秋は色彩の芸術家!

2015年11月16日

Posted by すー at 04:22 │Comments( 3 ) 秋・紅葉
昨日(11/15)は朝まで降り続いた雨も明るくなるころから弱まり。朝の9時過ぎにはところどころで青空も見えるようになり。午後には、青空が広がり出しました。先週の天気予報よりも早めに降り出したことから、日曜まで雨の予想が早めに上がりました。
この青空で、紅葉見学においでになられた観光客の方も喜ばれたことでしょうね。青空を従えた紅葉は見事ですからね。夜間ライトアップは余り好きになりません。何か植物達にかわいそうに思えて!。
昨日に乗った地下鉄も多くの観光客で混雑していました。東山界隈は凄い渋滞と混雑だったでしょうね。

 私は、そんな混雑とは無縁の近所の紅葉・黄葉を愛でてきました。
そんな写真で失礼します。
自然は!秋は色彩の芸術家ですね。 い~やああ、見事です。

秋は色彩の芸術家!

秋は色彩の芸術家!

秋は色彩の芸術家!

秋は色彩の芸術家!

秋は色彩の芸術家!

秋は色彩の芸術家!

秋は色彩の芸術家!



秋は色彩の芸術家!



追伸:今日の午後にはまたまた歯医者です。
多分、今日はレントゲンと歯周ポケットの深さの測定かな?



「今日は何の日」

16日(月) 友引 [旧暦十月五日]

【国際寛容デー】
ユネスコ総会が発案し、1996年に国連総会が制定した国際デー。

【幼稚園開園の日】
1876年(明治9年)のこの日、日本で最初の官立幼稚園である東京女子師範学校(現お茶の水女子大学)付属幼稚園が現在の文京区湯島3丁目に開園したことによる。児童教育学者であるドイツのフレーベルが設けた世界初の幼稚園兼、研究所がモデルとされた。

【いろいろ塗装の日】
日本塗装工業会が制定した日。


タグ :紅葉黄葉

同じカテゴリー(秋・紅葉)の記事画像
今年の紅葉の色合いは台風からの贈り物?
紅葉と苔
植物園の紅葉
植物園、秋スナップ!
桜の花も紅葉も似合います!
紅葉も色づきはじめました!
同じカテゴリー(秋・紅葉)の記事
 落ち葉 (2024-12-11 03:48)
 そろそろ、見納めの紅葉かな! (2024-12-09 03:52)
 植物たちは偉大な芸術家「フウの葉のグラデーション」 (2024-12-05 03:51)
 ヌマスギの褐葉 (2024-11-27 03:52)
 残り紅葉が見てみてと (2023-12-10 04:00)
 カツラの葉は香ばしい香り? (2023-11-26 04:03)


この記事へのコメント
おはようございます。
近場で紅葉狩りが出来るなんて最高ですね。
Posted by くじびき はずれ at 2015年11月16日 06:54
おはようございます。
昨日は、時間が経てば経つほど声がでなくなりました。
いまもでません。耳鼻科に行った方がいいかな・・・・。
昨日は父親の誕生日プレゼントがあるので、父親を連れて百貨店に行きました。予想通りタクシーがないのです。タクシーは四条方面にこないそうです。困ったものです。
Posted by 京男 at 2015年11月16日 07:54
★くじびき はずれさん、こんにちは
そうですよね(^_^)ニコニコ

★京男さん、こんにちは
それは、いけませんね。是非、診察してもらってください。
タクシー難民ですか! 
Posted by すーすー at 2015年11月16日 13:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。