7/8(月)は、朝からどんどんと気温が上がり、午前中に35℃という猛暑日・・・空は夏の色、そして外では蝉の鳴き声が3、4日前から聞こえます。ブログ内の話題でも、これは梅雨明けという声が大勢でした、ついに、気象庁が梅雨明け宣言をだしましたね。蝉が鳴き出したら梅雨明けという自然界の昆虫の勝ちかな?
それにしてもひどすぎます。外に出ただけでクラくらとするようです。
********************************************************
★京都市で36・9度で甲府では38.2度 各地で猛暑日★
日本列島は8日も全国各地で今年一番の暑さとなり、気象庁によると、
甲府市で38・2度、山梨県勝沼市で38・6度を記録した。
38度台は今年初めて。
8日は群馬県館林市で37・8度、岐阜県多治見市で37・2度、
埼玉県熊谷市で37・1度を記録するなど、
各地で35度以上の猛暑日となった。
********************************************************
聞きたくない情報ですね。半端な暑さではありません。
昨日は、今日の「健康診断・生活週刊予防検診」のために体力温存ということで、散歩は中止でした。この暑さなら中止が正解ですよね。
でも、この時期の健康診断はやはり失敗かな? 胃カメラが予定されているので、朝食抜きで水も検査が終わるまでだめ!。
すでに、朝の4時過ぎなのに喉が渇いています。
これから、オープンカーで、いつもお邪魔している会社の事務所により、仕上げたデータをコンピュータ内に納品して、その足でオープンカーで病院まで・・・もつだろうか?。心配になります。この暑さで、水無しは!、朝食無しは我慢できても、水分は辛いですね。
今回、検査していただく病院は、初めてのところです。今までサラリーマンの時は市内の反対側の病院だったので近くにしたという次第です。検査もブランクが約2年半ほど・・さてさて、どんな結果になるか!? 採血が上手かな?、胃カメラ上手かな?と今からドキドキの私です。基本的に病院は嫌いなので!。私は血管が細く、血が出にくく、看護師泣かせなのです。
という、精神状態なので、こんな梅雨が明けたという証拠のような写真で失礼します。
病院と聞くだけで血圧が高くなる小心ものです(-。-;)

夏の空ですよね!

蝉の抜けがらも!
蝉の鳴き声が降ってきています
行って来ます(^-^)
「今日は何の日」
9日(火) 先勝 [旧暦六月二日]
【鴎外忌】
『舞姫』『阿部一族』『高瀬舟』などの名作を著した作家で、陸軍軍医でもあった明治の文豪、森鴎外の命日。享年60。鴎外の最後の言葉は「馬鹿馬鹿しい」というつぶやきであったといわれる。
【ジェットコースター記念日】
1955年(昭和30年)のこの日、旧・後楽園ゆうえんち(現在の東京ドームシティアトラクションズ)に日本初のジェットコースターが登場した。
それにしてもひどすぎます。外に出ただけでクラくらとするようです。
********************************************************
★京都市で36・9度で甲府では38.2度 各地で猛暑日★
日本列島は8日も全国各地で今年一番の暑さとなり、気象庁によると、
甲府市で38・2度、山梨県勝沼市で38・6度を記録した。
38度台は今年初めて。
8日は群馬県館林市で37・8度、岐阜県多治見市で37・2度、
埼玉県熊谷市で37・1度を記録するなど、
各地で35度以上の猛暑日となった。
********************************************************
聞きたくない情報ですね。半端な暑さではありません。
昨日は、今日の「健康診断・生活週刊予防検診」のために体力温存ということで、散歩は中止でした。この暑さなら中止が正解ですよね。
でも、この時期の健康診断はやはり失敗かな? 胃カメラが予定されているので、朝食抜きで水も検査が終わるまでだめ!。
すでに、朝の4時過ぎなのに喉が渇いています。
これから、オープンカーで、いつもお邪魔している会社の事務所により、仕上げたデータをコンピュータ内に納品して、その足でオープンカーで病院まで・・・もつだろうか?。心配になります。この暑さで、水無しは!、朝食無しは我慢できても、水分は辛いですね。
今回、検査していただく病院は、初めてのところです。今までサラリーマンの時は市内の反対側の病院だったので近くにしたという次第です。検査もブランクが約2年半ほど・・さてさて、どんな結果になるか!? 採血が上手かな?、胃カメラ上手かな?と今からドキドキの私です。基本的に病院は嫌いなので!。私は血管が細く、血が出にくく、看護師泣かせなのです。
という、精神状態なので、こんな梅雨が明けたという証拠のような写真で失礼します。
病院と聞くだけで血圧が高くなる小心ものです(-。-;)

夏の空ですよね!

蝉の抜けがらも!
蝉の鳴き声が降ってきています
行って来ます(^-^)
「今日は何の日」
9日(火) 先勝 [旧暦六月二日]
【鴎外忌】
『舞姫』『阿部一族』『高瀬舟』などの名作を著した作家で、陸軍軍医でもあった明治の文豪、森鴎外の命日。享年60。鴎外の最後の言葉は「馬鹿馬鹿しい」というつぶやきであったといわれる。
【ジェットコースター記念日】
1955年(昭和30年)のこの日、旧・後楽園ゆうえんち(現在の東京ドームシティアトラクションズ)に日本初のジェットコースターが登場した。
タグ :梅雨明け