昨日(11/20)は、予報通りに雨のスタートです。夜明け前には、家の中からでも雨音が聞こえるほどの雨量でした。明るくなるころには小雨になり、町内の公園の掃除の時間帯には小康状態となりました。そんな雨の状況を見計らいながら掃除を開始でした。掃除が終わってからは町内の情報交換です。最近は、お亡くなりなっても知らせることが少なくまりましたので! そうそう、最後には町内会長さんと、来年の役員さんの候補選定の時期や総会の段取りなど年度末に向けてのお話をいたしました。早くも11月も末が見てきて12月も迫ってきましたのでそんな話題となりました。
掃除中は、インフルエンザとコロナのワクチン接種が話題になってました。参加者に高齢者が多いので。私も田舎の親父(96歳)に会うために5回目のコロナワクチン接種をすることにし、予約も済ませました。とりあえず、これが最後のコロナワクチン接種と思っているのですが? いまだにインフルエンザワクチンの注射は打ったことが無い私です。
さてさて、京都の紅葉も今週末あたりが最大の見ごろかも知れませんね。
そんな紅葉の最盛期の少し手前のグラデーション状態を撮影してきましたので登場です。
◇もみじの色の変化も
グラデーションがいいですね。こんな状態の時期は短いかも



◇紅葉
定番のもみじの紅葉



◇黄葉
もみじとイチョウ




◇褐葉(かつよう)
ヌマスギの褐葉




昨日は雨模様でしたが、多くの人が紅葉狩りをしたことでしょうね。
★おまけのネタ
干し柿作り、追加しました。
前回ものと、今回の柿の大きさは最初はほぼ同じ大きさです。1週間で随分と水分が抜けて小さくなってます。
甘さが凝縮かな(^_^)ニコニコ
.jpg)
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
21日(月) 先勝 [旧暦十月二十八日]
【インターネット記念日】
1969年(昭和44年)にインターネットの原型と言われるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで行われた事による。
【歌舞伎座開場記念日】
1889年(明治22年)に東京市京橋区木挽町3丁目20番地(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場したことを記念したもの。翌日の柿(こけら)落しには河竹黙阿弥の『俗説美談黄門記』などが演じられた。
【八一忌】
大正・昭和に活躍した東洋美術史学者で歌人、書家でもある會津八一(あいづやいち)の命日。1951年には新潟市名誉市民となった。
掃除中は、インフルエンザとコロナのワクチン接種が話題になってました。参加者に高齢者が多いので。私も田舎の親父(96歳)に会うために5回目のコロナワクチン接種をすることにし、予約も済ませました。とりあえず、これが最後のコロナワクチン接種と思っているのですが? いまだにインフルエンザワクチンの注射は打ったことが無い私です。
さてさて、京都の紅葉も今週末あたりが最大の見ごろかも知れませんね。
そんな紅葉の最盛期の少し手前のグラデーション状態を撮影してきましたので登場です。
◇もみじの色の変化も
グラデーションがいいですね。こんな状態の時期は短いかも



◇紅葉
定番のもみじの紅葉



◇黄葉
もみじとイチョウ




◇褐葉(かつよう)
ヌマスギの褐葉




昨日は雨模様でしたが、多くの人が紅葉狩りをしたことでしょうね。
★おまけのネタ
干し柿作り、追加しました。
前回ものと、今回の柿の大きさは最初はほぼ同じ大きさです。1週間で随分と水分が抜けて小さくなってます。
甘さが凝縮かな(^_^)ニコニコ
.jpg)
**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
ご意見をいただければ最高です。
**********************************************
【今日は何の日】
21日(月) 先勝 [旧暦十月二十八日]
【インターネット記念日】
1969年(昭和44年)にインターネットの原型と言われるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで行われた事による。
【歌舞伎座開場記念日】
1889年(明治22年)に東京市京橋区木挽町3丁目20番地(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場したことを記念したもの。翌日の柿(こけら)落しには河竹黙阿弥の『俗説美談黄門記』などが演じられた。
【八一忌】
大正・昭和に活躍した東洋美術史学者で歌人、書家でもある會津八一(あいづやいち)の命日。1951年には新潟市名誉市民となった。
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日は、雨が降るという予報がはずれましたね。
今日も明るくなると雨が止むでしょうね。
市内の紅葉は今週末かな。
昨日は、雨が降るという予報がはずれましたね。
今日も明るくなると雨が止むでしょうね。
市内の紅葉は今週末かな。
Posted by 京男 at 2022年11月21日 05:34
おはようございます。
いやあ〜綺麗ですねぇ。 見事な日本の秋ですね。
ウチの吊るし柿はもうシワシワになってます。
いやあ〜綺麗ですねぇ。 見事な日本の秋ですね。
ウチの吊るし柿はもうシワシワになってます。
Posted by くじびき はずれ at 2022年11月21日 06:27
おはようございます。
町内清掃はお疲れさまでした。
雨は早い時間に止んだので
紅葉狩りにお出かけの方々は
動きやすかったでしょうね。
京都へお出かけの方がすごい人だったと
言っておられました。
わたしはいまのところ行きは急ぐので
帰りのバス停から街路樹のグラデーションを
楽しんでいます(^^;;
黄色もいいものだな…と眺めながら
時々、立ち止まって見上げたりしますので
車の中の方からは怪しいヤツと
見られているかも知れませんσ(^_^;)
先の干し柿はいい色になってきましたね。
わたしも二番手を…と思いながら
あっちのお店、こっちのお店とお値段を
見て歩いています。
今日も行って納得ならば買うつもりです。
町内清掃はお疲れさまでした。
雨は早い時間に止んだので
紅葉狩りにお出かけの方々は
動きやすかったでしょうね。
京都へお出かけの方がすごい人だったと
言っておられました。
わたしはいまのところ行きは急ぐので
帰りのバス停から街路樹のグラデーションを
楽しんでいます(^^;;
黄色もいいものだな…と眺めながら
時々、立ち止まって見上げたりしますので
車の中の方からは怪しいヤツと
見られているかも知れませんσ(^_^;)
先の干し柿はいい色になってきましたね。
わたしも二番手を…と思いながら
あっちのお店、こっちのお店とお値段を
見て歩いています。
今日も行って納得ならば買うつもりです。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年11月21日 06:39
★京男さん、こんにちは
紅葉は今週が見ごろでしょうね!
★くじびき はずれさん、こんにちは
今年は見ごたえがあるかもですね。(^_^)ニコニコ
★ぷーちゃんさん、こんにちは
何とか、雨が上がり無事にできました。来週に延期も面倒なので良かったです。
地下鉄もすごい人でしたら多くの観光客が来られていたのでしょうね。
>黄色もいいものだな…と眺めながら
黄色、いいですよね(^_^)ニコニコ
干し柿、楽しみです(^_-)-☆
紅葉は今週が見ごろでしょうね!
★くじびき はずれさん、こんにちは
今年は見ごたえがあるかもですね。(^_^)ニコニコ
★ぷーちゃんさん、こんにちは
何とか、雨が上がり無事にできました。来週に延期も面倒なので良かったです。
地下鉄もすごい人でしたら多くの観光客が来られていたのでしょうね。
>黄色もいいものだな…と眺めながら
黄色、いいですよね(^_^)ニコニコ
干し柿、楽しみです(^_-)-☆
Posted by すー
at 2022年11月21日 14:17
