の 桜ですね。
Posted by 風
at 2009年04月08日 15:13
