梅の花も香る!

2015年01月30日

Posted by すー at 04:18 │Comments( 3 ) 花(冬)
昨日(1/29)は、とにかく寒い! 日中も気温が余り上がりません。こちら京都の比叡山も雪で白くなっていました。とにかく風が冷たいです。
そんな、昨晩は、少し遅くなりましたが新年会が行われました。と言うよりも私が幹事として段取り・推進したのですが(^-^)
い~やああ、平均年齢は優に60歳を超えたメンバーですが、とにかく元気、声がでかい・・・平日と言うこともあり、飲み放題が3時間でした(休みの前の日などは2時間)。ということで、どれだけ飲んだのでしょうね。飲む、飲む・飲む、食べるは、飲むは、飲むは・飲むは!でした。飲むが多い(-。-;)
そんなことでこんな貯めネタで失礼します。
それが紅梅です。この梅の花は京都御所で見かけたものです。こうした花を見ると底冷えの厳しい京都にももうすぐ春がと胸が膨らみますね。自然は本当に凄いです。

梅の花も香る!

梅の花も香る!

梅の花も香る!



殆ど、頭が回っていません。普段から余り回らないのですが、より一層というところです。
でも、皆さんの元気な笑い声からパワーももらえました。(^_^)ニコニコ


「今日は何の日」

30日(金) 仏滅 [旧暦十二月十一日]

【3分間電話の日】
1970年(昭和45年)に公衆電話の市内通話料金が3分で10円になった日。
1990年(平成2年)には約83万台が設置されていた公衆電話も携帯電話の普及などにより毎年減少し、2013年(平成25年)には約21万台に。



同じカテゴリー(花(冬))の記事画像
今年も残すところ365日ですね!(予約投稿)
リョクガクバイが神秘的!?
冬の固いコートを脱いで、春コートに?
バイカオウレン
アセビ
予約投稿「セツブンソウ」
同じカテゴリー(花(冬))の記事
 野に咲く花、「ホトケノザ」、「オオイヌノフグリ」、「ヤマアイ」 (2025-03-15 03:31)
 ジンチョウゲ科の花も咲き出す! (2025-03-14 03:45)
 早春の草花たち (2025-03-12 03:48)
 ユキワリイチゲも咲き出す! (2025-03-11 03:46)
 咲き始めの梅園へ (2025-03-09 03:41)
 葉の形が名前の由来「キクバオウレン」 (2025-03-08 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
何はともあれ底無しに飲めるのが羨ましいですね~。
これ以上は??と身体が感じるとバリアを張ったように止まってしまうので
ほろ酔い以上に酔っ払った経験が無いのです。
一度でイイからその線を越えてみたいですけど。

明日の宴で新年会のラストです。
Posted by くじびき はずれ at 2015年01月30日 05:56
おはようございます。
今日は、雨か雪の一日らしいですね。
新年会ですか。声の大きなグループは逃げてです。
隔離して欲しいものです。
Posted by 京男 at 2015年01月30日 07:01
★くじびき はずれさん、こんにちは
前回は記憶を無くしましたので、今回はかなり私はセーブしました。
>一度でイイからその線を越えてみたいですけど。
一度にしてくださいね。それで十分だと思います。

★京男さん、こんにちは
冷たい雨ですね。
昨日は、空いていましたかいいのですが、確かに声のデカイグループの近くはいやですね。
Posted by すーすー at 2015年01月30日 13:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。