植物園も色づく

2020年11月17日

Posted by すー at 04:13 │Comments( 4 ) 秋・紅葉
昨日(11/16)は、本当に暖かな一日でそれも安定した一日でしたね。暖かというよりも上着が邪魔に思えるほどの暑さでした。
そんな昨日は、朝の仕事が休みのことから朝から植物園に出かけてみました。そのことで気がついたことがあります。
コロナ禍で自粛宣言が出ていた時から8月まで朝の仕事が休みになり、その間は時々、植物園の開園時間に合わせて植物園に出かけていました。その時に乗る近鉄電車と地下鉄は、かなり空席が目立っていましたが、同じ時間帯に乗った昨日の電車は通勤時間帯ということもあり、かなり混んでいました。チョッと不安を感じました。ま~電車では、窓がところどころ開けられて運行されていますので、その点は安心でしたが!。まだ、京都などでは窓を開けて運行が出来ますが、爆発的に感染が拡大している北海道では窓を開けての運行は難しいでしょうね。
私の普段に乗る朝の電車は時間帯が早いので、まだまだガラガラで、お昼前に戻るときも空席が目立つほどの込み具合なのでチョッと安心ですが!

さて、昨日も植物園ですが、花や実の撮影に出かかけたのですが、いつの間にか、紅葉の撮影でした。何せ、今は花などが少ない時期なので・・・
そんな、色づき出した植物園の紅葉・黄葉です。
紅葉-1(20201116).jpg
紅葉-2(20201116).jpg
紅葉-3(20201116).jpg
紅葉-4(20201116).jpg
紅葉-5(20201116).jpg
紅葉-6(20201116).jpg
紅葉-7(20201116).jpg




さすがに、青空、太陽の光が差し込むと美しさが何段階も上がりますね。
綺麗なところだけの切り取りということもありますが!
紅葉の撮影のポイントは、少し露出オーバー気味に撮影すると綺麗に見えますね(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

17日(火) 赤口 [旧暦十月三日]

【将棋の日】
江戸時代の8代将軍吉宗の頃、年に1度、旧暦11月17日に「御城将棋の日」として御城将棋が開催されていたことにちなんで、1975年に日本将棋連盟により制定された。

【東福寺開山忌】
京都にある慧日山(えにちさん)東福寺を開いた聖一国師(しょういつこくし)の命日。宋での留学から帰国した際に、製麺や、静岡に茶を伝えたことでも知られる。


タグ :紅葉植物園

同じカテゴリー(秋・紅葉)の記事画像
今年の紅葉の色合いは台風からの贈り物?
紅葉と苔
植物園の紅葉
植物園、秋スナップ!
桜の花も紅葉も似合います!
紅葉も色づきはじめました!
同じカテゴリー(秋・紅葉)の記事
 落ち葉 (2024-12-11 03:48)
 そろそろ、見納めの紅葉かな! (2024-12-09 03:52)
 植物たちは偉大な芸術家「フウの葉のグラデーション」 (2024-12-05 03:51)
 ヌマスギの褐葉 (2024-11-27 03:52)
 残り紅葉が見てみてと (2023-12-10 04:00)
 カツラの葉は香ばしい香り? (2023-11-26 04:03)


この記事へのコメント
おはようございます。
いまが一番紅葉に良い時期かも。
暖かいですしね。
どこも人が多いだろうな。
Posted by 京男 at 2020年11月17日 04:19
おはようございます。
京都の紅葉、真っ盛りですね。
紅や黄が交差する様は何とも言えません。
感嘆です。
十月半ば頃の人数でしたら
出かけたいところですが
いましばらくは自粛です。
Posted by ぷーちゃん* at 2020年11月17日 06:37
おはようございます。
木々の種類が豊富だけにありったけの色が満載ですね。
水面に映るのも美しいです。
Posted by くじびき はずれ at 2020年11月17日 08:29
★京男さん、こんにちは
紅葉のグラデーションが今が見ごろですよね。
紅葉で有名なところはすごいことになっているのでしょうね。
近づきません。

★ぷーちゃんさん、こんにちは
>紅や黄が交差する様は何とも言えません。
本当に華やかでした(^_^)ニコニコ
紅葉の有名なところは、私も近づきません。

★くじびき はずれさん、こんにちは
紅葉、黄葉そしてかつ葉と華やかでした。
Posted by すーすー at 2020年11月17日 13:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。