土手桜の紅葉!

2014年11月22日

Posted by すー at 04:11 │Comments( 4 ) 秋・紅葉
昨日(11/21)の朝は冷え込みましたね。田んぼも、家々の屋根も霜で真っ白でした。朝、出かける時の靴の中の指がジンジンとしびれます。でも、その後気温はドンドンと青空の下で上がります。日差しの下では暖かさも感じます。それに風も弱かったことも体感温度を上げたように思えます。
そんな午後にいつものように散歩に出かけ、帰りがけに京阪電車の踏切にさしかかったときに、反対側から老夫婦が踏切を渡り始めました。お爺さんは、自転車を押し、おばあさんは歩行補助カートというのですか? タイヤの付いた買い物かご兼杖の皆さんがよく引張っているヤツです。
私が踏切を渡り切って少したった頃に、後ろで大きな音が、見るとおばあさんが、踏切の真ん中で転んでいます。おばさんがお爺さんを呼びます。「立たせて、立たせて・・・」と声をかけます。お爺さんは自転車を支えているので、手が届きません歩行補助カートを立てるのがやっと! おばあさんは1人では立てそうもありません。
あわてて、引き返して両脇に手をさし込み立たせます。そして、急いで、踏切の外に出るようにと・・・しかし、本当に電車が来ないでよかったです。踏切がカンカンと鳴り出したらパニックですね。それよりも、その場に、私がいなかったらどうしたのかと? こんな光景が日本中で起こり得るのかな? 怖いですね。

そんな、話題とは全く関係のないものですm(_ _)m
私が勝手に「土手桜」と名付けている桜です。この宇治川の土手にある桜が私の桜の開花の標準木なのです。その「土手桜」の紅葉も見ごろを迎えています。そんな写真で失礼します(^_^)ニコニコ

土手桜の紅葉!

土手桜の紅葉!



追伸:寒いはずです、今日は二十四節気の1つ「小雪」です。
訳のわからない衆議院解散で余計に寒さが・・・!?




「今日は何の日」

22日(土) 仏滅 [旧暦十月一日・朔]

【小雪(しょうせつ)】
二十四節気の1つで、わずかながら雪が降り始める頃。天文学的には、太陽が黄経240度の点を通過するとき。雨凍って雪となる意味がある。
山に冠雪が見られ始める。

【いい夫婦の日】
通産省(現在の経済産業省)と(財)余暇開発センター(現在の自由時間デザイン協会)が1988年(昭和63年)に提唱したもので、勤労感謝の日と組み合わせて、秋の連休となるよう祝日化を目指している。11月22日を「いいふうふ」と読ませる語呂合わせが発端。

【ボタンの日】
1870年(明治3年)のこの日、金地に桜と錨のボタンの海軍の軍服が定められたのにちなんで全国ボタン興業連合会が1987年(昭和62年)に制定。

【和歌山県ふるさと誕生日】
1871年(明治4年)のこの日、田辺、新宮などが廃止されて現在の和歌山県が設置されたことを記念し1989年(平成元年)に和歌山県が「ふるさと誕生日条例」を制定した。

【近松忌】
江戸中期の歌舞伎狂言・浄瑠璃作家、近松門左衛門の命日。享年72。
代表作に『曾根崎心中』『冥途の飛脚』『心中天網島』などがある。

【鎮魂祭(たましずめまつり)】
新嘗祭の前日に行われる、天皇・皇后の御霊を鎮める儀式。



同じカテゴリー(秋・紅葉)の記事画像
今年の紅葉の色合いは台風からの贈り物?
紅葉と苔
植物園の紅葉
植物園、秋スナップ!
桜の花も紅葉も似合います!
紅葉も色づきはじめました!
同じカテゴリー(秋・紅葉)の記事
 落ち葉 (2024-12-11 03:48)
 そろそろ、見納めの紅葉かな! (2024-12-09 03:52)
 植物たちは偉大な芸術家「フウの葉のグラデーション」 (2024-12-05 03:51)
 ヌマスギの褐葉 (2024-11-27 03:52)
 残り紅葉が見てみてと (2023-12-10 04:00)
 カツラの葉は香ばしい香り? (2023-11-26 04:03)


この記事へのコメント
おはようございます。
私ならおばあさんをおこせてないかもしれない。
母親を自分で持ち上げられなかった恐怖があるのです。
すーさんでよかった。
土手桜、二度楽しませてくれるんですね。
Posted by 京男 at 2014年11月22日 04:50
おはようございます。
緊迫した一瞬でしたね。 よく通りかかったものです。
これから増え続ける問題でしょうねぇ。

桜の紅葉は遠景が綺麗ですよね。
Posted by くじびき はずれ at 2014年11月22日 07:28
こんにちは。
これからは更にそんなケースが増えるんでしょうね~。

桜の紅葉も結構好きです。
Posted by PON at 2014年11月22日 11:19
★京男さん、こんにちは
すごい瞬間に遭遇したものです。
そう、この桜は二度楽しめますね。

★くじびき はずれさん、こんにちは
そうですね、老ご夫婦二人きりだったらどうしたのかな?
本当に、そう思うと怖いですね。

>桜の紅葉は遠景が綺麗ですよね。
そう、見せてくれますよね(^_^)ニコニコ

★PONさん、こんにちは
転んだら、立ち上がるのに苦労する、時間がかかるお年寄りが多いでしょうね。それに踏切は歩きづらいし・・・
桜の紅葉もいいですね。
結構、いろいろな色が混ざったりして・・・
Posted by すーすー at 2014年11月22日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。