沈丁花も咲きだす!

2016年02月08日

Posted by すー at 04:18 │Comments( 4 ) 花(冬)
昨日(2/7)は朝から寒い。晴れた青空に時々、黒雲が現れ、今にも雪が降るかも?というような寒々とした一日になりました。そんな昨日はこちら京都市では市長選の投票日でした。ま~あああ、投票率は高くはないだろうな?と思っていましたが、35.68%とやはりでしたね。それも、開票前に当確がでるという!。我が家は全員の投票で帳票率100%でした。
そんな投票の帰りがけに沈丁花が咲きだしかけているのを見かけました。もう少しすると、良い香りが一面に漂う季節が来ることになります。どんどんと、春の足音が聞こえてきています。それにしても昨日は寒い一日でした。

沈丁花も咲きだす!
沈丁花も咲きだす!
沈丁花も咲きだす!



また、我が家の玄関前で次女と育てているアイスランドポピーがまたまた一輪咲きました。本来は桜の花が終わった4月中旬ごろに咲きだすものですが、何やら季節を間違えてしまっているようです。今年は植物たちの花の咲くのを狂わせるような気候が続いたということですね。梅の花の開花も例年よりも大分早いようですし!。
沈丁花も咲きだす!




そうそう、こんなニュースも
「北朝鮮がミサイル発射」ではありません。もっと身近な話題です。
「京都・南座が当面休館」というものです、松竹は5日、国の登録有形文化財である劇場「京都四條南座」(京都市東山区)を、耐震工事を検討するため当面の間休館すると発表した。再開時期は未定という。
とのことです。
年末の「吉例顔見世興行」も当然、中止でしょうね。
「北朝鮮がミサイル発射」の件、重大な事柄ですが、ちょっと騒ぎすぎ、大きく取り上げ過ぎのように感じました。なんかの意図があり、政権側が国民に過大な不安を与えあおっているように見えるのですが? 考えすぎかな?




「今日は何の日」

8日(月) 先勝 [旧暦一月一日.朔]

【針供養】
縫い針を休め、折れ針を供養する日として古くから行われている行事。
豆腐やこんにゃくに針を刺すのは、いつも布を行き来して働く針の苦労を、柔らかいものでねぎらい感謝するため。地域によって12月8日に行うところもある。

【〒(郵便)マークの日】
1887年(明治20年)に逓信省(郵政事業庁の前身)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定したが、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」印に変更した。


タグ :沈丁花

同じカテゴリー(花(冬))の記事画像
今年も残すところ365日ですね!(予約投稿)
リョクガクバイが神秘的!?
冬の固いコートを脱いで、春コートに?
バイカオウレン
アセビ
予約投稿「セツブンソウ」
同じカテゴリー(花(冬))の記事
 野に咲く花、「ホトケノザ」、「オオイヌノフグリ」、「ヤマアイ」 (2025-03-15 03:31)
 ジンチョウゲ科の花も咲き出す! (2025-03-14 03:45)
 早春の草花たち (2025-03-12 03:48)
 ユキワリイチゲも咲き出す! (2025-03-11 03:46)
 咲き始めの梅園へ (2025-03-09 03:41)
 葉の形が名前の由来「キクバオウレン」 (2025-03-08 03:46)


この記事へのコメント
おはようございます。
税金を使って選挙 無駄だったような圧勝でしたね。

夜明けも早くなって来て春も近そうですね。
空気中の飛散物も併せて気になります。

耐震ですか。  台湾のマンション・・・  ねぇ。
Posted by くじびき はずれ at 2016年02月08日 07:20
★くじびき はずれさん、こんにちは
結果は見えていたような選挙でしたね。

確かに、明るくなるのが大分早くなりました。
それにしても今朝の寒さは超一級でした。
Posted by すーすー at 2016年02月08日 13:49
こんばんは。
来たつもりになっていました。
今日は歯科の検診日でした。
歯と歯茎の間は、オール2でした。
もう25年変わらずです。歯は大切にしないとね。
テレビの報道はヒステリック過ぎますね。なんか国民を煽って、もっと重大なことを隠蔽している感じがします。
Posted by 京男 at 2016年02月08日 20:56
 およそ三ヶ月前から、当ブログを拝見していました。当方、北関東の者です。初めて書き込む次第であります。毎日ブログを更新している律義さに感服しております。ともあれ、遠く関東からも見ている者はおるぞ、と申し上げたく、失礼を省みずコメントさせていただきました。ご無礼の段、平にご容赦のほどを。
Posted by 坂東太郎 at 2016年02月09日 02:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。